ニコンデシイチ、ミラーレス

ワイド側とテレ側の比較 最短画像は??? 水中用真打登場か? ニコンD810

APS-Cのサイズで、 Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5(IF) 魚眼ズームレンズの http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-107-dx-fisheye.html 10mmのフィッシュアイと テレ端の17mmの画角での 同一被写体での画質の比較を 続いて…

水中テスト開始 水中用真打登場か? ニコンD810

「Tokina AT-X 107 DX Fisheyeを選んだ訳 水中用真打登場か? ニコンD810 」で http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19766492.html 書いた。 この方法での水中画質は? 基本的な露出チェック後、最初に行った。 DXサイズ「APS-C」から、撮影した。 撮影デ…

ISO感度12800と露出補正能力は◎ 水中用真打登場か? ニコンD810

ニコンD810の最高感度は、 ISO感度12800である。 この性能は、使用可能か サンシャイン水族館の 深海魚の水槽でテストしてみた。 この水槽は、 今までの普通のデシタルカメラでは、 ほとんどが、黒にしか撮影できないほど 暗い場所だ。 まずは、 高感度の周…

Tokina AT-X 107 DX Fisheyeを選んだ訳 水中用真打登場か? ニコンD810

前回のブログで、 ニコンD810用フィッシュアイレンズに、 Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5(IF) 魚眼ズームレンズを http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-107-dx-fisheye.html 選んだ訳の一つがお判りいただけたと思うが、 …

ハリ魔王が最近!!!最も、気になっている新製品 Nexus D5300

☆ このブロクで、紹介した。アンティス社のNexus D5300は、販売が終了したそうです。今後は、Nexus D5500を発表する予定で、準備中との事。そのモデルのバージョンで、ニコンD5300も、使えるようにするそうです。 今日は、映像は、一切ありません<m(__)m> 久しぶりに</m(__)m>…

フィッシュアイレンズとの相性 水中用真打登場か? ニコンD810

ニコンD810を水中用に使う上で、 最も、今までのデジタルカメラと、比較して、 差が生じるのは、 フィッシュアイレンズを使った場合だろう。 広い画面の中に、 明るさの違う条件が、 いっぺんに、入るために、 普通のデシタルカメラでは、 処理しきれないほ…

白黒の性能アップ(*≧m≦*)2 水中用真打登場か? ニコンD810

本来の順番だと、 OLYMPUS UFL-3なのだが、 前回のニコンD810の続きを アップさせてください<m(__)m> 前回のレンズのテスト後 水中広角用の候補レンズを Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5(IF) 魚眼ズームレンズを http://www.tokina.co.jp/camera-lenses</m(__)m>…

白黒の性能アップ(*≧m≦*) 水中用真打登場か? ニコンD810

今回のテスト機は ハリ魔王にとって 久しぶりの35mmフィルムサイズ 感覚を呼び戻す為に、 陸上で、標準レンズ ニコンAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gを http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_50mm_f14g/ 取り付けて、 撮影練習をする事に …

NEWモニター開始 水中用真打登場か? ニコンD810

久しぶりに、 ハリ魔王が、 水中用メインカメラとして、 どうだろうか 真剣に悩むカメラが、 発売になっている。 先に、 テスト結果を書いてしまうとφ(・ω・ )メモメモ もし、 ダイビング雑誌グラビアや、 旅行社のパンフ撮影をやっていた頃に、 前 後 このニコ…

書き直しですφ(・ω・ )メモメモ Nauticam D750

出荷まで、 コメントを書くのを遠慮してほしいとのお話から、削除した。 「出荷前に、見てきましたφ(・ω・ )メモメモ Nauticam D750」の http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19565631.html 書き直しをアップしたいと思とおもいます。 Nauticam D750は、12/4…

出荷前に、見てきましたφ(・ω・ )メモメモ Nauticam D750

フィッシュアイ社より、ご連絡があり 発売前のブロクは、遠慮してほしいとの意向がありました。 11/25発売以降、 注文店に Nauticam D750が 入荷する頃に、再度アップさせていただきます。 関係各位に、大変、ご迷惑をおかけした事を心より、お詫びします<m(__)m> </m(__)m>…

最終回 ワイコンの特性を利用した映像 ニコンD7100+Nauticam D7100

今日のブログの更新で、 ニコンD7100+Nauticam D7100は、 最終回とさせていただきます。 また、 この「ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記」も しばらくお休みをさせていただます。 先日の手術の経過はね順調です。 しかし、 海への復帰には、 今しばらく…

暖色系の発色テスト ニコンD7100+Nauticam D7100

発色の高い暖色と、 バックの海水の色をミックス光で作り出す。 条件で、 外部オート非対応 -0.5[4900K]拡散板2 の最終テストをした。 まずは、ワイコンを付けたままで、 オキゴンベの正面顔を狙った。 撮影データ マニアルモード Tv (シャッター速度) 1/60…

アームセッテング変更 ニコンD7100+Nauticam D7100

本当は、昨日の更新前に、 見せなければ、 ならない映像を忘れていました_(_^_)_ テスト開始、 一本目のテストで、 実際の水中使用中 アームのバランスが、悪いので、 二本目のダイビング前に、 この様に、変更した。 実際に、水中で使った使用感は、 こち…

撮影サイズと、白黒の確認 ニコンD7100+Nauticam D7100

テストとしては、 先にしたかったのだのだが、 中々 適切な被写体がいなかったので、 後回しになった。 適した撮影サイズ調べるのと、 デシタルでは、 不得意といわれる 白黒セブら柄の撮影を確認できる被写体を見つけた。 撮影したのは 40cmほどのサイズの…

カラーバランス変更フィルターとの相性 ニコンD7100+Nauticam D7100

術後やっと、調子が、普通に戻ってきたので、 ブログを更新したいと思う。 今回のテストで 二つ目のユーザーさんからのお願い事を確認したのをお見せしたいと思う。 デシタルカメラは、 各社で、カラーバランスが少しずつ違う。 陸上撮影では、まったく気に…

最短撮影では、映像がorz UWL-S100 ZM80 ニコンD7100+Nauticam D7100

本日より、 再入院、 そして、手術を受ける事になりました。 そのため、 このブログの更新が、できるか不安な状態です。 前回の撮影で、 たっぷりと、時間をかけてしまったので、 後は、浮上するだけ その間、 ずーと考えていたのは、 最後の映像が、 水中で…

水中データ撮影 UWL-S100 ZM80④ ニコンD7100+Nauticam D7100

前回までのデータ撮影で、 絞りを絞った方が、 このワイコンとの組み合わせでは、 より綺麗な映像をえられやすいと判ったので、 確認のために、もう一度、違う被写体で、撮影してみた。 スナギンチャクに、棲んでいる ハクセンアカホシカクレエビを 撮影距離…

水中データ撮影 UWL-S100 ZM80③ ニコンD7100+Nauticam D7100

シャッタースピードを遅くした場合の データ撮影をしてみた。 ミラーレスのX接点の標準的な組み合わせでは マニアルモード Tv (シャッター速度) 1/160 Av (絞り数値) 5.6 露出補正 0 ISO感度 100 フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き) イノンZ-240タイ…

水中データ撮影 UWL-S100 ZM80② ニコンD7100+Nauticam D7100

f-16のテスト結果ら、 60cmほどの距離を選択して、 続いて 絞りを換えて ストロボのあたり具合の変化等をチェックした。 まずは、 f-11では マニアルモード Tv (シャッター速度) 1/250 Av (絞り数値) 11 露出補正 0 ISO感度 100 フラッシュ 強制発光(オー…

水中データ撮影 UWL-S100 ZM80① ニコンD7100+Nauticam D7100

この外付けストロボの組み合わせなら、 十分に、 ハウジングに、フィッシュアイレンズを入れた場合 光が足りると考えられる 1mほどの距離から、撮影を開始した。 撮影データは、共通で、 マニアルモード Tv (シャッター速度) 1/250 Av (絞り数値) 16 露出補…

UWL-S100 ZM80を取り付ける荒技 ニコンD7100+Nauticam D7100

毎回書いているが、 このテストは、 TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1を使う。 http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html モニターテストではなく、 顧客様のカメラテストを任されている。 NAマクロポートN60G用のモニターブログなら、 …

最短撮影付近のAF性能と、UCL-165M67付き映像 ニコンD7100+Nauticam D7100

「水中用として考えると(@g@)b ニコンD7100+Nauticam D7100」で http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/17905522.html 詳しく解説したが、 水中での 「フラッグシップ機から受け継いだ51点AFシステム」はスペックの確認は、 普通に撮る分には、 何にも、…

実際の撮影 ニコンD7100+Nauticam D7100

今回は、陸上のデータ撮影で、 水中のデータ撮影は、必要を感じなかったので、 そのまま撮影をしてみた。 まずは、 イバラダツの全身が入る距離で、 オートフォーカス 暗い水中だったが、難なくピントが合う。 撮影データ マニアルモード Tv (シャッター速度…

クローズアップレンズ UCL-165M67を付けて最短撮影テスト ニコンD7100+Nauticam D7100

毎回書いているが、 このテストは、 TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1を使う。 http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html モニターテストではなく、 顧客様のカメラテストを任されている。 NAマクロポートN60G用は 67mm径のレンズ径のク…

最短撮影テスト ニコンD7100+Nauticam D7100

毎回書いているが、 このテストは、 TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1を使う。 http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html モニターテストではなく、 顧客様のカメラテストを任されている。 まずは、 ニコンD7100+Nauticam D7100 と、 …

タムロンSP AF60mmマクロを入れる方法 ニコンD7100+Nauticam D7100

今回のテストは、 TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1を使う。 http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html モニターテストではなく、 顧客様のカメラテストを任されている。 通常、この改造は、 ショップでは、おこなってくれないだろう。 …

タムロンSP AF60mmマクロはボケまで良好 ニコンD7100+Nauticam D7100

今回のテストは、 TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1を使う。 http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html モニターテストではなく、 顧客様のカメラテストを任されている。 ただ組み合わせるだけのテストではなく、 最良を考えながら組み…

水中用として考えると(@g@)b ニコンD7100+Nauticam D7100

今回から、 ニコンD7100+Nauticam D7100 テスト撮影を していきたいと思う。 今回は、モニターカメラではなく、 当店、顧客様の依頼テスト ご本人様は、 お仕事が忙しく 撮影データを取りに行く暇がないので、 自分が、 代わりにおこなう事になった。 自分…

AFの癖と、MF Nauticam D7000 モニターテスト

今日の分で、一回 Nauticam D7000 モニターテストは、〆させてもらいます。 他のモニター品の画像がたまってきたためです 今回、最新型60mmマクロを使わせてもらってのテストモニターであった。 レンズの感想については、書いていない事に気が付いた。 自分…