ソニーデシタル

CP+2023で水中目線で、見てみた。 コロナ渦で、会場で行われるのは、久しぶりでした。 今回も、水中使用目線で、見学した。 いつもは、複数回に分けて書いていくのだが、今回は、見どころが少ない。 そこで、まとめて書く事に ニコンブースは、Z9の最新バー…

SEA&SEA MDX-αUハウジング マリンダイビングフェア2022⑦

SEA&SEA MDX-αUハウジング マリンダイビングフェア2022⑦ 新生SEA&SEAは、新体制初のハウジングの試作品の展示があった。 SONYのミラーレスモデルである。 前側 操作面 今、一番、販売台数の多いのは、SONYなのは間違えない。 しかし、 SONYは残念な事に、設…

Nauticam  NA α1 マリンダイビングフェア2021

コロナ下でのデジタルカメラ業界不況の中で、 一番、元気なのが、SONYである。 これからラインナップしても、 一番損のないだろうレンズ群という評価では、 世界的に調べると TOP1は、SONY Eマウント と言われている事がダントツ多い。 SONYは、新型記録エン…

パナソニックLumix DC-GH5の4K60pとの比較 ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1

ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1を使った画像を お見せするのに、一番、良いと感じたのは、 自然光での4K30p動画 組み合わせをさぐった結果φ(・ω・ )メモメモ ワイドコンバージョンレンズ「UWL-100 28M55」を http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=493&reno=no…

ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1対応レンズは、一つ買うならどちらがイイか?②

ワイドコンバージョンレンズ「UWL-100 28M55」に続いて 水中ワイドクローズアップレンズ「UCL-G165 M55」 http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=493&reno=no&oya=493&mode=msg_view&page=0 公表されているスペックは下記 水中ワイドクローズアップ…

ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1対応レンズは、一つ買うならどちらがイイか?①

ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1を使う上で、 対応レンズが必要な事は、前回、お話したが、 それぞれのレンズについて、話したいと思う。 ワイドコンバージョンレンズ「UWL-100 28M55」から http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=493&reno=no&oya=493&mode…

ソニーDSC-RX0本体の最短撮影距離orz ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1対応レンズ

この日記もしばらく更新できなくて申し訳ありません<m(__)m> 再開して行きたいと思います。 ソニーDSC-RX0対応の MPK-HSR1ハウジングは、テクニカルディープでも、 使用可能と思われる、 耐圧強度を持っている可能性が、 ある事を 前回、お話したが、 水中で使用する</m(__)m>…

MPK-HSR1の特徴 ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1対応レンズ

ツアーより 戻りましたので、 ブログを再開したいと思います<(_ _)> MPK-HSR1の特長は、メーカー発表は、 下記 特長 ●水深100mの高い防水性能 ●Φ55mmの汎用フィルターや水中ビデオライトの装着が可能 ●本商品を装着中でもカメラのボタン操作や画面の確認が…

ソニーDSC-RX0本体 ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1対応レンズ

ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1対応レンズは、 ソニーDSC-RX0から https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0/ 書いて行きたいと思う。 このカメラの特徴は、 ウェラブルカメラと見間違えるほどのコンパクトな点だろう。 ソニーでの立ち位置は、 デジタルス…

ソニーDSC-RX0 ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1対応レンズⅠ

新モニターシリーズを開始したいと思う。 「ソニーDSC-RX0/MPK-HSR1対応レンズ」 http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=493&reno=no&oya=493&mode=msg_view&page=0 ワイドコンバージョンレンズ「UWL-100 28M55」 水中ワイドクローズアップレンズ「…

カールツァイスTouit 2.8/50Mの訳 Nauticam A6500

今日の日記から、 4/29まで、更新をしません<(_ _)> 大瀬崎に行ったきりになります。 Nauticam A6500の組み合わせで、 カールツァイスTouit 2.8/50Mを https://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/photography/products/touit-lenses/touit-2850m.html 選択した…

ハリ魔王式使いこなし術 Nauticam A6500

今日は、Nauticam A6500に http://www.fisheye-jp.com/products/mil/naa6500.html ついて、書いて行きたいとおもう。 すでに、 お客様にご注文をうけ納品した物である。 そう、 お客様のサービスを兼ねて、 ハリ魔王だったら、こう使うを整理して書きたいと…

Nauticam A6300を見に行ってきました。

マリンダイビングフェア2016で、 試作品も、展示されなかった。 SONYα6300用のハウジング http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ NauticamA6300が、 現地から、 届いたとの連絡で、 http://www.fisheye-jp.com/products/mil/pg2987.html 出荷され…

水中マイクロ魚眼レンズ UFL-M150 ZM80との相性 Nauticam RX100III 水中ハウジング

35mm換算で、 80mmレンズ相当なので、 ケラレが おきる前提で、 イノンの水中マイクロ魚眼レンズ UFL-M150 ZM80を http://www.inon.co.jp/products/lens/uflm150zm80/top.html 取り付けて、 テスト撮影をしてみた。 想定では、 四隅に、 少し大きめのケラレ…

X接点は?やはり、無いε=\_○ノ イヤッホーゥ! Nauticam RX100III 水中ハウジング

今回のテストは、 一回目に、撮影したために、 広角レンズを使うための工夫をしていないないために 周辺画像が良くない事を前提で見てほしいm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン このブログから、お読みになる方は、 その改善方法をお読みいただきたいm(_ _"m)ペコリ …

FIX フィッシュアイコンバージョンレンズ UWL-28M52Rとの相性は? Nauticam RX100III 水中ハウジング

やっと、 本来のモニターテストの 目的の一つを お見せする事ができる。 FIX フィッシュアイコンバージョンレンズ UWL-28M52Rと、 http://www.fisheye-jp.com/products/lens/fe_uwl28m52r.html サイバーショット DSC-RX100M3に、 搭載されている 24-70mm、F1…

「水中テスト編3」ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要にφ(・ω・ )メモメモ5 Nauticam RX100III 水中ハウジング

『ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要に「考察編」φ(・ω・ )メモメモ2 Nauticam RX100III 水中ハウジング』で、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19557676.html 考えついた、 方法が、正しい答えなのか 水中の検証三回目のアップです。 最後の検…

「水中テスト編2」ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要にφ(・ω・ )メモメモ4 Nauticam RX100III 水中ハウジング

『ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要に「考察編」φ(・ω・ )メモメモ2 Nauticam RX100III 水中ハウジング』で、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19557676.html 考えついた、 方法が、正しい答えなのか 水中の検証二回目のアップです。 今日も、 …

「水中テスト編」ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要にφ(・ω・ )メモメモ3 Nauticam RX100III 水中ハウジング

『ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要に「考察編」φ(・ω・ )メモメモ2 Nauticam RX100III 水中ハウジング』で、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19557676.html 考えついた、 方法が、正しい答えなのか 水中テストを行った。 大島秋の浜の水深30m…

ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要に「考察編」φ(・ω・ )メモメモ2 Nauticam RX100III 水中ハウジング

今日の日記の内容は、 超が付くオタクキーな内容になります。 この中身が、すらすら、理解できるとすれば、 相当なカメラオタクだと思います。 自分自身 ハウジングオーダーメーカーだった。 D.I.V.の工藤社長などとの詳しいお話ができなかったら、 こんな、…

ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要にφ(・ω・ )メモメモNauticam RX100III 水中ハウジング

一回目のテスト時に、 「浅場の撮影では欠点が利点へ(@g@)b FIXフィッシュアイコンバージョンレンズUWL-28M52+Nauticam (ノーティカム) RX100」 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/17873907.html までの結果で、 少し気を抜いて撮影してしまった。 …

超高倍率クローズアップレンズ「UCL-100M67」との相性は? Nauticam RX100III 水中ハウジング

イノン クローズアップレンズ UCL-165M67と組み合わせは、 想像以上に良いことは、 「クローズアップレンズ UCL-165M67を付けた画像チェック」に http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19486266.html 書かせていただいた。 それなら、 超高倍率クローズア…

クローズアップレンズ UCL-165M67を付けた画像チェック Nauticam RX100III 水中ハウジング

レンズ画角による画質の違いをチェックを終えて 続いて、 クローズアップレンズ UCL-165M67を取り付けて、 http://www.inon.co.jp/products/lens/ucl165m67/top.html チェックをした。 30cmほど離れた所から、 AFに切り替え、 被写体に、段々に、 近づいて撮…

レンズ画角による画質の違いをチェック2 Nauticam RX100III 水中ハウジング

前回、 画像のアップ上限で、 お見せできなかった<m(__)m> 70mm相当を お見せしたいと思います o(_ _)oペコッ キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー 特に いいですね(@g@)b このレンズ、 水中用として考えると、 T側を優先した使い方が向く組み合わせで、 場面に、合</m(__)m>…

レンズ画角による画質の違いをチェック Nauticam RX100III 水中ハウジング

フラットポート 『ガラス面がフラットの一枚レンズの事」の 水中ハウジングに、ズームレンズを入れると、 フラットなレンズの特性から W側では、 周辺画像に、画像ナガレや、偽線や、 撮影時の屈折率のために、 四隅に画像が、 記録されない現象が飽きること…

本格テストの組み合わせ Nauticam RX100III 水中ハウジング

Nauticam RX100III 水中ハウジングの 本格的なモニターテストは、 こんな組み合わせで行うことにした。 Nauticam RX100III 水中ハウジングの ホットシューに、 ノーティカムアダプターの ホットシューベースを取り付け http://www.fisheye-jp.com/products/a…

水中でのマクロレンズの使用感 Nauticam RX100III 水中ハウジング

実際の水中テストした 順番は、違うのだが、 見やすくする為に、変更して見せて行きたいと思う。 クローズアップ無しの撮影は、 後日、お見せするが、 この時期 伊豆で見られる 無効分散のカエルアンコウ類の幼魚を 撮影するのには、 最短撮影距離T側30cmで…

マクロレンズの陸上テスト開始 Nauticam RX100III 水中ハウジング

陸上テスト中に、 新たな事に、 気が付いたので、 「サイバーショット DSC-RX100M3との組み合わせでやっと確認\(;゚∇゚)/ Nauticam スーパーマクロコンバージョンレンズSMC-1+丸秘マクロセット」に http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19441343.html ま…

問題発生orz 水中モニター開始 Nauticam RX100III 水中ハウジング

以前 ハリ魔王が、 購入検討する 気になる機材として、紹介した。 サイバーショット DSC-RX100M3+ Nauticam RX100III 水中ハウジングの組み合わせ フィッシュアイ社から、 水中モニターのお話が キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! ! キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*…

Nauticam RX100IIIの作りは(*≧m≦*) サイバーショット DSC-RX100M3 Nauticam RX100III 水中ハウジング

このシリーズ 一応の最終回 水中モニターをする事ができれば、復活させますね。 さて、 前回まで、 中身のサイバーショット DSC-RX100M3の 話をしてきたが、 今回は、 Nauticam RX100IIIのお話 Nauticamのハウジングのお得意様国は 1位が、アメリカで、 2位…