贅沢(*≧m≦*)コールマンシュリンプでYS-D2とのデータ撮影① SAGA Magic Ball

さて、
今日からいつもの乗りで、
最も、適し入ると思われる組み合わせでのデータ撮影をお見せしたいと思う。
 
最初の想定で、
空玉の中は、
超ワイドの全周魚眼レンズを撮影するのと同じ様に、
ライティングに、工夫がいると想定して、
テスト撮影をしてきた。
 
しかし、
玉の周辺画像は、
シャープネスを極端に、失うので、
画面構成上アンダーに落とした方がいい事が、
テスト中に理解できた。
 
そこで、
組み合わせを
大きく変更
本体に、
現在発売されているストロボで
最大のガイドナンバーGN32をほこる
SEA&SEAYS-D2
一灯で、
順光ライティングで、照射する事にした。
順光については、水中写真の基礎を学べる本3 水中写真虎の巻」
P.128参照)
 
SEA&SEA推奨
スーパーマクロ(現顕微鏡モード)を使った方法から、
検証した。
 
アニラオは、
今回、当たり年らしく
コールマンシュリンプが、普通種の様に観察できた。
 
それを使いデータ撮影をする事に
 
 
撮影データはカメラ任せなので、共通

撮影データ
撮影モード   スーパーマクロ(現顕微鏡モード)
Tv(シャッター速度)         1/60
Av(絞り数値)         11
露出補正             -0.7
ISO感度             ISO 100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
SEA&SEA YS-D2  DS-TTL ±0発光
ホワイトバランス   ハリ魔王オリジナルホワイトバランス
35mm焦点距離   80mm 相当
アスペクト      3:2
 
撮影した映像をすべてお見せする。
 
まずは
撮影距離の限界を探る事に、
 
イメージ 1
40cm前後に、ピントの合う範囲の限界がある様である。
 
イメージ 2
そこから、
イメージ 3
段々、
イメージ 4
撮影
イメージ 5
被写体にぶつかるのでは
イメージ 6
その位近づけることが判明
イメージ 7

イメージ 8
しかし、
イメージ 9
影技術は、
イメージ 10
魚魚目撮影並みに、慣れが必要
イメージ 11

 一枚も、自分が、欲しい場所にあわせられなかった。
 
フォーカスロックを使えばもう少し、
ピントの合わせ方の精度を上げられるだろうが、
液晶でそれを行うのは、相当の慣れが必要になるだろう。
 
たくさん、撮影して
偶然を狙う方が、良い結果を得られそうである。
 
SEA&SEA YS-D2との組み合わせは、
最も、相性がいい様である。
 
ハリ魔王推奨の組み合わせと言えるか
 
ハリ魔王考案の組み合わせの検証
感度の変更などのテストを行うことにした。
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ