驚愕!!連射性能の確認三回目 SEA&SEA 光コンバーター/N
三回目のアップです。
47カット目からお見せします
* 今回の日記のテストの内容は、この組み合わせを購入した方は、絶対に、陸上で、試さないでください。水中ストロボは、水中で使う事を前提に設計されています。その為、陸上で連続発光すると、その時の熱で、発光菅の変色・発光光量の低下など、ストロボの寿命を極端に短くしてしまいます。
では、本題です。
この組み合わせで、
最初に確認したかったのは
シャッターを連射モードに、設定して、
ストロボが何発連続で発光するのか
最初に確認したかったのは
シャッターを連射モードに、設定して、
ストロボが何発連続で発光するのか
また、その限界は
そして、TTL調光の安定度は
そして、TTL調光の安定度は
久米島フォトコースでは、
すぐに、水中で、
すぐに、水中で、
それなりの撮影をしたいので、
テストした。
テストした。
撮影の組み合わせは、
今までのD7100を使用した経験から、
最も、安定している組み合わせを選んだ。
今までのD7100を使用した経験から、
最も、安定している組み合わせを選んだ。
いつもと違うのは、
YS-D1に、100°の拡散フィルターを付けたので、
カタログデータを参考に、
それにあわせたホワイトバランスを設定した。
YS-D1に、100°の拡散フィルターを付けたので、
カタログデータを参考に、
それにあわせたホワイトバランスを設定した。
撮影データの組み合わせは、
共通で下記
Mモード
Av (絞り数値) 11.0
Tv (シャッター速度) 1/250
露出補正 0
ISO感度 100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
SEA&SEA YS-D1 DS-TTL II EV±0発光
SEA&SEA YS-D1 DS-TTL II EV±0発光
ホワイトバランス 5260°K
共通で下記
Mモード
Av (絞り数値) 11.0
Tv (シャッター速度) 1/250
露出補正 0
ISO感度 100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
SEA&SEA YS-D1 DS-TTL II EV±0発光
SEA&SEA YS-D1 DS-TTL II EV±0発光
ホワイトバランス 5260°K
今回は、連射映像を全てアップするので、
すべてを一回の日記では、
アップできないorz
すべてを一回の日記では、
アップできないorz
そこで、
全ての文を同じでアップすると共に、
感想も、先に書いてしまう。
感想も、先に書いてしまう。
この組み合わせだと、
まだ、
連続撮影が、可能に思えたが、
ストロボへの負荷が怖く
まだ、
連続撮影が、可能に思えたが、
ストロボへの負荷が怖く
シャッターを押す力が弱くなって
連射を止めてしまった。
連射を止めてしまった。
そう、
カメラマンとして癖が、
故障の恐怖を感じて手が止まる程の連射性能である。
カメラマンとして癖が、
故障の恐怖を感じて手が止まる程の連射性能である。
コレなら、
瞬間を逃す可能性は、
瞬間を逃す可能性は、
今までの何倍もの確率で少なくなると言えよう。
しかし、
コレも、ほとんど、実用では、問題のない範囲だろう。
アンダー目に設定すれば簡単に、できそうな印象
コレは、
流石に、
水中で、撮影テストしないと、なんとも言えないが、
アンダーに発光させると、撮影枚数は、このテスト以上に可能になると思われる。
アンダーに発光させると、撮影枚数は、このテスト以上に可能になると思われる。
では、
実際の撮影映像を見ていただきたい。
実際の撮影映像を見ていただきたい。
第3回目のアップ分である。
59カット連続でも、
まだストロボは、長け続けている
驚愕!!連射性能
ストロボのの焼きつきが怖くて、
シャッターを切るのが怖くなった訳が
解かってもらえるだろう。
水中で、この機能を使い
連射した映像を使い
コマ送り動画も作れそうな性能と
使う前から、好評価になってしまった。
にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
https://photo.blogmura.com/p_underwater/
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
https://photo.blogmura.com/p_underwater/