
マリンダイビングフェアの会場から、戻ってきました。
今年は、
会場に入ると、スグに、
[地球の海フォトコンテスト2017入賞作品展示会場]です。
自由部門のグランプリは、
「チャンスがイイ作品」
色は、マリンダイビングのコンテストに入りやすい組み合わせ
入賞作品全体に、そんな傾向が強く
ストロボ光と、ホワイトバランスも合わせられていない作品も
一般部門にも見られます。。。(〃__)σ∥
ハリ魔王がひかれた作品は、
台湾の方と、香港の方の作品
日本では、イマイチ、受けないですが、素晴らしいレベルです。
これからのコンテストは、撮影技術力を中心に審査してほしい物です。
その後の会場では、
オリンパスは、すでに、ネットでは噂が出ている。
TG-5の発表すらありませんでした。
いつもの様に、
表面的なセミナー
CP+などのセミナーを見慣れていると、足を止める気にもなりません。
もう少し、内容を精査して、ほしい物です。
その後は、
SEA&SEAから、見て行きました。
詳しく書けませんが、明日、例のテストの許可が出たので、
SDカードを持って、出直しです。
その後も、各社、興味のひかれる物は、展示されていましたので、
DIVE BIZ SHOW 2017後、変化のあった物と、新発表を中心に書いて行きます。
まとめるまでの間、お待ちくださいませ<(_ _)>
今回の一番の変化は、
ダイビングメーカーのブースが増えた事
これは、一番に考えても、良い傾向であると思います。
各社の新製品が、見られ確認できるのは、良い事と思います。
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ