CB-15000PRC bigblue ZEROブース  ダイビングフェスティバル2020最終回

ダイビングフェスティバル2020も、
今回で、最終回(* ̄0 ̄)ノ

最後は、
ここ数年、
付き合いのあるビデオライトメーカーに、
頼み続けたスペックをはじめて超える物で締めたいと思う。

今回、
制作者と直接話して、
要望を伝えていなければ、
多分、衝動買いしている( ..)φメモメモ

f:id:HTMMarine:20200521230032j:plain

『bigblue CB-15000PRC 』
http://zero-zero.co.jp/catalog/bigblue

去年、
長期使用して、
ブログに書いてきた
『bigblue CB-9000P』の新型である。

『光量の問題・カラーバランスの問題を解決する商品の登場!?? bigblue CB-9000P』より、
『bigblue』シリーズで

htmmarine.hatenablog.com

書いてる。

 

そのなかで、
水中で、必要な発色性能
設定の仕方、
ストロボ並みの撮影をするのには、
15000ルーメン以上の明るさが必要な点を書いてきた。

『bigblue CB-15000PRC 』は、
一灯で

f:id:HTMMarine:20200521230224j:plain

ほとんどすべての条件をクリアしている。

さらに、撮影に最適なリモートコントローラーも標準装備された。

 

もうここで、
『やっぱ、bigblueだわ(*^ー゚)bグッジョブ!! 』

 

そう、
気に入らない点は、
唯一、一か所で、
その調整は、すでに、検証済みである。

いつもなら、
日本発売が決まった瞬間に、2灯購入予定になる( ..)φメモメモ

 

今回は、
『bigblue』社の
ライトの設計者でもある代表が、
ダイビングフェスティバル2020に来日していた。

つたない英語で、
テストモニターした要望を伝えて、
難しい説明で、詰まっていると
中国人で、千葉でインストラクターをしているという人が、
会話を助けてくれた<m(__)m>

おかげで、難しい要望が、伝わった。

代表も、「目からウロコ」の情報なので、

f:id:HTMMarine:20200521230336j:plain


「すぐに、商品に採用する」と約束してくれた。

そう、これの「デキ栄え(*^_^*)」を見てみたくなってしまった。

希望は、
高画素化
将来の動画6K化、8K化で、
より重要性が増す考え方である。

ヒントは、
水中写真の基礎を学べる本1 水中写真マニュアル』

P78
「濁った海での撮影テクニックーライティングと広角レンズ」を読んでもらえばわかる。

※ 照射角度が、必要以上に広いと、より長いアームが必要になる。
ビデオライトの場合は、照射面が、ストロボから離れれば離れるほど、
極端に、被写体に当たる光量は、小さくなってしまう。


どちらにしても、
『bigblue CB-15000PRC 』は、
新型コロナの自粛明け
最も、最初にモニターテストしたい物になったのは、
変えられない事実である(^_-)-☆

 

 

にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
https://photo.blogmura.com/p_underwater/ranking.html?p_cid=10348756

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
または、
ぺージ下部ミジンベニハゼのバーナーを
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ~~~