2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マリンダイビングフェア2024 フィッシュアイ合同ブース Nauticam・Weefine ⑥

マリンダイビングフェア2024 フィッシュアイ合同ブース Nauticam・Weefine ⑥ Nauticamは、新しく知らないハウジングの発表は無かった。 最近のNauticamハウジングは、サイズ感より水中バランスを優先した設計にかわり、 もう、文句を探す事ができない完成度(…

マリンダイビングフェア2024 フィッシュアイ合同ブース SEA&SEA・AOI ⑤

マリンダイビングフェア2024 フィッシュアイ合同ブース SEA&SEA・AOI ⑤ 最後は、会場奥にあった、 水中カメラ器材総合商社フィッシュアイのブース ここの商品は、 細かく新製品の連絡をくれているので、ほとんどが、良く知っている物ばかり、 その為、ハリ魔…

マリンダイビングフェア2024 Marelux Japan④

マリンダイビングフェア2024 Marelux Japan④ Marelux Japanのブースへ ここには、ハイスペックストロボの発表という情報を聞いていた。 Apollo Ⅲ https://marelux.jp/apollo.html これの最大の特徴は、 GN44の大光量である点 ここまで、大きな光を作れる水中…

マリンダイビングフェア2024 INONブース③

マリンダイビングフェア2024 INONブース③ つづて、 INONブースを見学した。 今回は、一番の期待 INON Z-330の新型の公開は無かった。 残念orz INON S-220があれば、イノンのストロボを使った意味がある。 ストロボ光を回した撮影ができるので、 ハリ魔王は慌…

ATMOS MISSION2 ②

ATMOS MISSION2 ①の続きを書いていく ATMOS MISSION2 ① - ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記Ⅱ (hatenablog.com) 一本目のテスト 水深30mを超えて、水深38mまで、セフティーストップまで入れた総潜水時間は、1時間を予定した。 普通のレンタルタンク10ℓでは…

ATMOS MISSION2 ①

ATMOS MISSION2 ① 今日は、ダイビングに欠かせないダイブコンピューター 今回のモニター品は、ATMOS MISSION2 https://www.atmos.app/jp/ 使った結果から( ..)φメモメモ 一般のダイバーで、 この小さな時計型の表示が水中で見られるダイバー(老眼は厳しい)…

マリンダイビングフェア2024 SEA FROGS②

マリンダイビングフェア2024 SEA FROGS② 日本に、初上陸ではないだろうか? SEA FROGSについての情報は、ネットを調べても今回の発表品は、掲載されていない。 ハリ魔王には、プラ製のハウジングを作っているメーカーの印象しかなかった。 正直、これらは、日…

マリンダイビングフェア2024 ①

マリンダイビングフェア2024 ① 今日は、画像ありません<m(__)m> 辛口すぎて、画像をお見せできません。 今年も、池袋サンシャインシティーで、マリンダイビングフェアが行われた。 いつもの様に、撮影器材と、その周辺器材を中心に見て回った。 入って最初に気が付い</m(__)m>…