2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
前回のライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8のモニター時 プロモ・ファクトリー製GF3の水中ハウジングと、 LUMIX G X LENSシリーズの14-42mmズームレンズの組み合わせを使った時に完成させた。 「白い砂地での撮影のコツ プロモ・ファクトリー製GF3 水中ハウジン…
プロモ・ファクトリー製GF3は、更新する予定が無かったが、 最近まで 全く気が付かなかったオプションが、あることに気が付いた。 それで、報告を兼ねて更新します。 プロモ・ファクトリー製GF3も、 新型のGX-1も、 ユーエヌの水中モニタリングPROという、 …
Nauticamの今後の新製品 マリンダイビングフェア2012で気になった水中撮影機材で、書いた http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/15664871.html オリンパスOM-D用ハウジングの発売が、イヨイヨね決定しました。 http://www.fisheye-jp.com/products/mirrorl…
今回は、伊豆で、開催した NAUI DIGITAL CAMERA SPECIALTY COURSEコース中に、 撮影した映像から、御見せしたいと思う。 イノンバージョンのTokina FISHEYEズーム10-17mm F3.5-4.5 DXは、 ハウジングに入れた時、ドームポートが、従来より小さくなる。 小さ…
正直、ニコンD800は、水中に、持ち込む予定は、全くない。 D4・D800プロェッショナルユーザー限定の新製品体験会の時から、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/15211934.html 興味が無いないカメラの一つ よって、 スルーしてもいい(爆) ブログに、…
別件で、 フィッシュアイに行ったついでに、 営業さんが、 Nauticam 5DMKIII ニコノスシンクロコネクタータイプを見せてくれました。 http://www.fisheye-jp.com/products/slr/na_5dmk3/index.html この営業さん もう、20年以上の付き合いのため 自分の好み…
先回のブログにも、 書いたが、ISO感度の設定を間違えているのに、気が付かないで、撮影を続けてしまった。 ISO感度を100に調節したつもりで 1000に調節を間違えている しかし 運がいい事に、この日は、大雨 外は、真っ暗である。 当然水中も、暗い クビに…
今までに、キャノン30Dをこんなに、 長く使う事はなかったので、 陸上撮影をたくさんして、仕組みを手になじませた。 いいえ なじませたつもりだった。 入念な、準備が、良いとは、限らないと後で反省する事にorz 今回は、インドネシアの秘境某所の調査と、…
久々の日記の更新です。 今日は、新製品のモニターのお話ではありません。 お客様のリクエストで、 使っているキャノン30Dと、イノンのハウジングで、 フィッシュアイレンズを使った自然光撮影がしたい。 反水面を考えていないと言うことで、この組み合わせ…