Nauticam A6300を見に行ってきました。


マリンダイビングフェア2016で、
試作品も、展示されなかった。
 
SONYα6300用のハウジング
 
NauticamA6300が、
イメージ 1
現地から、
イメージ 2
届いたとの連絡で、
 
出荷される前に、フィッシュアイ社に見に行ってきました。
 
そう書くと、
ハリ魔王が、気になって見に行っている
印象が強くなってしまいますが、
以前、
フォトコースレクチャーに参加された方の質問から、
このモデルを見ておく必要がありました。
 
このSONY α6300 (g)b
APS-Cセンサーサイズを持つ
ミラーレスで、
入門ズームレンズから、
プラスWWL-1使用すると
入門レベルに向く画角の超広角撮影φ(・ω・ )メモメモ
 
純正レンズを使ったマクロ撮影から、
ちょっと、
カメラの組み合わせに詳しい人なら、
有名レンズメーカーから、
かなり、
興味深い(g)b
マクロレンズも発売になっている。
 
ほぼ同性能の撮影が可能なのだ。
 
持ち運び機材を小さくする事ができて、
撮影内容
普通の条件化では、
まったく、スポイルする事は無い上に、
社外品マクロレンズを使うと、
ピントの合った場所と、
それ以外のボケのやわらかさの表現φ(・ω・ )メモメモ
逆に、
カッチとした、被写界深度の深い絵作りも可能になる。
 
まあ、
SONYは、
ハリ魔王の好みのJPEGの発色ではないので、
撮影後の加工の範囲を考えると、
アンテナが立たないが、
 
このサイズで、
考えると、
AFの仕組みはφ(・ω・ )メモメモ
トップクラスだろう。
 
また、
SONYなので、
動画性能は、言うまでも無いが、
このサイズとしては、驚きのレベルである。
 
総評している。
 
さて、
イメージ 3
ハウジングのデキは
 
イメージ 4
前作Nauticam A6000基本機能をそのままに
イメージ 5
SONY α6300用にモディファイした感じ
イメージ 6
こう書くと、
手抜きの様にとられそうだが、
Nauticam 社のハウジングは、
イメージ 7
基本性能を含むすべての取り扱い仕組みが、
イメージ 8
高次元で、
イメージ 9
整っているから、そう言える
 
ある意味
この性能で、
この価格中堅モデルほど、
Nauticam で、お買い得なモデル群は、無いと思う。
 
ハリ魔王が、
Nauticam が、好みで、ヒイキして、書いている訳ではない。
 
ミラーレス用のハウジングで、
ココまで、デジタル一眼用高価格帯ハウジングどう性能は、
お買い得だろう。
 
もちろん、その為に、パーツの共通化など、徹底的に行っている。
 
いい意味で、
新型カメラの発売から、新型ハウジングの発売も早くなる。
 
今回のNauticam A6300は、
まさに、そんなハウジングである
 
さて、
ハリ魔王的お勧めの使い方は
マクロに特化して考えて見た。
 
SONYからは、
APS-C専用E 30mm F3.5 Macro
35mm換算45mm相当』
 
フルサイズセンサーまで、
対応
FE90mm F2.8 Macro G OSS
35mm換算135mm相当』
 
二種類が発売になっている。
もちろん、
一般的な選択なら、
E30mm F3.5 Macroを選択する方がイイ
イメージ 11
 
コレなら、
50cm程度の被写体から、
3cm程度の小型種まで、幅広く
撮影ができ、本格撮影入門には、
最適な標準マクロと言える。
 
しかし、
よりマクロらしい画角というと、
90mmから105mmが、
ベストだが、
SONY α6300だと、
その画角の純正レンズ存在しない
 
そこで、
ハリ魔王的選択は、
カールツァイス Touit 2.8/50M [ソニー]
このレンズなら、
35mm換算90mm相当で、
AF撮影可能である。
 
イメージ 12
もしかすると
ポートエクステンションで延長するだけで、
使用可能かも『未検証』
Nauticam からは、
マニアルフォーカスギアが発売になっていないので、
フィッシュアイ社
オーダーサービスをお願いすれば、
一番相性のいい組み合わせ選択してくれるだろう。

『このサービスを利用するのには、
Nauticam 専門店で、
ノーティカムプロショッププロスタッフが、
駐在しているお店に
お願いするしかないだろう。
(対応できるプロスタッフがいる確認は、していない。)』
 
マニアル操作可能になれば、
静止画だけでなく、
ピーキング機能を併用すれば、
マクロ動画では、武器になるだろう。
 
書き忘れる所でした。
このNauticam A6300は、
 
バキュームリークセンサーと、
SonyCLM-FHD5ハウジング
NauticamFHD5
 イメージ 10
併用使用できる仕様になっている。
 
フィッシュアイベテラン営業マンさんの話では、
外市では、
Sonyのカメラは、
動画使用をするユーザーが多いので、
このモデルも、それに対応しているとの事だ。
 
一台で、
もりだくさんの使用法が可能な
現在、一番、コンパクトな組み合わせと言えるだろう。
 
急いでいなく
購入を考えている方は、
発売を待って
どちらの方が、
自分の使い方に、
あってるか
判断してからでも、イイだろう。
 
Nauticamには、
このNauticam A6300と、
同等性能で、
LUMIXGX7 Mark II用を設計してほしいものである。
2016/04/22現在、製造の発表は無い
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ