イノンUFL-M150ZM80

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)最終話 ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)最終話 ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉 中々、日記を更新しなくてすみません。 COVID-19で、 海に中々いけない日々に、慣れてきたところで…

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)③ ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

今日は、日記の前についにその時がorz「オリンパスが映像事業を分社化してファンドに譲渡」http://digicame-info.com/2020/06/post-1357.html 残念ですが、その日が来ましたね。 確かに、このシリーズを書いていると感じます。Tough TG-6以外に、面白いと思…

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)② ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

ワイドマクロ側からの確認 選んだのは、30cm弱のヒラメ 脅かさない様に気を付けて、OLYMPUS UFL-3で、十分に、光が回る。 50cmぐらいの撮影距離から撮影開始 撮影データ 撮影モード 絞り優先モード 絞り f-18シャッタースピード 1/500 露出補正 -1 ISO感度 …

ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80と組み合わせると(笑)① ハリ魔王高速シャッターモードの撮影データ公開 Tough TG-6+ NauticamTG-5〈TG-6〉

今日からの更新は、正直、ハリ魔王の遊びの範囲(^_-)-☆ 最初に書くが、こんなことをしたければ、安定度合いで、『魚眼クンTGX』をwww.takazin.com/magazine/img/4styl2019.01.04s.pdf初めから選択した方が良いφ(・ω・ )メモメモ周辺画像まで、考慮して設計されて…

絞り優先で撮影するのが正解(@g@)b 魚魚目撮影考察8 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3

前回の検証で、 水中マクロモードを変更しても、 イノン D-2000タイプ4とは、 いい相性とは、言いがたい結果だった。 テスト場所をいつもの 伊豆に戻って、テストを再開した。 今回は、 セオリィー通りに戻ることにする。 絞り優先モード(Aモード)を変更し…

D-2000のケース 魚魚目撮影考察7 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3

今回から、 イノンD-2000タイプ4を使った場合に移りたいとおもう。 この様な組み合わせで撮影した。 OLYMPUSUFL-3のケースでは、 水中マクロモードのプログラムを ストロボ光にあわせて、ホワイトバランス調節して、 RCモードに変更すれば、 ソコソコ、綺麗…

OLYMPUS UFL-3使用検証最終回 魚魚目撮影考察6 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3

OLYMPUSUFL-3を2灯使い STYLUSTG-4 Toughの 水中マクロモードの一部データ変更しての水中撮影テストは、 今日の更新でラストにしたいと考えている。 検証結果をまとめて見たいと思う。 最初に STYLUSTG-4 Toughの水中マクロモードに、 RCモードを組み合わせ…

オーバー調光の性能は?? 魚魚目撮影考察5 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3

『魚魚目撮影考察3 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3』で、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/20678944.html 撮影後、この様に、撮影すれば そう考えた方法の検証をしたいとおもう。 先に、書くが、 キャノンのSシリーズ(現行モデル無し)か、 富士フ…

反射率の違いが大きく現れる誤算φ(・ω・ )メモメモ 魚魚目撮影考察4 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3

明日 海に、急に行く事になりましたので、 明日分に用意しておいた分を前倒しで、 アップしたいと思います<m(__)m> 魚魚目撮影考察の次のテストは、 STYLUSTG-4 Tough+Nauticam TG-3で、 暗い場所での撮影はどうなるのか SCN(シーンモード)水中マクロモードの変更設</m(__)m>…

魚魚目撮影考察3 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3

透明度のイイ場所で、 浅い水深で、撮影テストする被写体を探していたら、 「観光開発が無秩序に進むと3 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク」で、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/20665086.html お話した。。。(〃_ _)σ∥ 最悪のシーンに出くわした。 最初は、 単純に…

魚魚目撮影考察2 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3

前回の失敗をふまえて OLYMPUSUFL-3を2灯 RCモードで撮影できる組み合わせに変更した。 今回は、 是非、サンゴ礁の海でテストしたかった。 まずは、 水中モードの変形で、 どの程度、 サンゴ礁の明るい海で、撮影可能なのか 試していく事にした。 水深がある…

魚魚目撮影考察1 STYLUS TG-4 Tough+Nauticam TG-3

下記ブロクで詳しく書いたが、 「ワイドコンバージョンレンズ新世紀 ハリ魔王考察 Ⅰ」 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/20453832.html 「ワイドコンバージョンレンズ新世紀 ハリ魔王考察 Ⅱ」 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/20455324.html …

アンコウのワイドマクロ撮影 『UFL-M150 ZM80』+P6000

久しぶりに 『UFL-M150 ZM80』+P6000の映像をアップしたいと思う。 GWは、 いつもの事なのだが、 モニターテスト品が、借りられなかった。 お出掛けのお客様が、優先だから仕方ない。 そこで、久々に、自分のカメラのみで、大瀬に潜った。 大瀬館のガイドか…

イノン『UFL-M150 ZM80』を使ってみる プロモ・ファクトリー製GF3 水中ハウジング

LUMIX G X LENSシリーズの14-42mmズームレンズを使った http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42.html モニターテストの最後は、 イノン『UFL-M150 ZM80』を使った。 最初に使ったのは、 無謀だが、モニター三本目のダイブ時に、少し試してみ…

ヤッテしまった~(°°;)))オロオロ(((;°°)~またorz ミス(/ω\)ハズカシーィ『UFL-M150 ZM80』+P6000

イノン『UFL-M150 ZM80』の使用日記は、 今日のアップで、 少しおやすみにしようと思う。 ニコン P6000との組み合わせだと、 FIXハウジングのポートに、 『UFL-M150 ZM80』レンズの後部に、 ショックアブソーバーのシールを張って、 ピッタリと、付ければい…

万座ビーチIN ダイバーとツーショットをすると 『UFL-M150 ZM80』+P6000

万座ビーチ前で、撮影した映像も、今日の映像でラストです。 ダイバーを入れて、撮影をしてみた。 水中での画角は、魚露目8号より狭い事は、以前に書いたが、 少しでも、広くしたく、少しW側にズームして、 撮影をするようにした。 でも、 少し油断すると…

万座ビーチIN ヒトデヤドリエビ 『UFL-M150 ZM80』+P6000

二日目の最後に、 このエリアの中で、最もお気に入りのポイントに行った。 そこは、砂地ガレ場の生き物の宝庫だった。 今年は、生き物が少ないと言う!!(゚ロ゚屮)屮 潜った印象は、確かに\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? もちろん、そのダイビ…

万座ビーチIN オニカサゴ属未同定種の続き 『UFL-M150 ZM80』+P6000

前回の続きデス。 今度は、少し離れて、魚の特徴を残そうと思った。 まずは、目を強調して(v^ー゜) コレなら、魚らしい 続いて、オデコ中心に、 上を向いている眼が、様子をうかがった顔に見える。 もう一度、唇側へ やはり。この角度は、笑える。 思わず水…

万座ビーチIN オニカサゴ属未同定種(Scorpaenopsis sp.)にハマる(v^ー゜) 『UFL-M150 ZM80』+P6000

今回、万座ビーチ前のポイントで、 『UFL-M150 ZM80』+P6000 撮影に、最もハマってしまった被写体を 二回に分けて見せたいと思う。 それは、オニカサゴ属未同定種(Scorpaenopsis sp.)の若い個体 体長は、15cmほど 他ショップのガイドと、ゲストが撮影をして…

万座ビーチIN 会心の一枚(v^ー゜)ヤッタネ!! ナカモトイロワケハゼ 『UFL-M150 ZM80』+P6000

今回の撮影も目的の一つは、 ナカモトイロワケハゼの撮影だった。 去年は、心無いダイバーの影響で、個体数が、激減してしまった。。。(〃_ _)σ∥ 管理をしているガイドであり、 水中カメラマンの友人の話しだと、 個体数は、大分復活したという。 魚露目系の…

万座ビーチIN カモフラージュをするワモンダコ 『UFL-M150 ZM80』+P6000

昨年は、海のコンディションが、急変した ポイントに向った。 万座ビーチに、店を構えているショップは、 あまり乗り気ではない。 ここは、 一番、サンゴが復活している場所だが、 それは、潮汐で潮が速くなる そして、季節風で、波も荒くなり易い。 そんな…

万座ビーチIN ヘンな住処 『UFL-M150 ZM80』+P6000

トウアカクマノミの撮影を終わり 移動を開始したら、 ガイドが、不思議な状況を教えてくれた。 その写真が、今日の一枚、 トウアカクマノミは、通常シライトイソギンチャクに住まない。 ガイドのカレも、それを知っていて、教えたのだ。 後ろに、写るのは、…

万座ビーチIN 偽りの家族 『UFL-M150 ZM80』+P6000

宿泊先で、 トウアカクマノミの映像をチェックしている時 今回一緒に出かけた仲間の5歳の娘ちゃんが、 その映像を見て、 卵を守るメスを見て 「これ、お母さん」と指差した。 「そうだよ」、そう答えると、 「これは?」 上から覗き見る小さい個体を指したの…

万座ビーチIN 卵を守るトウアカクマノミ母 『UFL-M150 ZM80』+P6000

前回の万座ビーチIN トウアカクマノミの家族? の写真が、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/14275277.html 撮りやすかったのには、訳がある。 この写真を見てほしい。 そう、卵が、ハッチアウト寸前であるからだ。 この様な時 通常は、 激しく威嚇を…

万座ビーチIN トウアカクマノミの家族? 『UFL-M150 ZM80』+P6000

今日の早朝 やっと帰宅しました。 今回は、調査ダイビングだったので 想像以上の珍道中でしたヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ 今回も、 『UFL-M150 ZM80』+P6000の組み合わせは 大活躍o(^∇^o)(o^∇^) o それも、万座ビーチでの練習があってこそ(v^ー゜)ヤッタネ!! と言…

万座ビーチIN カクレクマノミ『UFL-M150ZM80』+P6000

空港で、待たされているうちに、 ブログを更新できそうである。 この手のレンズの写真と言えば、 カクレクマノミだろう( ´艸`)プププ そう考えて、今回は、撮影してみた。 まあ見てほしい。 このレンズを P6000に使うと、ディフォルメが小さいようである。…

万座ビーチIN ハマクマノミの鼻デカ(*^^)v『UFL-M150 ZM80』+P6000

この更新で、 また、しばらく( ̄○ ̄;)! ブログを更新できませんm(_ _"m)ペコリ 明日の夜から、 とんでもないへき地に、調査に行ってきます。 ネットがないどころか、 泊まる所もないそうで 野宿だそうです\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? ま…

万座ビーチIN『UFL-M150 ZM80』+P6000更なる画角の調節のチェック

やっと 『UFL-M150 ZM80』+P6000の組み合わせで、 納得できる画角をえられたが、 その後、ダイビングの仕事は、講習会の嵐 いつもは、7月から8月がピークなのだか(ノ∀`) アチャー 震災の影響でずれている為でしょうか? 流石に、講習中には、テスト撮影をできない…

画角の調節をするとキャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー『UFL-M150 ZM80』+P6000

ここまでのテスト撮影では、 P6000のテレ端の112mmで、撮影をしてきた。 単純計算で100°強ぐらいの画角なのだかorz 魚露目8号より狭い感じ 被写体の鼻デカデフォルメ効果が小さく 比較的、他の魚魚目系レンズ群に比べるとおとなしい仕上がり それはそれで、 …

寄れる利点?『UFL-M150 ZM80』+P6000

『UFL-M150 ZM80』+P6000の組み合わせだと、 テレ側は、S-95に比べ(。>0<。)画角が狭い。。。(〃_ _)σ∥ 毎度、この書き出しから始まるが 大瀬の一回目のテストで、最短の癖が解って来た まだ、使い始めて、 4ダイブ目と考えると、かなりのヒントが得られた。…