浅い場所はやはりorz Aモード+イノンストロボ OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

Aモードと、
イノンストロボを組み合わせた
映像をお見せしたいと思う。
 
まずは、
W側から、お見せしたいと思う。
 
先に、言うが、
今までのテストで、
この条件は、この組み合わせだと、色カブリをおこすだろうと想定した。
 
 
潜降して
すぐに、
イレギュラーなチャンス
カサゴの喧嘩が起きた。
 
そのまま画角だけ合わせて撮影
イメージ 1
撮影データ
Aモード
Tv (シャッター速度)         1/30
Av (絞り数値)       9.0
露出補正              0
ISO感度            100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンS-2000  S-TTL ±0発光 -0.5[5500K]拡散板を使用
ホワイトバランス 晴天(5300K)
 
シャッタースピードが、遅すぎるorz
太陽光の光を優先している事がわかる。
 
 
続いて、
水深6mほどのメバルに、
W側で、
カメラがぶつかるのではと
思うほど近づけて撮影した。
イメージ 2
撮影データ
Aモード
Tv (シャッター速度)         1/30
Av (絞り数値)       9.0
露出補正              0
ISO感度            100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンS-2000  S-TTL ±0発光 -0.5[5500K]拡散板を使用
ホワイトバランス 晴天(5300K)
これだけ近づいても、
太陽光を優先して、
ストロボ光が小さくしか焚けないorz
 
 
この位の条件で、
駄目なら
さんご礁白砂地は、
全滅だろう。
 
 
 
これを修正するには、
他の上級オリンパスカメラなら、
Mモードに切り替え、
シャッタースピードを速くして、
太陽光の影響を小さくしてやればイイφ(・ω・ )メモメモ
それでも、
駄目なら、ストロボ光M(マニアル発光)で、
段階的に、光量を調節すればいい。
 
 
しかし、
入門クラスの
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053には、
Mモードは、搭載されていない。

 
シャッタースピードを任意で、速くできないorz
その為
ストロボ光をMに、変更しても、
光量調節ができないイイφ(・ω・ )メモメモ
 
この辺が、W側の限界というところか
 
 
これなら、
ストロボ非発光の
SCN(シーンモード)水中スナップを
使った方がイイ事になる。
 
 
 
 
 

にほんブログ村
 水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ

https://photo.blogmura.com/p_underwater/