2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

明日、イヨイヨ現地へ向けて出発 ラジャ・アンパット紀行

前回のラジャ・アンパット紀行から、半年 イョイョ、12/27に、成田を出発します。 ラジャ・アンパットは、とを乗り継ぎを繰り返し、 大変な時間がかかります。 それでも、行きたくなる海がそこにあります。 今回は、前回と違い アクまでも、自分の撮影したい…

取 扱説明書に、書かれていないアートフィルターの効果 オリンパスXZ-2 + PT-054

OM-Dを選んだ時からの不満 それは、オリンパスの説明書の不親切な事 普段、 ニコン・キャノンを使っている自分にとっては、本当に判りずらいレベル 家電メーカーのデジタルカメラなみの解かり辛さ OM-Dのアートフィルター画面を見ながら、 適当にボタンを押…

1/2000秒でも、内蔵ストロボが同調する!!? オリンパスXZ-2 + PT-054

つづいて、 テストは、チェック中に気がついた。 オリンパスXZ-2の最高シャッタースピードは、 1/2000秒まである。 Mモードで、内蔵ストロボが、 同調しそうである事に!!(゜ロ゜屮)屮 もし、 調光同調するなら、 このカメラは、今まで、不可能だった。 明る…

T側のデータ撮影開始 オリンパスXZ-2 + PT-054

T側の最短撮影距離をマニアルフォーカスで作り出し 各絞り値と、内蔵フラシュの同調テストをした。 絞り以外は、前回のデータ、これからのデータと比較の為 一切変えないでおこなった。 撮影データ Tv (シャッター速度) 1/160 Av (絞り数値) 2.5 露出補正 0 …

W側からのデータ撮影 オリンパスXZ-2 + PT-054

まずは、内蔵フラッシュで、 水中モードを使わないで、 どの程度撮影できるのか? 確かめる為に、 いつものように、ダイバースティチを使いデータ撮影した。 まずは、W側からテストをする事にした。 オリンパスXZ-2は、OM-Dと同型の SONYの記録エンジンを採…

テールスポット ブレニー ラジャ・アンパット紀行

ラジャ・アンパット周辺海域の固有種を調べて 是非 見たいもの一つが、 今日のテールスポットブレニーだった ラジャ・アンパットでダイビング1本目から、 たくさん見つかる普通種 それなら、じっくり、撮影できるシュチェーションを考える。 どうやら、 浅…

モニタ調整のしかた オリンパスXZ-2 + PT-054

今回のモニターを借りたとき すでに、 自分のモニターテストブログを読んでくれている 若手営業マンさんが、 自分の好みそうな設定に、 オリンパスXZ-2を設定してくれていた。 正直、頭が下がる(/ ^^)/アリガトネ プライスレス 非常にありがたい(*^ー゜)bグ…

Hippocampus severnsi(ヒポカンパス・セベルンスィ)ラジャ・アンパット紀行

今日のピグミーシーホースは、 一番地味 しかし 東南アジアでも、最もレア度が高いものと思う。 昔、デラワンという所のリゾート開発の時に見つけた。 その後、そこのメインガイドになった 現在、バリで『SARI DIVE & COTTAGE』 http://satomimantarey.com/ …

PT-054の問題点 オリンパスXZ-2 + PT-054

さて、 ダイビングをする前に、気が付いた。 PT-054の問題点を3つ挙げたいと思う。 もちろん、 \30,000-の価格設定を考えれば、良くできていると思う。 そこを無視して、より使いやすいには? そんな視点で書きたいと思う。 一番は、耐圧アップのサイズが、…

赤い背中のHippocampus pontohi(ヒポカンパス・ポントヒィ)ラジャ・アンパット紀行

黄色い個体の撮影を終えると ガイドの指差す先にいたε=\_○ノ イヤッホーゥ! もう、顔の特徴を比較できるカットしか 頭に無かった。 このカット撮影中のファインダーないから、 一段と、一層 Hippocamps pontohi(ヒポカンパス ポントヒィ) Hippocamps sev…

PT-054 ② オリンパスXZ-2 + PT-054

前回の続きです。 XZ-1用のプロテクターでは、最大の問題点と感じた。 On/OFFスイッチのイチが、ズレていたが、 今回のPT-054 素直に押せるようになっている。 三脚ネジ穴も 3つあり 色んなメーカーのステーを取り付けられるだろう。 この変更は、大変あり…

イエローバックのHippocampus pontohi(ヒポカンパス・ポントヒィ)ラジャ・アンパット紀行

事前のブリーフィングで、 Hippocampus pontohi(ヒポカンパス・ポントヒィ)は、 ノーマルカラーのほかに、 イエローの背中の個体と、赤い背中の個体が、 見せられるとガイドたちが言っていた。 まあ、 通常は、随分ビックマウスと思うのだが、 ココまでの…

PT-054 オリンパスXZ-2 + PT-054

PT-054プロテクターは、 前作より、耐圧水深が、向上して45mになった。 まずは、 正面 サイド 後部 こんな感じになっている。 材質の耐圧性から、耐圧を上げた為に一回り大きくなった。 今回のモニター品をお借りした。 株式会社フィッシュアイの http://www…

ジャパピグと呼ばれる(――;)Hippocampus pontohi(ヒポカンパス・ポントヒィ)ラジャ・アンパット紀行

「月刊ダイバー1月号」で、 「Hippocamps pontohi(ヒポカンパス ポントヒィ)Hippocamps severnsi(ヒポカンパス セベルンスィ)・英名サトミピグミーシーホースは、何故か1か所で見られた。もともと1種類または2種類の疑いがあると聞いていたが、ココを潜る…

XZ-2の水中向きな点 オリンパスXZ-2 + PT-054

まずは、 中身のオリンパスXZ-2 http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/ 画面操作も、OM-D で、採用された スーパーコンパネが、使える事 コレは水中で、操作の動作が少なく 使い方を覚えれば、便利に使える。 さらに、 ISO感度は、 OM-Dの200より…

Hippocampus denise (ヒポカンパス・デニセ)のバリェーションカラー ラジャ・アンパット紀行

書店に、「月刊ダイバー1月号」が並んでいると思う。 その中で、告知した。 Hippocampus denise (ヒポカンパス・デニセ)のバリェーションカラーの写真から、 お見せして行きたいと思う。 ラジャンパットでは、色んなウミウチワ類に Hippocampus denise (…

新たなモニターテスト開始 オリンパスXZ-2 + PT-054

明日から、 新たな水中モニターテストを開始します。 その機種は オリンパスXZ-2 http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/ OM-Dと、 同じ操作系で、記録エンジンも同じだといわれています。 このカメラなら 使い方を覚えると 水中で静止画なら ソコ…

ビビらせてしまった_| ̄|○ il||li ラジャ・アンパット紀行

ガイドが、イロブダイの幼魚を教えてくれた。 自分に、ちょっとも、珍しくないが 一般ダイバーなら、喜ぶだろう。 そんな物を見せられた時 一枚は、シャッターをきることにしている。 撮影をしないと、 ゲストダイバーが来た時、教えても 喜ばないと思われ…

カイメンが、人の顔に見えて(^_-)-☆ ラジャ・アンパット紀行

生物写真を種類ごとに、見せていると そういう写真ばかりが、 好きだと思われそうなので、 今日は、少し脱線 カイメンの呼吸腔?の配列が、人の目と口に見えた。 構図を決め撮影してみた。 すると口に見えた部分の奥には、 二つの穴があり、 ライティングの…