SEA&SEA

水中テストの結果② SEA&SEA 光コンバーター/N

では、 続きの映像をアップさせていただきます。 また、 昨日、貼り付けミスで、 撮影データが間違っていました<m(__)m> 正しい撮影データは下記になります。 また、 昨日の日記も、修正させていただきました<m(__)m> 撮影データ Mモード Av (絞り数値) 11.0 Tv (シャッター</m(__)m></m(__)m>…

水中テストの結果 SEA&SEA 光コンバーター/N

ニコンカメラのTTL調光の仕組みは、 非常に、 複雑で、 高性能と言えば高性能 陸上写真の世界では、信頼度が高い しかし、 水深が増すとおきる特殊な光で、 変化が大きい環境下で、 さらに、 水という密度の特殊な吸収拡散下では、 それが仇になる事がある。…

さらに、意地悪( ̄ー ̄)ニヤリストロボも一灯に(*≧m≦*)連射性能の確認 SEA&SEA 光コンバーター/N

* 今回の日記のテストの内容は、この組み合わせを購入した方は、絶対に、陸上で、試さないでください。水中ストロボは、水中で使う事を前提に設計されています。その為、陸上で連続発光すると、その時の熱で、発光菅の変色・発光光量の低下など、ストロボの…

さらに、意地悪( ̄ー ̄)ニヤリストロボも一灯に(*≧m≦*)連射性能の確認 SEA&SEA 光コンバーター/N

* 今回の日記のテストの内容は、この組み合わせを購入した方は、絶対に、陸上で、試さないでください。水中ストロボは、水中で使う事を前提に設計されています。その為、陸上で連続発光すると、その時の熱で、発光菅の変色・発光光量の低下など、ストロボの…

絞りf-16でも(*≧m≦*)連射性能の確認 SEA&SEA 光コンバーター/N

* 今回の日記のテストの内容は、この組み合わせを購入した方は、絶対に、陸上で、試さないでください。水中ストロボは、水中で使う事を前提に設計されています。その為、陸上で連続発光すると、その時の熱で、発光菅の変色・発光光量の低下など、ストロボの…

驚愕!!連射性能の確認三回目 SEA&SEA 光コンバーター/N

三回目のアップです。 47カット目からお見せします * 今回の日記のテストの内容は、この組み合わせを購入した方は、絶対に、陸上で、試さないでください。水中ストロボは、水中で使う事を前提に設計されています。その為、陸上で連続発光すると、その時の熱…

驚愕!!連射性能の確認二回目 SEA&SEA 光コンバーター/N

二回目のアップです。 24カット目からお見せします * 今回の日記のテストの内容は、この組み合わせを購入した方は、絶対に、陸上で、試さないでください。水中ストロボは、水中で使う事を前提に設計されています。その為、陸上で連続発光すると、その時の熱…

驚愕!!連射性能の確認 SEA&SEA 光コンバーター/N

* 今回の日記のテストの内容は、この組み合わせを購入した方は、絶対に、陸上で、試さないでください。水中ストロボは、水中で使う事を前提に設計されています。その為、陸上で連続発光すると、その時の熱で、発光菅の変色・発光光量の低下など、ストロボ…

モニターテスト再開 SEA&SEA 光コンバーター/N

久しぶりのモニターテストブログの更新になります。 「今回一番驚いた撮影機材は、SEA&SEAにあった②φ(・ω・ )メモメモ マリンダイビングフェア2014で気になった水中撮影機材 」で http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/18864930.html 紹介した。 SEA&SEA 光コ…

番外編フジX-10陸撮 SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10の モニターテストは、 伊豆海洋公園でおこなった 帰りに、 東伊豆で、 一番人気と言われているケーキ屋に寄った。 いつもはね 陸撮で、スナップを撮る時は、 ほぼ、自分の普段使い慣れた機種を使う。 最近は、OM-Dが多いが、 このX-…

ハリ魔王評価 SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

よく使われるシャッタースピードから スローシンクロの確認をして、 いつもの様に、ハリ魔王評価をつけたいと思った。 高速シャッターのテストが、 終わってから もう一度、 1/250秒を試した。 ストロボ光の影響だけで、撮影ができる。 1/125秒では、 バック…

高速シャッターとのストロボ同調テスト② SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

1/500も、同じくテストした。 同じく2カット撮影 撮影データ マニアルモード Tv (シャッター速度) 1/500 Av (絞り数値) 5.6 露出補正 0 ISO感度 100 フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き) SEA&SEA YS-D1DS-TTLⅡモード発光 イノンD-2000タイプ4 S-TTL ±…

高速シャッターとのストロボ同調テスト① SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10が、 銀影カメラ しかも、自分の長年の愛用機 ニコノスⅤ型に、 廃盤のSEA&SEAフィッシュアイレンズの組み合わせの感覚で使える。 YS-D1の使用感も、こんな使い方に、あっている そのため、思わず脱線して撮影を進めてしまっていた。 …

自然光のデータSEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

YS-D1+MDX-X10のモニターブログも、 自分の入院等の影響で 伸び伸びになってしまっている(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ そこで、集中してアップしていきたいと思う。 基本的なデータ蓄積のお蔭で、わかった事 ISO感度を100に固定してしまい 撮影手順は、 銀影カ…

銀影的組み合わせと、デシダル的組み合わせの違いを試す SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

前回のスローシンクロのデータ撮影後 そのまま、 同行ダイバーを入れて、 記念撮影や、 雑誌のモデル撮りのデータを撮りたくなった。 今までのデータ撮影から、 銀影カメラらしい使い方 とくに、往年の名機ニコノスRSで、 伊豆ぐらいの水中の明るさで使って…

太陽光の影響の大きい場所のスローシンクロのテスト SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

深場でのスローシンクロの性能は、 現在までのテストデシタルカメラ中 最も、 銀影カメラ+ポジフィルムの ダイナミックレンジ・階調に近いと 1本目のダイビングで理解できた。 そこで、浅い水深で、意地悪な撮影をした。 カスザメのいる場所は、水深14m程で…

太陽光の影響は? SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

大深度でのデータ撮影は、 良好だったので 浅い水深で、 YS-D1のガイドナンバーが 大きい事による有効性を探った。 被写体は、 水深14mの砂溜まりに隠れていた、 カスザメを選んだ。 被写体の十分に、近づいて撮影 撮影データ Mモード Tv (シャッター速度) …

銀影カメラ並みのスローシンクロ性能 SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

SEA&SEAのYS-D1の調光性能が、 理解できたので 続いて、 太陽光の少ない大深度を利用して、 X-10の基本性能を探った。 まずは、 ストロボに 通常同調するシャッタースピードの1/250で、 最大絞りf-11を確認した。 大光量SEA&SEAのYS-D1性能が、 最も生きると…

水中テスト開始 YS-D1と、D-2000の照射比較 YS-D1+MDX-X10

水中テストは、 透明度が、良かったので、 全て、イノンの旧型フィッシュアイワイコンを使った。 それの方が、被写体に、寄れるのでよりストロボの性能の特徴がわかると思った。 今回からの映像で、ワイコンのゴミの写りこみがあるがご勘弁願いたい<m(__)m> また、 </m(__)m>…

MDX-X10を切るo(_ _)oペコッ SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

題名を大胆にすると、アクセスが増えるので、極端に書いてみました<m(__)m> 今回の組み合わせで、 SEA&SEAのYS-D1の話しばかりしてきたので、 MDX-X10ハウジングについて今日は、書きたいと思う。 前 後ろ このハウジングは、 FUJIFILM X10用であるが、 新型「FUJIFI</m(__)m>…

光スレーブによるマニアル発光テスト SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

SEA&SEAのYS-D1は、 光スレーブでのDS-TTLⅡオート調光のほかに、 プリ発光を有り無し感知して、 正確に、 一定光量を発光するマニアルモードがある。 しかも、 光量の調節は、11段階と大変細かい このストロボを使う 最大のメリットが、ここにある。 デシダ…

TTL調光のチェック SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

お借りした SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10の 組み合わせで、 いつもの様に調光です。 同調は、 この組み合わせは、安定しているといいます。 撮影データは、絞り以外全て共通で、 Tv (シャッター速度) 1/250 露出補正 0 ISO感度 100 フラッシュ 強制発光(オート調…

取扱解明書と現実のギャプ SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

自分がこのブロクを書こうと考えた時に、 一つの想いがあった。 水中カメラのダイバーへの普及は、 考えられないほど進んでいる。 実際に、 自分で満足するレベルの撮影できているダイバーは、少ないと思うこと あふれる情報のなかで、 自分の撮影したい事に…

ニューモニター始めました。SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10

2013ダイビングビジネスショーで気になった水中撮影機材にね http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/17310796.html 書いた、 SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10を 借りてモニターしてきました。 MDX-X10は、フジの新型コンデジX-20も http://fujifilm.jp/personal/dig…