モニター開始 INON X-2 for GX7MK3


INONブース③ ダイビングフェスティバル2019 気になる水中撮影機材』で、
告知した。
 
INON X-2 for GX7MK3のモニターについて
 

書いて行きたいと思う。
 
まずは、
 イメージ 1
外観は、
元々、シンプルなINONハウジングをさらに
 
イメージ 2
シンプルにした外観に感じた。
 
一番気になった変更点は、
シャッターレバー
INON伝統トリガーシステムから、
一般的なタイプに変更になった。
 
ハリ魔王は、
ここが一番orz
残念。。。(_ _)σ∥
 
一般ユーザーを考えれば当たり前の変更で、
ニュー設計者は、このタイプを選択したのだろう。
 
フィルム時代と違い、
スローシャッターをデシタルカメラで使う事は、少なくなった。
引くレバーは、慣れが必要だが、手ブレが少ない(g)b
そこが一番の利点に思われているが、
それ以外に、
INONシャッターレバーは、
中身カメラシャッター本来のスプリングのかたさを感じて、
シャッター操作ができると言う利点があります。
 
慣れると、カメラのシャッター感で、
半押し、切れるが判りやすく
瞬間に強く、
指先で、
半押し・シャッターを切る・半押しに戻りフォーカスを
固定するが、しやすくなります。
 
これは、どちらかというと、
カメラを使いこなしている方の感覚になると思います。
 
今回の設計は、
軽くシャッターを押しきれるを、優先しているそうです。
 
このタイプだと、
カメラの使い慣れていない人でも、
レバーを下げれば
勝手に、
このクラス最速のオートフォーカス機能をもつ
パナソニック  LUMIX GX7MK3なら、
一番ピントのきてほしいだろうを場所を選択して、
瞬時に合わせて、
そのまま、シャッターが切れるという考え方です。
 
確かに、
水中テストでは、
考えた通りの方法でほとんど問題ありませんでした。
 
プロの目と考えると、
常に、フォーカスのキテほしい場所に
ピント合わせがされるほど性能は無いので、
やはり、半押しキープができると、
良いと言う印象はぬぐえません。
 
パナソニック LUMIX GX7MK3のシャッターボタンは、
そこまでの精度を求めて作っていると言える
レベルではないので、
無理難題と判っています。
他の方法で、
ピントを止める方法があるのですが、
それも、LUMIX GX7MK3の操作の配置の関係で、
しやすくありません。
 
裏面は、シンプルに、
中身のカメラのボタン配置を意識しています。
 
水中用に使いやすい配置と考えると
他社もそうですか
これでイイのかは、疑問が残ります。
 
最初から辛口コメントになったのは、
自分のサブ機 LUMIX GX7の次の買い替えモデルとして
厳しく吟味しているからです。
 
普通のハリ魔王ブログの一般向け考えると
合格点を超えているハウジングであるのは
いうまでもありませんからね(*≧m≦*)
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ