ニコンデシイチ、ミラーレス

バックがつまった条件でのAF特性は? Nauticam D500

前回まで、 今まで、AFは不可能な瞬間を撮影できる事が、 NauticamD500との組み合わせで、 撮影できる事が解った。 しかし、 基本的なAFの性能は、まだ、解らない。 そこで、 離れた所から、段々に、近づいて撮影できる被写体を探した。 理想の条件は、 まっ…

水中での広域・高密度の153点AFシステムの有効性は?②  Nauticam D500

ガイドさんが、初めに案内した場所は テンクロスジギンポが、 イバラカンザシの穴に、棲む場所 到着すると、 何故か 穴の数より個体数が多く テンクロスジギンポ同士で、巣穴の取り合いをはじめた。 愛機S5Proは持っていないorz ニコンD500を水中で、 はじめ…

水中での広域・高密度の153点AFシステムの有効性は?①  Nauticam D500

ニコンD500の http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/ 最大の特徴 広域・高密度の153点AFシステムから検証していく事にした。 また、 今回借りているNauticam D500は、 オプティカルシンクロコネクター仕様であるので、 普段、 自分が SEA&SE…

水中バランス大幅改善φ(・ω・ )メモメモ Nauticam D500

Nauticam D500の 一回目の水中テストを 終了して戻ってきました。 まずは、 Nauticam D500の http://www.fisheye-jp.com/products/slr/nad500.html 使用感の感想から書いて行きたいと思います。 今回のテストは 大島遠征の最中という事で、 ハリ魔王の本格撮…

Nauticam D500ハウジング水中テスト開始

以前から、 依頼していた Nauticam D500ハウジングの http://www.fisheye-jp.com/products/slr/nad500.html 水中テスト用モニターが到着した。 新オプションの「NA TTLコンバーター Nikon」の モニター機を用意してくれていたが、 お願いして オプティカルシ…

高感度域のダイナミックレンジと、表現力のチェック ニコンD500

続いて調べたのは、 ダイナミックレンジ ニコンD500は、 今のニコン上級機種共通で、 -5から+5まで、簡単に、露出調整ができる。 今、 マクロで、 流行のオーバー目のハイキー映像も、 ライト光を使えば簡単に、可能な印象がある。 今までのニコン上級機種の…

LEDリングライトを付けて見たら? ニコンD500

低照度下の撮影能力のすばらしさは、 前回のテストで、確認できた。 しかし、 水中写真で考えた場合 この仕組みが生きる場面は、そう多くない_| ̄|○ il||li もちろん、 こんな場面で有効と言う事は、 直ぐに、思いついている。 そのチャンスがあれば、撮影し…

ニコンD500 市販品で最終練習開始

水中テスト前に、 ニコンD500の市販品の陸上テストをする貴会を作ってもらった。 スペックをチェックしていると、 搭載されている機能が、水中向きか チェックの必要があった。 まずは、 到着したままの設定で、 家の猫を撮影してみる事に、 カメラを向けた…

本日、発売日 Nauticam D500

もう、書きたくて ウズウズしていたハリ魔王である。 本日、7/1に Nauticam D500が発売に http://www.fisheye-jp.com/products/slr/nad500.html なった。 出荷直前に、 実物を見せてもらう事に、 成功したので、 書いて行きたいと思う。 Nauticam D5用ハウジ…

実物を見た感想は? Nauticam D5

G.W.前に予約受付が始まった。 Nikon D5用ハウジング http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/ Nauticam D5が、 http://www.fisheye-jp.com/products/slr/pg3510.html 入荷したとの連絡で見てきました。 まず、 見た目が本当に、小さく見えまし…

こんな組み合わせもありだね(*≧m≦*) 進撃開始!! ニコンD500⑦

ニコンD500には、 内蔵フラッシュの設定がない。 通常の自然光・人工照明下で、 高感度の性能と、ダイナミックレンジの広さのおかげで まったく、必要がなくなったといっていい。 たとえば、 ハリ魔王が、 ディスニーランドに行ったとすると、 すべて、スト…

手動微差調整はハリ魔王納得の仕組み(*≧m≦*) 進撃開始!! ニコンD500⑥

AF微調節の自動設定は、 社外レンズでも、 三脚を使いしっかりと調整すれば、 今までより、ズーと簡単に、設定が可能だと解った。 しかし、 水中で、 頻繁に、調節して、 より撮影精度を上げるのには、不向きである。 テンションが下がったハリ魔王に サービ…

ハリ魔王が一番確認したかった事 進撃開始!! ニコンD500⑤

ニコンD500の特徴で、 一番、ハリ魔王が、性能・仕組みを知りたかったのは、 「レンズとの微差調整が簡単にできるAF微調節の自動設定」機能 http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/features01.html 「AFの微調整が簡単に(@g@)b 4K動画も◎ …

スピードライトでの露出補正撮影性能はね!!(゚ロ゚屮)屮 進撃開始!! ニコンD500④

アンダー側の性能を調べる為に、 スピードライトSB-5000を取り付け http://www.nikon-image.com/products/speedlight/lineup/sb-5000/ i-TTL調光を使った。 水中でも、 重要なアンダー側のダイナミックレンジを調べる重要なテスト 撮影画像は、撮影サイズの…

フォーカスの確認続きと、高感度チェック 進撃開始!! ニコンD500③

ニコンD500は、初めてのカメラなのだが スタッフの手伝いで、簡単に、使いこなせて行く 特に、 シャッターのタッチが、 流石 APS-C DXフォーマット最高機種 とても、シャープな物 新品とは言え、この感覚は、久しぶり(@g@)b フィルム時代の最上級機種に近…

オートフォーカスの進歩 進撃開始!! ニコンD500②

最近の高性能デジタルカメラでは、 フォーカスエリア中央部のフォーカススピードは、 各社、ほとんど、遜色の無いレベルまで、高められている。 一頃前だったら、 考えられないレベルになっている。 望遠系マクロレンズをつけた比較で、 前作D-300SのAFスピ…

進撃開始!! ニコンD500

ニコンD500が、4月28日に発売になった。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160420_754227.html 待望のニコンAPS-C DXフォーマットの新しい最上位機である。 すでに、 もの凄い勢いで、売れているという。 特に、野鳥撮影をする方たちに CP+・「D5…

AFの微調整が簡単に(@g@)b 4K動画も◎ 水中使用を前程とした目線で、見学 CP+2016

今日で、D500については http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/ 最終話 次は、実際に、市販機を使い、 水中モニターしてから、書きたいと思う。 早くても、G.W.明けになってしまうだろう<m(__)m> 「【注目点その5】AF微調節の自動設定機能が追加さ</m(__)m>…

D500感度拡張時と、ダイナミックレンジ性能は?? 水中使用を前程とした目線で、見学 CP+2016

『D500の続き(*^-^)AFの能力は? 水中使用を前程とした目線で、見学 CP+2016』 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/20780041.html 前回の続きです。 「【注目点その3】感度拡張時はISO1640000(164万)の超高感度撮影に対応」については、 http://trendy…

D500の続き(*^-^)AFの能力は? 水中使用を前程とした目線で、見学 CP+2016

「D5/D500プロフェッショナルユーザー様限定体験会」での D500試作機の印象の続きを書いて行きたいと思う。 先にリンクを貼った 「予想外の登場に沸くニコン「D500」、5つの注目点と誕生のきっかけ」の中で、 http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1…

D5・D500の発表で人ごみ(*^-^)ニコンブース 水中使用を前程とした目線で、見学 CP+2016

ハリ魔王は、 CP+2016は、 一般公開前に行われる プレス・特別入場時間に、見て回った。 この時間に、入ると意外と空いている事と、 専門的な質問に真面目に答えて、もらえる点を評価している。 ニコンブースに着いた時は、正直、驚いた。 他のブースでは、…

ワザと露出オーバーで撮影してみると、驚きを隠せなくなった(@g@)b 水中用真打登場か? ニコンD810

「水中用真打登場か? ニコンD810」 そして 「SEA&SEA MDX-D810ハウジング」のテストと、 ニコンD810を 一年近く数回に渡って、テスト撮影をしてきた。 今回のテスト撮影で、 一応、 ニコンD810のテスト撮影は、 最終回にしたいと考えている。 「SEA&SEA MDX…

最終回 ISO800で撮影すると(* ̄0 ̄)ノ水中用真打登場か? ニコンD810

長々と、書いてきました。 ニコンD810と、 Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5(IF) 魚眼ズームレンズの組み合わせでの http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-107-dx-fisheye.html ブログを最終回とさせていただく<m(__)m> 次回 ニコンD</m(__)m>…

30Mズーム位置と24Mの比較 水中用真打登場か? ニコンD810

30Mで、 撮影中に、 ギリギリで撮影すると、 ケラレが確認できた。 水中では、 何ミリ相当かわからないので、 少しづつ 位置を変えて撮影した。 ケラレがなくなったのは、 15mm相当の時であった。 ちなみに、 最初の映像は、14mm相当であった。 この事から、…

30Mで太陽光の表現性能は? 水中用真打登場か? ニコンD810

24Mサイズでの画質チェックは、 モニター液晶画面上では、 まったく、 問題のない仕上がりだったので、 次のダイビングで、テスト予定だっだ。 30Mの画質をチェックする事にした。 もうこの時点でφ(・ω・ )メモメモ ハリ魔王の個人機材の様に、 ニコンD810と、 N…

太陽光の表現の確認したら◎ 水中用真打登場か? ニコンD810

前回のテストで、 とっても、気を良くした ハリ魔王は、 太陽光の影響が、 はっきりと、 出るほど 画面内に、 入れた映像を確認したくなった。 撮影中は、 さすがに、 画像のレベルを確認できないだろうと 判断して、 D810のシャッターレバーを押し切った状…

禁じて太陽光を入れてみる。水中用真打登場か? ニコンD810

前回の低感度拡張性能が 前例が無いほどのレベルだった。 詳しくは、 「減感拡張の性能比較開始 水中用真打登場か? ニコンD810」を http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19929412.html 参照してほしい。 流石に、画面の中央に、太陽を入れるのは、 いく…

減感拡張の性能比較開始 水中用真打登場か? ニコンD810

ニコンD810には、 ニコンデジタル一眼レフカメラで先例のない 常用最低感度のISO 64で、 非常に明るいシーンも 豊かな階調を再現できると、 発売時の宣伝を読み ハリ魔王は、 初めて、このカメラをチェックする事にした。 ニコンD810に、 新採用の 新開発の…

低感度チェックの為の比較画像 水中用真打登場か? ニコンD810

水深の浅い場所で、 ニコンD810にのみ 現在、搭載されている 低感度ISO感度のテストをする事にした。 これが、 予測どおりなら、 フィルムでしかできなかった 表現が、かなり、可能になる。 もちろん この点が、 テスト後に、 ハリ魔王が、 仕事用カメラに、…

水中で連続撮影はどの程度可能か? 水中用真打登場か? ニコンD810

新型イメージセンサーと、 画像処理エンジン「EXPEED 4」の 組み合わせが、 水中で、 どの程度のレベルか チェックが終って 基本的な画像チェックは、 今、 発売されている中で、 トップクラスだと理解できた。 続いて、 高速の画像処理が、 AF性能の進化と…