贅沢(*≧m≦*)コールマンシュリンプでYS-D2とのデータ撮影② SAGA Magic Ball

ハリ魔王考案の組み合わせに変更して、
データ撮影をした。
 
前回、
同様
SEA&SEA YS-D2で、順光ライティング撮影
 
ピントあわせが、
難しい事わかったので、
最初は、
宙玉を限界まで大きくして開始した。
 
撮影データ
撮影モード   絞り優先モード(Aモード)
Tv(シャッター速度)         1/80
Av(絞り数値)         13
露出補正             -0.7
ISO感度             ISO 100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)

SEA&SEAYS-D2  DS-TTL±0発光

ホワイトバランス   ハリ魔王オリジナルホワイトバランス
35mm焦点距離   74mm 相当
アスペクト      3:2
 
その結果は、
30cmほどの距離でも、
 
イメージ 1
ピントが合わなかった。
 
20cm前後ぐらいで、
 
イメージ 2
AFが止まった。
 
コレにより、
離れた距離は、
SEA&SEA推奨の組み合わせの方が
向いている事が、決定した。
 
宙玉撮影については、
水中検証をしていかないと、
ベストな組み合わせは、探れない事が良くわかる。
 
ここから、
一気に撮影距離をつめて撮影
 
イメージ 3
SEA&SEA推奨より
 
イメージ 4
コールマンシュリンプ
 
イメージ 5
大きく撮影することができる。
 
イメージ 6






絞り値の
少しの違いなのに、




 
 
イメージ 7

 

被写界深度が、広くなる。
 
 
一番ピントがキタ映像を 
地修正して
簡単加工『アプリレベル』をかけると
 
イメージ 8
合格のレベル
 
しかし、
を大きくしたために、
玉の中の画像のデフォルメ感が、極端すぎる。
 
そこで、
少しWに、動かして調節
 
後から、
データをチェックすると
35mm換算で、
変化が無いレベル
本当に、調節が微妙な事がわかる。
 
画像は、
 
イメージ 9
今度は、
 
イメージ 10
ピントも、
 
イメージ 11
デフォルメ感も、
 
イメージ 12
イイ感じ
(*≧m≦*)
 
 
同じく、
一番ねピントのいい物を
天地修正をして
簡単加工『アプリレベル』をかけると
 
イメージ 13
萌え(*´Д`)萌え(*´Д`)激萌え(*´Д`)ハァハァ
 
マクロ撮影並みの宙玉撮影をするなら、
ハリ魔王考案の組み合わせの方が向いていると言える。
 
しかし、
この方法でも、
明るさの調節は、
ストロボの変更できる範囲
海水の色を好きにコントロールする事は、出来ない。
 
TGシリーズに、
Mモードがあれば簡単なのだがorz
 
そこで、
ISO感度を変更する方法を思いついた。
 
続く
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ