2013-01-01から1年間の記事一覧

Nauticam EM1 気になっる水中撮影機材

フィッシュアイ社の年末 最後の商品の引取りのついでに、 いくつかの新製品を見てきました。 Nauticamハウジングは、 2013年12月発売予定の Nauticam GX7を見たかったのですが、 発売延期で、見ることが出ませんでした。 その代わり、 営業さんが、バックオ…

警告!!あなたは、自分の不注意で、レギュレーターを壊していませんか!!?

年末間際に、 こんな大げさなイメージの題名で、 この日記を書くのは、 普段、自分のブログを読んでいない人にも、 知ってほしいからです。 海外ツアーで、 知らず巻き込まれているかもと思い○|_| ̄ =3 ズコー 書く事にしました。 最近 エントリー前のチェッ…

水中マイクロ魚眼レンズ UFL-M150 ZM80との相性・ハリ魔王評価発表 PowerShot S120+Nauticam S120

「虫の目レンズ」系のテストは、 年明けに、もう一度借りて、行うつもりだった。 しかし、 この日 自分の「虫の目レンズ」系の メインカメラP6000のバッテリーが、不調 撮影を開始直後、バッテリーのチャージエラーで、 撮影不能に、 比較のために、お見せす…

「S120+イノンストロボ同調 ハリ魔王モード基本編」③ PowerShot S120+Nauticam S120

S120専用の組み合わせ 発表でしたが<m(__)m> ミスって、映像を消去してしまいました。 映像なしで ご勘弁をしてくださいませ<(_ _)> MENU画面から フォーカスエリアを変更します。 一点を選択します。 ピント位置は、拡大を入れます。 これで、ピントが合うと拡大表</m(__)m>…

「S120+イノンストロボ同調 ハリ魔王モード基本編」② PowerShot S120+Nauticam S120

前回の続きです 水中では、 どんなに透明度が良くても、 海水の密度により、遠くは、写す事が出来ない。 水中写真では、近づいて撮影する事が、 ストロボ光の当たった綺麗な映像を作り出す基本 マクロモードに設定して、AFスピードを早くする事にした。 「自…

「S120+イノンストロボ同調 ハリ魔王モード基本編」① PowerShot S120+Nauticam S120

ブロクの内容の前にo(_ _)oペコッ にほんブログ村 水中写真のランキング 超久々の一位に返り咲きました。 これも、 このブログを読んでくださる 皆様のお陰かと思います。 素敵なクリスマスプレゼントと 考えさせていただきます (._.)アリガトv 今後とも、…

実際の水中撮影 PowerShot S120+Nauticam S120

今回は、 一本しかテスト撮影が 出来ていない。 入れたSDカードが、エラーになってしまった。 見せられる写真は、 現在極端に少ないm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン 今までのデータの確認だったので、 初めから、完成度の高い画像を狙った。 いつものS100用ハリ…

D-2000との同調 PowerShot S120+Nauticam S120

さあ、 イヨイヨ、 陸上テストの本命 イノンD-2000タイプ4との同調テスト 最初の基本の組み合わせは S100で ハリ魔王モードとして、 組み合わせている組み合わせで行い。 陸上撮影なので、タッチ画面を使った。 W端24mm相当で、 内蔵フラッシュだと、当たり…

最短撮影時のサイズ確認 PowerShot S120+Nauticam S120

付属の拡散フィルターのまま 最短撮影の画角確認をした。 24mm相当は、 先日のブログでお見せしたので、 28mm相当からお見せしたいと思う。 24mm相当同様、28mm相当の最短は ポート前面にぶつかるほどの場所にある。 35mm相当も、 同じく、ポートギリギリに…

付属の拡散フィルターの効果確認開始 PowerShot S120+Nauticam S120

陸上テストは、まず、 S-120のレンズ特性確認をかねて ダイバースティッチを使い ピーキング機能を使い、 マニアルフォーカスで、 W側端35mm換算24mm相当から 最短撮影で、確認した。 最短は、 Nauticam S120ハウジングのポート前面ガラスに、被写体がぶつか…

追尾AF機能が無いさらに、タッチ画面orz PowerShot S120+Nauticam S120

いつもの様に、 カメラを預かったら、 陸上で、 水中で、使いやすい性能が、搭載されていないか カメラを確かめていく\(^o^)/ そこで、 最悪な結果を発見⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク S100では、 使いやすい機能であった。 高性能な追尾AFの仕組みが搭載されていない…

新シリーズ開始 PowerShot S120+Nauticam S120

新シリーズをはじめたいと思います。 コンパクトデジタルカメラPowerShot S120は、 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/ 純正プロテクターが、年末商戦前に品薄になった。 ダイバーに人気のモデルです。 Nauticamから、 S120ハウジング…

ミジンベニハゼが逝くorz

通常 水中撮影機材のモニターブログを更新してきました。 今回は どうしても、広く知っていただきたく ブログに書く事にしました。 大瀬館前で、 各ショップツアー等が、見せていた。 ミジンベニハゼが、旅たちました。 大往生ではなく。。。(〃_ _)σ∥ 心無…

本日発売のノーティカムハウジングを見てきました(*≧m≦*) 気になっる水中撮影機材

おはようございます。 昨日、 お客様の修理依頼のため フィッシュアイ社を訪れました。 出荷前のノーティカムハウジングを見せていただきましたよ。 流石に、 発売日前はまずいと考え 今日の発表です。 どちらも、 キャノン製の高級コンデジ用です。 この組…

ナイトダイビングで効果的な使い方 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

イノンの水中ライトを使ってのブログ更新も、 今回で ラストにする予定です。 簡単に、 水中ライトを使った撮影をするなら、 ライト用では、照射範囲に制限があり 撮影が限られてしまう。 そんな 事のない、 動画『ビデオ』撮影用のライトを使う方が良いと思…

ホワイトバランスの調節したら( ^ω^)おっおっおっ OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

前回のテストで、 LEDライトを使うと 発色に問題が起きることが判った。 そこで、 撮影水深で、 ホワイトボードを使い よく使う最短撮影付近で、 LEDライトを照射して ホワイトバランス調整をして見た。 その新しいホワイトバランスで、撮影してみた。 スー…

-1に調整すると(@g@)b OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

前回のテストで、 オーバーに、 常に撮影されたので、 エキジット後 露出補正をして、 -1に設定して、 カスタム登録をしなおした。 OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughは、 カスタム登録した、 組み合わせを直接変更できない。 初めから設定をしなおすしかない。 水…

LEDライトのライティング OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

無事 マレーシアから戻りました。 テレビ番組みたいな、 移動時間も読めない旅路でした。 でも、 そのお陰で、 テレビ番組「いってQ」でしか紹介されていない 場所も、見る事ができました。 現在、まだ、発表を詳しくできない 状況にありますので、 この辺…

プロモファクトリーGX-7ハウジング 気になっる水中撮影機材

この日記の次の更新は 一週間以上先になってしまいます<m(__)m> 急に、 マレーシアに行く事になりました。 本業の海洋調査です。 場所は、また言えませんが、 そのリゾートは、 一般旅行客のための 海洋ネイチャー系リゾートです。 スノーケリングで、 生物観察をす</m(__)m>…

バッテリー交換したら、作動せず!!? OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

自分の使用カメラの一つに、 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053をして、 ネットで、 社外品の予備のバッテリーと、チャージャを買った。 OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughは、 本体に、 専用コードを取り付けて、 バッテリー充電するタイプが、 購入時に、同封さ…

少し画角を狭めると◎ イノン水中マイクロ魚眼レンズ UFL-M150 ZM80 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

ここまでのテストでは 無調整ではね イノン水中マイクロ魚眼レンズ UFL-M150 ZM80を使うことは、 できないことがわかった。 撮影を繰り返して、 レンズに取り付けられた、 距離調整メモリを 一番、相性の良い距離に調整する必要がある。 これを普通はガイド…

Aモードorz イノン水中マイクロ魚眼レンズ3 UFL-M150 ZM80 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

OLYMPUS STYLUS TG-1 Toughから OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughに、 モデルチェンジした時 スーパーマクロの機能アップの他に、 水中撮影で、武器となるだろうと、 考えたのが、 Aモードの搭載がある。 実際に、 社外品外付けストロボを使うのに、 Aモードのお陰…

イノン水中マイクロ魚眼レンズ2 UFL-M150 ZM80 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

今度は、 イノン水中マイクロ魚眼レンズの性能を活かせる 被写体に、寄り切った映像を撮影して見る事にした。 カイメンの上に、 丁度いい具合にいる オニカサゴを発見 早速撮影してみた。 仕上がりを画面チェックして(゜ロ゜屮)屮 ストロボの光が、 画面に、…

イノン水中マイクロ魚眼レンズ UFL-M150 ZM80 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

広角の性能は 一般コンデジレベルな事は、 今まで、テストで判っていたのでが、 まずは、 一番したい太陽光を入れた構図で試してみたかった。 この日の撮影地 伊豆海洋公園は、 透明度がすこぶるイイ 水深25mを超えても、 太陽光がふりそそいでいた。 こん…

ATNA 100ガラスドームポート 気になっる水中撮影機材

ノーティカム社製のドームポートは、 アクリル製を採用している。 この材質は、 水との屈折率の差が一番小さく 水中専用としては、最も、向く素材といえる。 しかし、 材質の特性上 岩などに、ぶつけただけで、傷が付く 自分は、 撮影中以外は、 いつも、ド…

イノン水中マイクロ魚眼レンズ UFL-M150 ZM80をテスト開始 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

今日からは、 ハリ魔王のマイカメラの スペック調査と考えていただきたい。 OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughの 性能を良く知る事で、 スーパーマクロ以外に、使い道がないか探った。 その一つ目が、 陸上で昆虫写真を撮る人の間で話題だという。 魚露目8号という …

FIX NEO 1200 DX S 気になっる水中撮影機材

OLYMPUS STYLUS TG-2 Toughのモニターテストのブログばかりだったので、 久々に、違うものをアップしたいと思う。 フィッシュアイの 一押し水中ライトシリーズ FIX NEOに、ニュータイプが発売になった。 FIX NEO 1200 DX S http://www.fisheye-jp.com/produ…

ハリ魔王評価発表 OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

他にも、 テスト撮影をOLYMPUS STYLUS TG-2では、 行っている。 しかし、 段々、一般的な使い方から、離れてきている。 そこで、 普通の使用が本来のこの組み合わせの範囲として ベストなカメラので、 ハリ魔王評価発表したいとおもう。 OLYMPUS STYLUS TG-2…

「ハリ魔王のカンニングペーパー」同調組み合わせの組み合わせ編

ブログの更新間隔が、 段々、開いてきて申し訳ありません<m(__)m> 色々、 忙しく対応しているうちに、 日々が、慌しく流れていきます<m(__)m> このブロクの内容も、 近日、一部変更しなければ、ならなくなりそうです。 決まり次第 報告させていただきます。 さて、 今日の登</m(__)m></m(__)m>…

「ハリ魔王のカンニングペーパー」 TG-2 Tough Aモード、イノンストロボ同調編

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053と、 OLYMPUS純正水中ストロボとの同調については、 詳しく、メーカーサイドから、発表されている。 それ以外の水中撮影機材メーカー品との 同調方法は、 詳しく発表されていない現状なので、 今回のモニターテストで、 判…