ワイコンを使った場合は、かなり工夫が必要にφ(・ω・ )メモメモNauticam RX100III 水中ハウジング

 
一回目のテスト時に、
「浅場の撮影では欠点が利点へ(@g@)b FIXフィッシュアイコンバージョンレンズUWL-28M52+Nauticam (ノーティカム) RX100」
http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/17873907.html
までの結果で、
少し気を抜いて撮影してしまった。
 
 
そのために、
サイバーショット DSC-RX100M3になって、
採用されているレンズの変更を考慮しないで
テストを開始してしまった。
 
 
一枚目の撮影した映像で気が付けばよかったが、
「露出倍数問題のその後 FIXフィッシュアイコンバージョンレンズUWL-28M52+Nauticam (ノーティカム) RX100番外へ 」で記載した。
http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/17894836.html
露出調整をせずに、
イメージ 1
まずは、レンズの相性を見ようとしてしまった。
 
この時、28mm相当にするとケラレが出たので、
30mm程度で撮影した。
 
この映像を加工して
明るさを調節したら、
イメージ 2
周辺画像のシャープネスが変な状態に、
 
さらに
イメージ 3

四隅に、画像化しない部分が見られた。
 
 
この時点で気が付けばよかったのだが
液晶では、気が付かなかった。
 
そのまま気が付かないで、
イメージ 4
最短撮影のチェックをしてしまった。。。(〃_ _)σ∥
 
帰宅後のPC.でのチェックで、
初めて問題に気が付いた。
 
何故
そうなったのか?
原因を想定するまでに、
一ヶ月以上かがってしまった。
 
その中で、考えた想定を確認を行うのも、
二回目のモニターテストの依頼をした訳
 
その想定を確認した結果対処した映像を加工済みでお見せしたいと思う。
イメージ 5
この位のシャープな映像は、
撮影できる。
 
しかし
かなりのそれぞれの仕組みを理解する
必要がある事がわかった。
 
 
初心者で、
広角勉強用に、
購入を考えているのなら、
カメラの本体価格を考えるて
サイバーショット DSC-RX100M2
ノーティカムハウジングか、
すでに
サイバーショット DSC-RX100
ノーティカムハウジングは、廃盤なので、
現行モデルSEA&SEAのハウジング
組み合わせを使い
フィッシュアイワイコンを使うのがいいと思われる。
本体カメラの値段の差で、
十分に、ワイコン代分の差額が生まれるからだ。
 
先に、
自分の考えた結果を書いておく
 
次回からは、
このシリーズは、
その検証をお見せしたいとおもう。
 
 
にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ