2014-01-01から1年間の記事一覧

最も、綺麗に撮れた物は(@g@)b ダークバスターUV

情報の生物のいる場所は ナイトダイビングで行くのには、距離がある場所 運のいい事に、 ゲストダイバーは、マスタースクーバランク その場所を目指して、 潜降して ニホンアワサンゴの群生地を目指した。 残念な事に、 ポリプを全部広げていませんでした。 …

フローダイビングは、楽しいぞ(@g@)b ダークバスターUV

大瀬崎のナイトダイビングで、 実際に使ってみた。 最初に ダークバスターUVを付けて、ゲストに説明 以外や以外φ(・ω・ )メモメモ 蛍光色でないウェットスーツも、光ることが判ります。 実際のダイビング 意外な物が光る事に気がつきます。 潜降して たくさんい…

フローダイビングの進め(@g@)b ダークバスターUV

UVライトで、 蛍光発光する生物を観察する フローダイビング 静かな話題になっている。 H.T.M.マリンサービスも、 ナイトダイビングに、導入を検討している。 フローダイビング用ブルーライト FIX NEO 1200 DX Blueも、以前借りてテストしたが、 http://www…

Nauticam RX100IIIの作りは(*≧m≦*) サイバーショット DSC-RX100M3 Nauticam RX100III 水中ハウジング

このシリーズ 一応の最終回 水中モニターをする事ができれば、復活させますね。 さて、 前回まで、 中身のサイバーショット DSC-RX100M3の 話をしてきたが、 今回は、 Nauticam RX100IIIのお話 Nauticamのハウジングのお得意様国は 1位が、アメリカで、 2位…

水中用としては?レンズ性能比較編 サイバーショット DSC-RX100M3 Nauticam RX100III 水中ハウジング

レンズデータを比較すると買うなら、 「RX100」か、「RX100M3」かなと感じています。 『「RX100」「RX100M2」「RX100M3」は何が違う? どれが買い? 徹底検証 』から http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1408/14/news032.html 引用した 『焦点距離とF…

水中用としては?基本性能比較編 サイバーショット DSC-RX100M3 Nauticam RX100III 水中ハウジング

サイバーショット DSC-RX100M3は、 ZEISSバリオ・ゾナーT*24-70mmに、 レンズが変更になった。 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/ 『「RX100」「RX100M2」「RX100M3」は何が違う? どれが買い? 徹底検証 』を http://camera.itmedia.co…

これイイかも(*´ェ`*) Nauticam RX100III 水中ハウジング

Nauticam TG3 水中ハウジングを見に行った時、 自分の興味がある方のハウジングも入荷していた。 ハリ魔王が、 普段、ガイド中・講習中に、 いつも持っている ニコンP6000+FIXP6000ハウジングが壊れた時の 代わりになるかもしれない 組み合わせが、久々に発…

簡易リングストロボの相性も\(^o^)/ Nauticam TG3 水中ハウジング3

「Nauticam TG3 水中ハウジング」で、 せき坊さんに書き込みをいただいたが、 ご製作のTG2,3用の 純正プロテクター用の内蔵ストロボを利用した 簡易リングストロボを アンサーにて、 取り付けてテストさせてもらった。 感想は、 TG2,3用の純正プロテクター用…

続き\(^o^)/ Nauticam TG3 水中ハウジング2

さて、 前回の続きをサクサクと書いて行きたいと思います。 2.簡単ライティング展開 Nauticam TG3 水中ハウジングも、 純正プロテクターPT-056も、 実際の大きさはねほとんど変わらないサイズ Nauticam TG3 水中ハウジングの方が、 若干、大きいぐらい 材質…

Nauticam TG3 水中ハウジング

フィッシュアイの営業さんより STYLUS TG-3 Tough用 Nauticam TG3 水中ハウジングが、 入荷したとの連絡で見に行った。 前 後 http://www.fisheye-jp.com/products/compact/na_tg3/index.html フィッシュアイ社が、 純正のプロテクターと比較して、 Nauticam…

ハリ魔王 水中写真の「バイブル」Within a Rainbowed Sea 水中写真に参考になる本

水中写真の基礎を学べる本というより、 ハリ魔王自身の水中写真の参考にした本を紹介していきたいと思う。 その第一弾は、 自分が、水中写真を真剣に、始めた 切っ掛けとなった写真集のお話をしたいと思う。 小学生の頃から、 生き物好きの少年だった 自分が…

水中写真の基礎を学べる本4 水中を撮る!「写真の学校」

今回紹介する本は、 水中写真の基礎を学べる本3で、紹介した 「水中写真虎の巻―うまく撮るコツをズバリ教える」 の 入門編的要素で書かれている。 水中を撮る!「写真の学校」 白鳥岳朋(著), 東京写真学園 (監修) 雷鳥社 http://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E…

水中写真の基礎を学べる本3 水中写真虎の巻

「水中写真の基礎を学べる本」の シリーズを久々に、書きたいと思う。 このシリーズを更新しなかったのは、 一番最初に紹介した、 水中写真マニュアル (フィールドフォトテクニック-1) 小林 安雅 (著) 東海大出版会 アマゾン中古価格の高騰です。 今回、紹…

グリップ一体の問題点 Nauticam GH4 水中ハウジング

Nauticam GH4 グリップ一体になった事により、 動画撮影では、 有利になる事は、 前回のブロクで、話した。 今回は、そのための問題点と、 対処を考えて行きたいとおもう。 Nauticam GH4は、 Nauticam GH3をベースに作られている。 その為、 ハウジングの開…

細かく見ていくと(@g@)b Nauticam GH4 水中ハウジング

Nauticam GH4を 詳しく、見て行きたいと思う。 Nauticam GH3 水中ハウジングからの 大きな変更点は、 内蔵フラッシュの部分 裏側から、チェックしたが、 アクリル全面をつかった、 内蔵フラッシュ撮影はできない。 デザインのみの変更 光ケーブルの差込口は…

ハリ魔王期待のハウシングが発売開始 Nauticam GH4 水中ハウジング

パナソニック LUMIX DMC-GH4用の http://panasonic.jp/dc/gh4/ Nauticam GH4が、 http://www.fisheye-jp.com/products/mirrorless/na_gh4/index.html 入荷したとの連絡で フィッシュアイ社に見てきた。 この組み合わせは、 ハリ魔王個人が、発売を待ち望んだ…

ストロボ同調と、スローシンクロの組み合わせ プロモ・ファクトリー パナソニック LUMIX GX7 水中ハウジング

「ハリ魔王のカンニングペーパー」 プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編で、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19168718.html 登録の仕方を説明した、データを使を使っている場合は、 まず、 シャッタースピード1/250で、 絞りf-11以上で、 ス…

パンフォーカスと、ピーキングの活用がキモ(@g@)b ワイド撮影のコツⅡ プロモ・ファクトリー パナソニック LUMIX GX7 水中ハウジング

最近 オートフォーカスで、撮影する為か、 ダイビング雑誌のグラビアですら、 「アレ」と思う映像が使われている。 例) ハナゴイなどの群れではなく、 背景にピントが合ってしまった映像 オートフォーカスは、 ニコンのニコノスRS「パテント」以外 無限大から…

ワイド撮影のコツⅠ プロモ・ファクトリー パナソニック LUMIX GX7 水中ハウジング

プロモ・ファクトリー パナソニック LUMIX GX7 水中ハウジングのモニターテストで、 総代理店アンサーより、 「撮影のコツ」についても、 公表してほしいと依頼があった。 水中写真の普及を目指して始めた。 『ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記』に、 公…

最終話 ハリ魔王評価はかなり辛口に Nauticam A7ハウジング

本日で Nauticam A7ハウジングのブログは、最終回 そこで、 いつもの様に、ハリ魔王の評価をしたいと思う。 今回の評価は、 非常に難しいorz Nauticam A7ハウジング+SONYα7に、 SEA&SEA 12mmフィッシュアイレンズを付けた 組み合わせは 大変気にっているε=…

ミス撮影から、偶然発見(@g@)b Nauticam A7ハウジング

前回の撮影で、 適正と考えた1/125秒撮影の後に、 1/250秒で、 撮影したテスト画像も、撮影と考えた。 Nauticam A7ハウジングには、 http://www.fisheye-jp.com/products/mirrorless/na_a7/index.html 2機種のカメラが入れられる。 SONYα7は、約2430万画素と…

撮影最短距離撮影倍率と、スーローシンクロの限界 Nauticam A7ハウジング

前回の 撮影最短距離目盛りを 最短「30cm」にして、 30cmの撮影データは、 思った以上にいい事が解かった。 それなら、 フィッシュアイレンズの パンフォーカスを 使うと、 距離目盛の最短距離「30cm」より、 近い距離も、撮影が可能である。 しかし、 それ…

撮影距離を最短に変更しすると? Nauticam A7ハウジング

Nauticam A7ハウジング+SONYα7に、 SEA&SEA 12mmフィッシュアイレンズを 付けた組み合わせなら、 距離目盛1mにあわせ f-11なら、 パンフォーカスの利用で ほとんど、 ピントあわせを気にせず撮影に 専念できることがわかった。 そこで、 ニコノス時代には、…

予想していないケラレ発生!?? Nauticam A7ハウジング

マンボウの撮影で、 ニコノスで、マニアル撮影をする為の ストロボのデータをしっかり持っている ダイバーなら、 直に、撮影をできるスペックが、 この組み合わせにある事が証明できた。 もちろん、 デシタル撮影以降後のダイバーでも、 イノンのストロボを…

ピーキングはorz Nauticam A7ハウジング

まったく更新できなくすみません<m(__)m> 今回の台風8号で、 久米島にカンズメになっていました。 ダイビングもほとんどできず 今後のモニターテストの更新が 厳しくなりそうです<m(__)m> 本題です。 ここまで データ撮影を終わって、 移動を開始しようとした時 マンボウがい</m(__)m></m(__)m>…

白トビしないぞφ(・ω・ )メモメモ Nauticam A7ハウジング

SONYα7のブログの更新を 忘れていた訳ではありませんが、 久々の更新になります<m(__)m> 発色の性能は、 流石、 センサーの配給メーカーのデシタルカメラだと、 感心するほどのレベル フルサイズで、 24Mでは、 多分、現在、最高だと思う。 そこで、 ワザと、 デシ</m(__)m>…

☆カスタムモードに登録☆ 「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅴ

「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅴになります。 実際に、登録する場合は、 [お待たせしました<m(__)m>「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅰ ]を http://blogs.yahoo.co.jp/h_</m(__)m>…

S-TTLとの同調の肝 「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅳ

「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅳになります。 実際に、登録する場合は、 [お待たせしました<m(__)m>「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅰ ]を http://blogs.yahoo.co.jp/h_</m(__)m>…

「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅲ

「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅲになります。 実際に、登録する場合は、 [お待たせしました<m(__)m>「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅰ ]を http://blogs.yahoo.co.jp/h_</m(__)m>…

「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅱ

「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅱになります。 実際に、登録する場合は、 [お待たせしました<m(__)m>「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅰ ]から、 http://blogs.yahoo.co.j</m(__)m>…