フォーカスエリアの変更(*≧m≦*) OLYMPUS Tough TG-5+PT-058⑳

OLYMPUS Tough TG-5+PT-058のモニターは、
説明書もなしにスタートした。

何も、解らなくても、使えるか
そんな点も、チェックしたいからである。
 
前回までの検証では、その状態で進んだ。
メニュー画面が、変わって
項目の表記も変わっていたので、
ハリ魔王には、
TG-4までの様に、
TG-2以降の変革を簡単に、探れない。
 
OM-D M1マークⅡ以降
このメニュー方式標準としたい様だ。
 
確かに、
これから、初めて、
購入して、水中写真を始めるユーザーには、
さして問題にならないだろうが、
同じTGシリーズからの買い替えのユーザーには、
親切とは言えない。
 
何故こんな事を書くか
 
元々、
フィルム時代から、
カメラメーカーとして、
現在まで、
つづいている中で、
メニューの変更をした後、
前モデルユーザーが、
全く、戸惑うほどの変更をするのは、
オリンパスだけである。
 
もう少し、考えてほしい物である。
 
さて、
今回は、
AFファーカスエリアの変更法
フィッシュアイ若手営業マンさんから、
偶然教えてもらった。
 
これについて書きたいと思う。
 
一回目の検証では、
中央部から、
イメージ 2
変更できなかったので、
AF半押しピント固定をして、
構図を変更して撮影してた。
 
慣れれば、前回までの撮影は、可能だが、
大変、慣れが必要になり、
一般にお勧めの方法とは、言えない。
 
今回の方法は、
OKボタンを長押しする
 
イメージ 1
画面に、
イメージ 3
 
網目状のファーカスエリアが表示される。
 
十字ボタンを
イメージ 5
使って
イメージ 4
 
希望のフォーカス位置を選択する。
 
その後
 
イメージ 6
OKボタンで、固定する。
 
この仕組みを使えば、
より、正確に、被写体にピントを合わせられるだけでなく、
構図を優先して、被写体に、近づけるので、
被写体をより、驚かせないで、
構図を決定する事ができる。
 
今まで、追尾AFを使う場面が、
もっと、シンプルな方法で、撮影が可能になる。
 
唯一
残念なのは、
スイッチON/OFFで、
この設定が、クリアになる点である。
 
ニコン・キャノンの様に、
モリー保存してほしい物だ。
 
まあ( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
オリンパスだからと(||´Д`)=3=3=3 ゴホゴホ
あきらめるしかない(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
 
この値段帯で、
このTG-5に対抗できるコンパクトカメラがない
この時代( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
機能の問題は、
ある程度あきらめるしかない
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
 
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ