陸上テストをしていなければorz SEA&SEA 光コンバーター/N

 
二本目までの水面休息時間で、
考えたのは
ポート先端から60cmから、
この組み合わせで、
段々に、撮影できるか
 
まずは、これからチェックしてみた。
 
結果から言うと、
ストロボのチャージが間に合わなく
不安定な撮影結果になった。
 
もし、陸上テストで、
意地悪な中身のテストをしてなければ
「さらに、意地悪( ̄ー ̄)ニヤリストロボも一灯に(*≧m≦*)連射性能の確認 SEA&SEA 光コンバーター/N 」
と、
http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/18995366.html
同じような症状が現われた。
 
これにより、
陸上テストからの想定より、
かなり、海水の吸収拡散の影響がおきる事が、
解かった。
 
 
陸上テストが無かったら、
多分、
この時点で、駄目な組み合わせと考えていただろう。
では、
実際の映像を連続で見せて行きたいと思います。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
イメージ 17
 
イメージ 18
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
イメージ 21
 
撮影データ
Mモード
Av (絞り数値)      11.0
Tv (シャッター速度)         1/250
露出補正              0
ISO感度              100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
SEA&SEA YS-D1 DS-TTL II  EV±0発光拡散フィルター付き
SEA&SEA YS-D1 DS-TTL II  EV±0発光拡散フィルター付き
ホワイトバランス 5260°K

この撮影データを使うなら、
もっと、
近づいた場所から、
連写するのがいいということが解かった。

 
 
にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ