M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROと、RCモードの相性Nauticam EM5II


久しぶりのNauticam EM5IIの日記を更新したいと思う。

M.ZUIKODIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROが、

 
発売になって、
モニターは、ドームポートの納品の関係で長く待たされた。
 
イメージ 1

OLYMPUSUFL-3を二灯使って、

RCモードで撮影するとどの様になるか
水中テストを行った。
 
先に、
使用の感想を書くと、
フィッシュアイ撮影に向くように、

OLYMPUSUFL-3は、設計されていない。

 
それ用の設計外付けストロボを使うほうが、
通常撮影をする場合は、優れているといえる。
 
しかし、

M.ZUIKODIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

使った場合にできる
特殊撮影では、とても効果的な組み合わせである事も発見した。
「この使い方の完成例は、まだ、2015.11.8現在撮影できていない。」
 
マクロ撮影コンパクトハウジングに使いやすい様に設計された。
イノンSEA&SEAストロボより、この範囲では優れている。
 
フィッシュアイ撮影そのものが、
特殊撮影なので、
それにあわせた機材選びは、重要であると言える。
 
 

M.ZUIKODIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROは、

明るいレンズの設計のため
通常より大きいため
イメージ 2

ATNA100ガラスドームポートと、


イメージ 3

 

NAエクステンションリングE20の組み合わせで、

使用することになる。
 
もし、
よりコンパクトを望むなら、

PanasonicLUMIX G Fisheye 8mm F3.5

選んだ方が、
値段も、お得となる。
 
ただ、
今後、16Mの画素サイズから、
さらに高画素化が行われ、20Mを超えたあたりから、
マイクロフォーサイズセンサーは、
絞りを絞る『理論的には、f-8以上と言われている。』と
周辺画質に影響が出ると言われている。
 
そういう将来を想定して
新設計にしているのが

M.ZUIKODIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

特徴の一つと考えていいだろう。
 
また、
その特性を考えるとしかないが、
RCモード設定光量が、
陸上の撮影基準に合わせてあるのもうなずける結果だった。
 
結果を書くと、
ハリ魔王が、仕事用に使うとしたら、

M.ZUIKODIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROと、

NauticamEM5II組み合わせでは、

 
撮影する場面のメインを決めて

外付けストロボO

LYMPUS UFL-3の二灯か
 
イノン Z-240 Type4の二灯か
選択して使い分けるだろう。
SEA&SEA YS-D22灯も、同じ効果を得られるだろうが、検証していない
 
続く
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ