2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スレーブでの連写 OLYMPUS UFL-3をパナソニック LUMIX GX7に使ってみる

すみません<m(__)m> 陸上テストをもう一つしていたのを忘れていました。 スレーブでの同調をチェックしてから、 適正露出と思われる数値で、 シャッターを半押しにして、 AFが、あったとカメラが考えた瞬間に、 シャッターが切れる様に、心がけて 続けて撮影を続けた</m(__)m>…

30Mズーム位置と24Mの比較 水中用真打登場か? ニコンD810

30Mで、 撮影中に、 ギリギリで撮影すると、 ケラレが確認できた。 水中では、 何ミリ相当かわからないので、 少しづつ 位置を変えて撮影した。 ケラレがなくなったのは、 15mm相当の時であった。 ちなみに、 最初の映像は、14mm相当であった。 この事から、…

STYLUS TG-シリーズでのズーム位置対応法 『魚眼クン』OCEAN&#039;S FAMILY

☆ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILYのシリーズは、 魚眼クンMarkⅠの使用モニターであり、現在の魚眼クンMarkⅣとは、レンズの種類が違い、別物のモニター記事になります。現行魚眼クンMarkⅣと、TG-5でのモニターをOCEAN'S FAMILYに依頼中です。準備でき次第、ブロ…

拡散光を増やす改造チャレンジ TG-2・3用簡易リングストロボ

今までのテストで、 自分の希望より、 純正プロテクターに使うと 手作り型TG-2・3用簡易リングストロボは、 光量が、思ったより小さい点 新型量産型TG-2・3用簡易リングストロボでは、 「新型になって再発売*^.^*) TG-2・3用簡易リングストロボ 」 http://bl…

OLYMPUS UFL-3をパナソニック LUMIX GX7に使ってみる②

OLYMPUS UFL-3を パナソニック LUMIX GX7で、 使えるのか? 陸上テストは 続いて、 スレーブ発光に切り替えた。 パナソニック LUMIX GX7は、 OLYMPUSの同価格帯のミラーレスより 優れている点として、 内蔵フラッシュをマニアル発光に切り替えると、 発光量を…

30Mで太陽光の表現性能は? 水中用真打登場か? ニコンD810

24Mサイズでの画質チェックは、 モニター液晶画面上では、 まったく、 問題のない仕上がりだったので、 次のダイビングで、テスト予定だっだ。 30Mの画質をチェックする事にした。 もうこの時点でφ(・ω・ )メモメモ ハリ魔王の個人機材の様に、 ニコンD810と、 N…

100mmクラスマクロレンズのワークディスタンス SEA&SEA SAGAクローズアップレンズシリーズ

久米島フォトコースも、 何とか無事に、終了しました。 出発までの空き時間でアップしたいと思います。 SEA&SEA SAGAクローズアップレンズシリーズの 前半のブログアップは、今回で最終回です。 次回、しっかりと、撮影をして報告したいと考えた 陸上テスト…

水中モードで自然光撮影『魚眼クン』OCEAN&#039;S FAMILY

☆ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILYのシリーズは、 魚眼クンMarkⅠの使用モニターであり、現在の魚眼クンMarkⅣとは、レンズの種類が違い、別物のモニター記事になります。現行魚眼クンMarkⅣと、TG-5でのモニターをOCEAN'S FAMILYに依頼中です。準備でき次第、ブロ…

Selfie stick Seashellブースマリンダイビングフェア2015で気になった水中撮影機材

まず、 告知から、 9日より、ブログの更新は、 頻繁にできなくなります。 フォトクリニック希望のゲスト様と、 沖縄万座-久米島へ 長期ダイビングに向かいます。 今回は、 モニターテストも、ありませんので、 ゲスト様の技術アップ中心に、行きたいと考え…

スーパーマクロモード「顕微鏡モード」での撮影距離 TG-2・3用簡易リングストロボ

前回までのテストで、 スーパーマクロモード「顕微鏡モード」で、 被写体に、 十分に、近づけば、 フラッシュの光は、オーバー気味になるほど、 光量をえられる事が判った。 本来 自分が、 このTG-2・3用簡易リングストロボを購入した目的は、 スーパーマク…

Scuba System International Japanブース マリンダイビングフェア2015で気になった水中撮影機材

Scuba System Internationalと書いても、 ほとんどのダイバーが、 「何それ」だと思う。 多分、 一般のダイバーが眼にする単独ブースは、 今回のマリンダイビングフェアが、 初めてだろう。 『ダイブ システム』と言うイタリアのメーカーや、 オリジナルブラ…

OLYMPUS UFL-3をRCモードでパナソニック LUMIX GX7に使ってみる①

今日からのOLYMPUS UFL-3の モニターテストは、 メーカーも、想像しなかっただろう。 今のTTLオートの最初の実用は、 OLYMPUSだと聞いている。 そのOLYMPUSと、 カメラのマウントなどの情報を共有して、 同じ共通の仕組みを 採用しているメーカーが数社ある…

ドライスーツのゼロブース2 マリンダイビングフェア2015で気になった水中撮影機材

作業ダイバーや、 ガイド・インストラクターに 人気のドライスーツメーカーゼロですが、 去年から、 プリント柄の採用や、 アニマルフードなど、 一般ダイバーうけをする商品をかなり ラインナップするようになっています。 その中で、 今期のカタログに、掲…

太陽光の表現の確認したら◎ 水中用真打登場か? ニコンD810

前回のテストで、 とっても、気を良くした ハリ魔王は、 太陽光の影響が、 はっきりと、 出るほど 画面内に、 入れた映像を確認したくなった。 撮影中は、 さすがに、 画像のレベルを確認できないだろうと 判断して、 D810のシャッターレバーを押し切った状…

ドライスーツのゼロブース1 マリンダイビングフェア2015で気になった水中撮影機材

今日は、 撮影機材ではありません。 次に、 気になったブースは、 作業ダイバーや、 ガイド・インストラクターに 人気のドライスーツメーカーゼロのブースです。 ハリ魔王も もちろん愛用品のひとつ ハイブリットフロントタイプに、 新たな提案がありました…