2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
GX-7MK3のX接点は、1/200秒である。 ISO感度は、ISO200からである。 そのまま、 普通にS-TTL調光撮影すると、 1段オーバーになるはずである。 まずは、 吸収率の高い被写体で、チェックしてみた。 撮影データは共通で 撮影データ 撮影モード マニアル(M)モ…
SEA&SEAブースは、 『SEA&SEA DX-6Gの試作品の展示 ダイビングフェスティバル2019 気になる水中撮影機材』で https://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/22451870.html 試作品の展示がされた。 DX-6Gが 正式発表された。 6Gカメラのレンズ周りには、 LEDライト…
[ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記]を 始めた頃の最も中心のテーマ 水中写真の普及に役に立つ 初心者のためのモニターブログであった。 近年、 デジタル市場の市場変化により、 入門機の水中撮影機材は、以前より 厳しい現状である。 その中で、 すでに唯…
想定通りの結果なので、 そのまま、想定の条件を探しさらに潜降した。 水深35mの岩陰で チゴベニハナダイを発見して撮影する事にした。 撮影データ 撮影機種 LUMIX GX7 撮影モード 絞り優先(A)モード Av(絞り数値) 8 Tv(シャッター速度) 1/100 露出補正 -1…
廃盤になっている。 FIX NEO Premium 2200 DX IIを http://www.fisheye-jp.com/products/discon/fixneoremium2200dxII.html お借りして2灯撮影を行う。 現行品 FIX NEO Premium 4030 DX IIと、 http://www.fisheye-jp.com/products/light/fixneop4030dxii.h…
陸上でのチェック後 マグネットシステムは、 無しでも十分、撮影が可能な印象を持った。 低照度の水中では、 陸上ほど、AF性能が発揮できないので、 そのまま、装着したままチェックに入る事にした。 組み合わせは こんな形になった。 潜降して、最初にイロ…
『フィッシュアイブース マリンダイビングフェア2019① 気になる水中撮影機材』の続きです。 流石に、長年、愛機としてきたFUJIFILM Pro5も、 修理受付終了で、 いつ壊れても、おかしくない状況にある。 その後のハリ魔王のメイン撮影機材を本気で数年探して…
マリンダイビングフェア2019 気になる水中撮影機材のお話も、早く終了させたいと考えている。 無理を承知で、 フィッシュアイブースを一気に書いて、 アクセス制ギリギリで、続けたいと思う。 フィッシュアイブースで、 ハリ魔王と一緒に見学した方に、一番…
『ハロゲンライトとの呪縛 Ra値の誤解② Premium LEDバルブの勘違い_| ̄|○ il||li』の https://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/22484284.html 続きをアップさせていただきます。 少し力を入れて書くと、ヤフーブログは、アクセスブロックになってしまいます…
『ハロゲンライトとの呪縛 Ra値の誤解① Premium LEDバルブの勘違い_| ̄|○ il||li』を https://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/22476010.html アップしたら、 ハイアマチア水中写真家の方からコメントをいただいた。 あまりにも、 言いたい事を判りやすく行…
INON X-2 for GX7MK3の水中テストの前に、 基本チェック 陸上で、 Z-330を2灯で、 S-TTL調光が、安定して行えるのか チェックした。 使用レンズは、 露出倍数のかかるマクロレンズ LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGAO.I.S. H-ES045を https://pan…
G.W.出発直前に、 フィシュアイから、 FIX アンダーウォーマーの http://www.fisheye-jp.com/products/fe_underwarmer.html 後ろ側 試作品のモニターを許された。 もちろん、 試作品なので 販売まで、 改良がされる、そのつもりで見てほしい。 試作品を着用…