水中テスト開始するとorzⅡ ハロゲンライトとの呪縛 Ra値の誤解⑤ Premium LEDバルブの勘違い_| ̄|○ il||li

想定通りの結果なので、
そのまま、想定の条件を探しさらに潜降した。
 
水深35mの岩陰で
チゴベニハナダイを発見して撮影する事にした。
 
イメージ 1
撮影データ
撮影機種  LUMIX GX7
撮影モード   絞り優先(A)モード
Av(絞り数値)         8
Tv(シャッター速度)        1/100
露出補正             -1.0
ISO感度             オート設定(ISO-400)
水中ライト  FIX NEO Premium 2200 DX II×2台 100%照射
ホワイトバランス    AWB
35mm換算          90mm相当
アスペクト       4:3
 
データには、変化はなかった。
 
イメージ 2
すべての画像は、黄ばみ撮影された。
 
LUMIX GX7AWBでは、
FIX NEO Premium 2200 DX II
バルブの発色調整は不十分に調節される。
 
この結果は、
最新最上級モデルに搭載されている。
白色を優先するホワイトバランスのオートなら、
もう少し
マシφ(・ω・ )メモメモ』な仕上がりをえられるかも知れない。
 
しかし、
普通に考えると、市販モデルのほぼすべて、
FIX NEO Premium 2200 DX IIに搭載されている。
4000K°ホワイトバランス
基本的な使い方で、
調節できるものではないφ(・ω・ )メモメモ
 
本当の事を書くと、
発売時このテスト結果で、
その時点で、
このタイプのPremium LEDバルブは、
ハリ魔王の興味は、0%になった。
 
一般レベルでは、使用が難しいからだ。
 
今回は、
新型Premium LEDバルブとの違いを明確にするために、
詳しくこの後も、
発色を自然にする為の仮定した
チェックの仕方を見せていきたいと思う。
 
それは、
新型Premium LEDバルブや、
その他のライトとの違いを明確する為である。
 
もちろん、
今回の検証FIX NEO Premium 2200 DX IIのレベルで、
十分と考える方は、
今回のシリーズを見ていただければ、
調整できる範囲を理解できるだろう。
 
その代り
ハロゲンライトとの呪縛 Ra値の誤解① Premium LEDバルブの勘違い_|| il||li」で
お見せした。
フラッシュ撮影した様なレベル
ミジンベニハゼの映像には、到達できないφ(・ω・ )メモメモ
 
蛇足だが、
SILKYPIXで、加工した画像は
 
イメージ 3
黄ばみは、撮れるが、
赤い体色は、つぶれたままでφ(・ω・ )メモメモ
本来の生き生きした色は再現できない。
 
撮影時に、
ある程度正確に、調整をしていないとφ(・ω・ )メモメモ
直せないと言う証の結果になった。
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ