Tough TG-6で、復活した機能がある。
それが、デシタルテレコン機能である。
Tough TG-5には、搭載されていなく( ..)φメモメモ
Tough TG-4には、T側ズームから、もう一度、再度T側にすると、
デジタルテレコンが開始される。
最大倍率デシタルテレコンまで、無段階で、倍率を変えられた。
復活したTough TG-6では、
ワンタッチで、
2倍デジタルテレコンになるように使える。
これの方が、常用域では便利であるが、
社外品のT側を使うワイドマクロレンズの使用には、
問題がある場合がある。
〈一番のワイドの画角を使えない場合がある。〉
常用全域で、
使用可能になっているが、
顕微鏡モード内の
顕微鏡コントロールモード
表示倍率は最大44.4倍(撮影倍率28倍)に比べると倍率は小さいが、
画質は、上回っている( ..)φメモメモ
まずは、
いつものスティチで、
T側35mm換算100mm相当で、
スーパーマクロAFの最短
続いて、
そのまま、
2倍デシタルテレコンをON
画質に影響は、肉眼では確認できないレベル( ..)φメモメモ
これを水中で、
ハリ魔王高速シャッターモードで組み合わせ見たいと思った。
にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
https://photo.blogmura.com/p_underwater/ranking.html?p_cid=10348756
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
または、
ぺージ下部ミジンベニハゼのバーナーを
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ~~~