SEA&SEAのYS-D1+MDX-X10の
モニターテストは、
伊豆海洋公園でおこなった

帰りに、
東伊豆で、
一番人気と言われているケーキ屋に寄った。
いつもはね

陸撮で、スナップを撮る時は、
ほぼ、自分の普段使い慣れた機種を使う。
最近は、OM-Dが多いが、
このX-10の水中での使いこなしで、
気に入り、
そのまま、スナップを撮影した。
陽がかたむき斜光で、
しかも、逆光の条件で、
普通に、絞り優先で撮影すると


忠実な光の表現

プラス露出補正をかけると


春の日らしい木漏れ日と、
女性の楽しそうな表情が物になった。
ココまで、露出を変えると、
露出オーバーになって、
白トビしてしまう場所が、
普通は、もっと広いので、
スナップ撮影では、
内蔵フラッシュを使い

日中シンクロのテクニックを使い
撮影することが多くなる。
そうすると、
木漏れ日の影の表現
は、消えてしまう。

商売の撮影なら、
ホワイト系のレフ板を使い、
女性の顔を明るく照らするだろう。
そんな、
方法を使わないで、
撮影できることに驚いた





さらに、
順光になる側から、
日の光でムラのある条件を

何も、調節をせずカメラの絞り優先オートでシャッターをきった。

驚き♪( ´▽`)v
これで、
一年前発売の

旧モデルであるε=\_○ノ イヤッホーゥ

水中用カメラとして、
最近、人気が無い
が、

フジのカメラは、
やはり良いな(@g@)b
仕事撮り陸上用カメラは、
いまだに、フジデジイチを使う

ハリ魔王このみのカメラです。
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ