新型水中ストロボ

SEA&SEA YS-D2とOM-D E-M5組み合わせ簡単に、作品レベルに突入(*≧m≦*)

この日記から しばらくは、 日記の更新ができないかもしれません<m(__)m> マレーシアに2年ぶりに向かいます。 秘密のポイントに、 カエルアンコウの仲間のある生態撮影が最大の目標 中身を詳しくかけないほどの中身です。 上手くいったら、 どこかで、お見せできると</m(__)m>…

SEA&SEA YS-D2をOM-D E-M5で使ってみた(*≧m≦*)

この撮影から随分時間がたってしまった。 以前 SEA&SEAMDX-D810ハウジングの水中テストの時 一日だけ、 自分のNauticam EM5に SEA&SEAYS-D2を付けて撮影してみた。 SEA&SEAYS-D2の 他社ハウジングとの検証は、 終わっていないとの話からだ。 一本ダイビング…

ニコンD810とNikon AF-S VR Micro-Nikkor ED105mm F2.8Gでの連射性能 SEA&SEA YS-D2

SEA&SEAYS-D2の水中モニターテスト ニコンD810の内蔵フラッシュの TTL光ケーブルの調光水中テストモニターは、 今日で、最終回にしたいと思う。 Nikon AF-S VR Micro-Nikkor ED105mm F2.8Gを 使っていると、 レンズの特性で、露出倍数がかかる。 その為に、 …

撮影倍率をあげた場合の連射性能は? SEA&SEA YS-D2

通常撮影では、 ニコンD810の内蔵ストロボが、 フル発光にならず ピンとあわせをして、 直ぐに シャッターを切っても、 外付けストロボが長けない事は、 ほぼ、0だった。 やはり、ガイドナンバーが大きい事は、かなりの利点である。 そこで、 少し意地悪な条…

1/250秒で撮影しても幕切れ現象見られずφ(・ω・ )メモメモ SEA&SEA YS-D2

SEA&SEA YS-D1では、 ニコンD810の内蔵フラッシュを使って光ケーブル接続で DS-TTLII自動調光で、撮影すると、 1/160秒より速くすると、 プレ発光から、必要な光量までの信号に時間がかかり、 幕切れ現象が起きた。 この現象は、 ニコン35mmフルサイズデジタ…

内蔵ストロボとの同調水中テスト◎ SEA&SEA YS-D2

SEA&SEAMDX-D810ハウジングを使って、 SEA&SEA YS-D2と、 http://www.seaandsea.co.jp/products/strobe/ysd2/ ニコンD810の内蔵フラッシュ時の連射力をチェックした。 先に書くが、 テスト途中で、 サブ光側のSEA&SEAYS-D2の光量調節のダイアルを マイナス調…

ニューモニター開始Ⅱ SEA&SEA YS-D2

前回の続きです。 EV補正コントロール機能・操作系・操作パネルの変更は、 まとめて書きたいと思う。 YS-D1で、最も気をつけなくては、いけなかったのが、 操作系であった。 ノブが小さく、とても、ダイアルの回しが軽く 一見、一般には、良さそうだが、 水…

ニューモニター開始 SEA&SEA YS-D2

シリーズで、書いているモニター感想ブログの他に、 SEA&SEAのモニター品のブログも、 交互にアップしていきたいとおもう。 その第一弾 SEA&SEA YS-D2 http://www.seaandsea.co.jp/products/strobe/ysd2/ 速報で、書いたが、 YS-D2/YS-D1仕様比較表を見て以…

緊急日記SEA&SEA YS-D2がキタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!!

SEA&SEA社に、 モニターテストを依頼していた。 SEA&SEA SAGAクローズアップレンズシリーズが、 到着したら、 一緒に、 SEA&SEA YS-D2が 発光部 操作パネル部 http://www.seaandsea.co.jp/products/strobe/ysd2/ 二台も、一緒に送られてきました。 YS-D2/YS-…

OLYMPUS UFL-3最終回やはりorz想定の結果 OLYMPUS UFL-3をパナソニック LUMIX GX7に使ってみる

ID:2a9bn1 今回のブログで、長くチェックしてきた OLYMPUS UFL-3のモニターテストは、 最終回とさせていただきます<m(__)m> OLYMPUS UFL-3を使うモニターテストは、 今後、使用が最も有効と考える OLYMPUS社製の カメラのモニター時のみと させていただきます。 では</m(__)m>…

以外や以外!水中でのRCモードとの相性(・oノ)ノ OLYMPUS UFL-3をパナソニック LUMIX GX7に使ってみる

陸上でのテスト撮影で、 パナソニック LUMIX GX7を組み合わせて RCモードを使うと、 オリンパス社製ミラーレスに比べると 撮影できるシーンに、制限が大きい事が判った。 「OLYMPUS UFL-3をRCモードでパナソニック LUMIX GX7に使ってみる①」 http://blogs.ya…

スレーブでの連写 OLYMPUS UFL-3をパナソニック LUMIX GX7に使ってみる

すみません<m(__)m> 陸上テストをもう一つしていたのを忘れていました。 スレーブでの同調をチェックしてから、 適正露出と思われる数値で、 シャッターを半押しにして、 AFが、あったとカメラが考えた瞬間に、 シャッターが切れる様に、心がけて 続けて撮影を続けた</m(__)m>…

OLYMPUS UFL-3をパナソニック LUMIX GX7に使ってみる②

OLYMPUS UFL-3を パナソニック LUMIX GX7で、 使えるのか? 陸上テストは 続いて、 スレーブ発光に切り替えた。 パナソニック LUMIX GX7は、 OLYMPUSの同価格帯のミラーレスより 優れている点として、 内蔵フラッシュをマニアル発光に切り替えると、 発光量を…

OLYMPUS UFL-3をRCモードでパナソニック LUMIX GX7に使ってみる①

今日からのOLYMPUS UFL-3の モニターテストは、 メーカーも、想像しなかっただろう。 今のTTLオートの最初の実用は、 OLYMPUSだと聞いている。 そのOLYMPUSと、 カメラのマウントなどの情報を共有して、 同じ共通の仕組みを 採用しているメーカーが数社ある…

スレーブモードで連写テスト OLYMPUS UFL-3

いつも、 「ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記」を 読んでくださってありがとうございます(/ ^^)/アリガトネ そして、 にほんブログ村 水中写真のランキングを 皆様がポッチしていただいたお陰で、 ランキング1位の名誉をいただきまして 心より、お礼をし…

スレーブモードの陸上テスト OLYMPUS UFL-3

「他社のカメラにも使える??? OLYMPUS UFL-3」の http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19712836.html 続き Tough TG-2(Tough TG-3も同様)に設定した スレーブ同調を ステッチダイバーを使い、チェックしてみた。 まずは RCモードと一番、相性が良かっ…

他社のカメラにも使える??? OLYMPUS UFL-3

今までのOLYMPUSの水中用フラッシュとは大きく違う姿勢があるφ(・ω・ )メモメモ UFL-3取扱説明書に、 https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ufl3.pdf#search='OLYMPUS+UFL3' カメラを以下のように設定すると、 他社のデジタルカメラでも、 …

UFL-3の問題点orz 気を付けなければならない点5 OLYMPUS UFL-3

いつまでも、 気を付けなければならない点を書いていると、 先に進まないので、 「それだけ、まだ、たくさん、書きたいことが、このフラッシュにある。」 今日は、残りの二点 『5.オーリングの精度に、疑問』 『6.拡散フィルターの問題』 オーリングの精度に…

UFL-3の問題点orz 気を付けなければならない点4 OLYMPUS UFL-3

今日のブログは、 OLYMPUS UFL-3を使う上で、 最も、気をつけていただきたい点である。 現在の光ケーブルを使うタイプのストロボで、 唯一と言ってイイ 油断をすると水没して、 ストロボを壊してしまう場所が、 電池ボックスφ(・ω・ )メモメモ 電池ボックスの問…

UFL-3の問題点orz 気を付けなければならない点3 OLYMPUS UFL-3

今日からは、 OLYMPUS UFL-3その物の使い勝手上の注意点になる。 3番目の「待機電圧が大きい?」から、スタートする。 ダイビングエントリーと同時に、 OLYMPUS UFL-3のスイッチをonにして、 ダイビング中、入れたままで、撮影を続けてみた。 使用バッテリー…

UFL-3の問題点orz 気を付けなければならない点2 OLYMPUS UFL-3

2番目絞り優先『Aモード』使用できるだけ絞り -1段ほどの補正をかける必要 今回は、コレについて書いていきたいと思う。 OLYMPUS UFL-3を コンパクトカメラTough TG-2(Tough TG-3も同様)で、 安定して撮影できる組み合わせを探る中で、 一番 何も、細かい操…

UFL-3の問題点orz 気を付けなければならない点 OLYMPUS UFL-3

またまた、 大げさな題で、始まったブログだが、 「T側の連写性能 OLYMPUS UFL-3」と http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19642929.html 「スーパーマクロモードT側の連写性能は◎をいくつ付ければいいのだろう(v^ー゜) OLYMPUS UFL-3」で http://blogs.…

スーパーマクロモードT側の連写性能は◎をいくつ付ければいいのだろう(v^ー゜) OLYMPUS UFL-3

T側連写性能のテストで、 撮影したマツバギンポの続きをお見せしたいと思う。 スーパーマクロモードに切り替えた。 Tough TG-2(Tough TG-3も同様)では、 モードダイアルを合わせただけで、 OLYMPUS UFL-3を使う組み合わせには、 残念ながら、設定されない。 …

T側の連写性能 OLYMPUS UFL-3

このブロクをお読みのゲストの方から、 直接連絡をいただいた。 「OLYMPUS UFL-3は、良くないの」と 言う質問である。 また、 借りた所からも、 「もう少し、お手柔らかにお願いできませんかね」と 言われてしまった。 もしかして、 このシリーズをお読みの…

手に入れました\(^o^)/INON L型ゴムブッシュ

高いパーツではありませんが、 イノンのHP.を見て http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=418&reno=no&oya=418&mode=msg_view&page=0 そく手配しました。 「INON L型ゴムブッシュ」 この新製品以前の 各社から発売されているコム製のブッシュは 光…

拡散フィルター使用 FIX フィッシュアイコンバージョンレンズ UWL-28M52Rのカバーは? OLYMPUS UFL-3

OLYMPUS UFL-3に、 拡散フィルターを装着すれば、 一灯撮影でも、 FIX フィッシュアイコンバージョンレンズ UWL-28M52Rの画角をカバーできるのか確認した。 フラッシュ光は、 拡散フィルターを付けると 100°程の画角になると言う。 ホワイトバランスの変化に…

水中連写の確認と、ガイドナンバーの有効性は? OLYMPUS UFL-3

前回のテストで、 「水中テストは、露出補正から(@g@)b OLYMPUS UFL-3」 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19615286.html 露出補正は、-1段程度が 水中の実際のイメージに近い可能性が高いとかんじた。 ライティングを ソフトコーラル全体に、 光…

水中テストは、露出補正から(@g@)b OLYMPUS UFL-3

水中テストは、 Tough TG-2を使い OLYMPUS UFL-3は、一灯から行う事にした。 陸上でのテスト結果から、 ISO感度は、 テストで、 若干、アンダー目の仕上がりを記録した。 ISO100を使うことにした。 水中写真では、 水中のコントラストが低い事により、 TTL調…

RCモードを使う最大の利点は本当か?確認陸上テスト OLYMPUS UFL-3

RCモードを利用すると、 最大の利点は、 内蔵フラッシュの発光量を最小限にする事により、 今までのスレーブ方式のTLL調光より、連写が可能になる。 「水中デジカメインプレッション」にも、 http://fotopus.com/marine/impre/ufl_3/ その事が、最大の利点と…

絞りを絞れば◎ OLYMPUS UFL-3

「RCモードの最大の利点の一つは、本当か? OLYMPUS UFL-3」で、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19582252.html 同調は、不安定な印象orz 絞りを絞るとどうなのか Tough TG-2の場合(Tough TG-3も同様) T側は、f-6.3より絞ると、 一気にf-18になって…