2020-01-01から1年間の記事一覧

Bism ネレウスBC バージョンJをモニター(^_-)-☆

Bism ネレウスBC バージョンJをモニター(^_-)-☆ 水中撮影機材の新製品をモニターするのが、 『ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記Ⅱ』なのだが、 今回も、スクーバ機材になる。 発売前から、モニターを希望していた。 Bism ネレウスBC バージョンJを http://…

他のコンピューターとの比較最終話 Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始

他のコンピューターとの比較最終話 Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始 Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)を http://www.flcorp.co.jp/download/deep_6-release.pdf RATIO iDIVE Easy Color(アイダ…

他のコンピューターとの比較③ Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始

他のコンピューターとの比較③ Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始 Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)を http://www.flcorp.co.jp/download/deep_6-release.pdf RATIO iDIVE Easy Color(アイダイブ・…

他のコンピューターとの比較② Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始

他のコンピューターとの比較② Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始 Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)を http://www.flcorp.co.jp/download/deep_6-release.pdf RATIO iDIVE Easy Color(アイダイブ・…

他のコンピューターとの比較① Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始

他のコンピューターとの比較① Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始 Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)を http://www.flcorp.co.jp/download/deep_6-release.pdf RATIO iDIVE Easy Color(アイダイブ・…

Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始

Deep 6 Excursion(ディープシックス エクスカーション)のモニター開始 『ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記Ⅱ』長らくお休みさせていただきました<m(__)m> 基本水中撮影機材のモニターテストを書いていますが、 なにぶん、COVID-19の影響で、新製品の発売は、減っ</m(__)m>…

基本チェック開始 Crosstour CT9500

Crosstour CT9500は、せっかく買ったのだから、 基本チェックをする事にした。 まずは、 水中で、ホワイトバランスを水中モードに変更すると、 調節してくれるらしいのでので、そのチェックから、 GoPro7よりは、劣るが、してくれるだろうと神頼みorz 撮影は…

ダイブコンピューターは? マリンダイビングフェア2020

今回で、マリンダイビングフェア2020の更新は最終回 やはり、 COVID-19の延期は、痛いorz 日本のダイビング業界は、春から夏に向けて新製品を発表する。 その為、ブースも、この時期では、少なくなってしまう。 今回は、アメリカのデマショー前に、間に合っ…

フィッシュアイブース マリンダイビングフェア2020

水中撮影機材メーカーは、 フィッシュアイのみが、展示していた。 新製品は、Nauticam 社のハウジング3機種 まずは、 Canon EOS-1D X Mark III用 http://www.fisheye-jp.com/products/slr/na_1dxmkiii.html このハウジングと、カメラを水中用に、導入する人…

マリンダイビングフェア2020開場

マリンダイビングフェア2020開場 例年だと、 4月に開場する 「マリンダイビングフェア2020」は、 COVID-19による自粛と、 もう一回の延期で、 先着予約制にて、 https://marinedivingfair.com/ 8/21より、開催されることになり、 初日、朝一番で向かった。 …

GoPro7純正水中用プロテクターと比較してみた(/・ω・)/ Crosstour CT9500

GoPro7純正水中用プロテクターと比較してみた(/・ω・)/ Crosstour CT9500 題名の通り、 GoPro7純正水中用プロテクターと、 Crosstour CT9500の水中用プロテクターを比較してみた。 まず、 操作ボタンは、 GoPro7純正水中用プロテクターと比べると スプリング…

預かり物のGoPro7と比較してみた(^_-)-☆ Crosstour CT9500

預かり物のGoPro7と比較してみた(^_-)-☆ Crosstour CT9500 Crosstour CT9500と、 預かり物のGoPro7と、比較してみた。 サイズ感は、 どの角度も、 ほとんど変わらない。 Crosstour CT9500の一番の問題点は、 GoPro7では、 レンズに、防振カバーがあるのに対…

ほかのいろいろなアクセサリーorz Crosstour CT9500

アマゾンの販売ページでは、 『ほかのいろいろなアクセサリー』が、 とにかく沢山同封されていた。 正直orz 水中撮影に使えそうなアクセサリー類はφ(・ω・ )メモメモ 『ほかのいろいろなアクセサリー』には、何も含まれていない。 水中用で、他のステーと、互換…

コロナ自粛で我慢できずポチる Crosstour CT9500

COVID-19の自粛中に、 アマゾンを見ていて気が付いた。 Crosstour CT9500 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Y1QXFLF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 格安アクションカメラである。 それなのに、 4K/50fps解像度&2000万画素である…

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)最終話 ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)最終話 ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉 中々、日記を更新しなくてすみません。 COVID-19で、 海に中々いけない日々に、慣れてきたところで…

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)③ ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

今日は、日記の前についにその時がorz「オリンパスが映像事業を分社化してファンドに譲渡」http://digicame-info.com/2020/06/post-1357.html 残念ですが、その日が来ましたね。 確かに、このシリーズを書いていると感じます。Tough TG-6以外に、面白いと思…

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)② ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

ワイドマクロ側からの確認 選んだのは、30cm弱のヒラメ 脅かさない様に気を付けて、OLYMPUS UFL-3で、十分に、光が回る。 50cmぐらいの撮影距離から撮影開始 撮影データ 撮影モード 絞り優先モード 絞り f-18シャッタースピード 1/500 露出補正 -1 ISO感度 …

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)① ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

今日からの更新は、正直、ハリ魔王の遊びの範囲(^_-)-☆ 最初に書くが、こんなことをしたければ、安定度合いで、『魚眼クンTGX』をwww.takazin.com/magazine/img/4styl2019.01.04s.pdf初めから選択した方が良いφ(・ω・ )メモメモ周辺画像まで、考慮して設計されて…

スーパーマクロAFと、2倍テレコンの組み合わせは?② ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

陸上テスト結果から、最短付近で、使うとより効果的と考えた。 I.O.P.のオクリだしの入り江には、ハリ魔王の大学生時代から、個体は、何年かに一回、代替わりしているが、同じ場所に、ズーと、トウシマコケギンポが住む穴がある。 こ奴は、いつもは、イイ子…

スーパーマクロAFと、2倍テレコンの組み合わせは?① ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

Tough TG-6で、復活した機能がある。それが、デシタルテレコン機能である。Tough TG-5には、搭載されていなく( ..)φメモメモTough TG-4には、T側ズームから、もう一度、再度T側にすると、デジタルテレコンが開始される。最大倍率デシタルテレコンまで、無段…

スーパーマクロAFでT端側最短撮影をすると? ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

Tough TG-6の通常AFは、Tough TGシリーズからは、大きく進歩はない。 水中使用では、ほぼ、同じと言っていい。 新搭載のスーパーマクロAFはどのような性能か? いつもの様に結果から書くが、35mm換算100mm相当では、現在のAFのスピード基準から考えるとかなり…

T端側最短撮影距離では? ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

Tough TGシリーズは、今までのコンデジよりマクロ撮影に、向いている事が、一つの売りに(^_-)-☆人気をはくしてきた。 今では、通常の証明写真レベルでは、クローズアップレンズの必要性がなくなるほどである。〈クローズアップレンズは、芸術性表現では、表…

T端側標準的な撮影距離 ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

続いて、T側の検証に移りたいと思う。 前回のテストで、f-16で、OLYMPUS UFL-3と、純正の拡散盤の組み合わせでは、被写体の体色は再現できるが、海水色の若干の色かぶりがおきてしまった( ..)φメモメモ T端最大絞りで、OLYMPUS UFL-3と、純正の拡散盤の組み…

W端側 ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

本日より、更新する日記は、普段の機材紹介と、使い方のコツではなく(^_-)-☆ COVID-19の自粛のため海で、直接、使い方の指導・アドバスができない顧客様への対応日記を兼ねていく<m(__)m> まずは、C1に登録した「ハリ魔王高速シャッターモード」の基本撮影のデータを</m(__)m>…

修正番 顕微鏡モードはもう古い!! ハリ魔王高速シャッターモードの設定方法⓮ Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

前回題名を間違えました<m(__)m> 今回の更新が、『顕微鏡モードはもう古い!!」の内容です。 TG-5までの顕微鏡モード普通に使うのには、十分であるが、OLYMPUSが考えている範囲以外に、表現を考えて、使いたいと思っても、プログラムに制限がかかり、組み合わせ出来な</m(__)m>…

カスタム登録と留意点 ハリ魔王高速シャッターモードの設定方法⓭ Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

カスタムモードの登録 ハリ魔王高速シャッターモードの設定方法Ⅻ Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉 htmmarine.hatenablog.com Tough TG-6の解説を読めば、簡単にできると思うが、 今回は、変更した組み合わせの記録方法を書いておく(^_-)-☆ Tough TG-6には…

CB-15000PRC bigblue ZEROブース  ダイビングフェスティバル2020最終回

ダイビングフェスティバル2020も、今回で、最終回(* ̄0 ̄)ノ 最後は、ここ数年、付き合いのあるビデオライトメーカーに、頼み続けたスペックをはじめて超える物で締めたいと思う。 今回、制作者と直接話して、要望を伝えていなければ、多分、衝動買いしてい…

曲者!!の設定を修正する。 MENUの変更④ ハリ魔王高速シャッターモードの設定方法Ⅺ Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

シャッタースピードの変更は、こんな場所に!! MENUの変更③ ハリ魔王高速シャッターモードの設定方法ⅩTough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉の htmmarine.hatenablog.com 続きです。 今日の変更で、MENUの変更からの変更は、終わりになります。 ここまで、かなり…

VL60000P bigblue ZEROブース  ダイビングフェスティバル2020

今回のダイビングフェスティバル2020の気になった機材も、ダイビング機材として面白い物が他のブースにもあったが、撮影に関係の深いもので、終わらせるので、ZEROブースの報告でラスト(^^)/ ZEROが、輸入代理店のbigblueから、気になるライトが2機種展示さ…

シャッタースピードの変更は、こんな場所に!! MENUの変更③ ハリ魔王高速シャッターモードの設定方法ⅩTough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

『表示罫線・ピーキングの調整 MENUの変更② ハリ魔王高速シャッターモードの設定方法Ⅸ Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉』の htmmarine.hatenablog.com 続きになります。 今回の『ハリ魔王高速シャッターモードの設定方法』の 【キモ】の部分の解説になりま…