大瀬崎のナイトダイビングで、
実際に使ってみた。
実際に使ってみた。
最初に
ダークバスターUVを付けて、ゲストに説明
ダークバスターUVを付けて、ゲストに説明

以外や以外φ(・ω・ )メモメモ
蛍光色でないウェットスーツも、光ることが判ります。
蛍光色でないウェットスーツも、光ることが判ります。
実際のダイビング
意外な物が光る事に気がつきます。
意外な物が光る事に気がつきます。
潜降して
たくさんいるオオスジイシモチの筋節が
たくさんいるオオスジイシモチの筋節が
青白く光っています。
自分のTSTYLUS TG-2 Toughで、
撮影チャレンジ
まったく、画像化できません。
まったく、画像化できません。
続いて、
光ったのは、
フトミゾエビ赤い色と、青白い色に光って見えます。
コレも、画像化しませんでした。
光ったのは、
フトミゾエビ赤い色と、青白い色に光って見えます。
コレも、画像化しませんでした。
最初に画像化したのは

ウミシダ


「フラッシュ撮影」
ウミサボテンは、
かなり、綺麗に、青光りします。
しかし、撮影すると

こんなレベルorz
大瀬館マリンサービス店長の最も光った
との情報の生物を探す事に

こういう、摸索は、超楽しいくワクワクする。
ハリ魔王である。
続く
