マリンダイビングフェア2024 フィッシュアイ合同ブース SEA&SEA・AOI ⑤

マリンダイビングフェア2024 フィッシュアイ合同ブース SEA&SEA・AOI ⑤

 

最後は、会場奥にあった、

水中カメラ器材総合商社フィッシュアイのブース

 

ここの商品は、

細かく新製品の連絡をくれているので、ほとんどが、良く知っている物ばかり、

その為、ハリ魔王には、新鮮さにかける。

 

どちらかと言うと、普段中々あえないカメラマンや、業界人と話す場所である。

 

サクと説明すると、

SEA&SEAは、制作技術さんと話した。

すでに、モニターテスト記事は、書いていないが、

YS-D3 DU0は

https://www.seaandsea.co.jp/product/strobe/ys-d3duo.html

テスト済みである。

 

まず、

オリンパスRCモードを使用した撮影の同調力は流石であった。

 

他のカメラメーカーの同調をより正確に行う為の設定が、ニコン・キャノンなどには、安定しているのだがorz

 

Panasonicとは、すんなりと行かなかった。

それを技術さんにお願いしていたのだが、時間切れで日記にまだしていない。

何故Panasonicにこだわったか?

OLYMPUSのデシタルカメラ部門は、現在、OLYMPUS社から分かれてOM社とい新会社になっている。

この二つで生産されているミラーレスレンズは、Panasonicと共通のマウントで、相互に使う事ができる。

 

もし、将来のカメラのシステムの乗り換えでは、経費が一番かからない事になる。

 

同調の調整の仕方の判りやすい説明は、不可欠とハリ魔王は考えている。

それについては、後日、判明次第日記にする。

 

さて、一番気になったのは、FIXのボディシステムを使って、新しいLEDバルブを使った試作品

これは、バルブの色が決まった時点でコメントしたい。

 

もちろん、

SEA&SEAなので、ハリ魔王の考え方・ほしい製品は、申し分なくつたえている。

 

FIXとは、違うバルブの色でキテほしい物だ。

 

続いて、

AOI

https://aoi-hk.com/

 

GoProのアクセサリー類が目引いていた。

先に書くが、INONのGoProのアクセサリー類と全くコンセプトが違う

ターゲットユーザーが違う( ..)φメモメモ

 

それが明確な事示す商品が初お見え目した。

FIX-GPRLA-01 GoPro リングライトアダプター01と

http://www.fisheye-jp.com/products/fix-gprla-01.html

 

BC-SWLP-MB-BLK

シャープワイドレンズプロ マウントベース フィルターセット

http://www.fisheye-jp.com/products/bc-swlp-mb-blk.html

 

どちらも、GoProシリーズの自動で切り替わる水中撮影モードを使う事が大前提で考えられている( ..)φメモメモ

そう、GoProシリーズをなにも考えず、専用の防水プロテクターにいれて、

AOIの商品を使えは、そのまま、使った時よりが綺麗に写せるという物だ。

 

BC-SWLP-MB-BLKを使った場合と無い場合の映像が、AOIからインスタにアップされている。

すべての投稿 • Instagram

 

この画像を見て良いなーと思う人には、朗報であろう(^_-)-☆

 

会場でひっそりと流されていた。

FIX-GPRLA-01を使用した、有名ビデオカメラマンの映像を見て、なるほどと満足した方は良いだろう。

 

ハリ魔王の様に、ある一定上のユーザーには、物足りない物であろう。

沖縄などの水色の補正には、向いていると言えるが、

それ以外の海では、効果は?また、そもそも、フィルターの色が合わない水色は?

同じくリングライトの欠点も、感じてしまう。

 

 

と言って、ある一定のユーザーはどの程度いるのか?

GoProシリーズの調整は、通常のカメラ器材とも、ホームビデオの調整方法とも違っている。

これを調節して自分なりのプログラムを制作して、水中で切り替える。

また、マクロ撮影時のライティングまでこだわりたいと言うなら、

たくさんの勉強と授業料をつぎ込んでする必要がおきる。

 

知り合いの映画制作会社の元スタッフだった友人カメラマンに小笠原にクジラ撮影に行くと言うので、GoProシリーズ+ワイドコンバージョンを進めた事があるが、

彼の感じる水色は、GoPro12の自動調節では、表現が足りず2週間の旅行中にマニュアルでの調節ができなかったと言う。

考えてみれば、ハリ魔王も、9以降、調節に、かなり、時間がかかってる。

 

それを考えると、難しい事を考えないで、これが使える範囲で撮影した方が良いかも。

 

Nauticam・Weefineの商品は次回に!!

 

にほんブログ村

水中写真のランキングをしています。

この日記が、

気に入っていただけたなら(*≧m≦*)

https://photo.blogmura.com/p_underwater/ranking.html?p_cid=10348756

 

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ

または、

ぺージ下部ミジンベニハゼのバーナーを

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ~~~