水中データ撮影 UWL-S100 ZM80③ ニコンD7100+Nauticam D7100


シャッタースピードを遅くした場合の
データ撮影をしてみた。

ミラーレスのX接点の標準的な組み合わせでは
イメージ 1
マニアルモード
Tv (シャッター速度)         1/160
Av (絞り数値)         5.6
露出補正              0
ISO感度              100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンZ-240タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
イノンD-2000タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
ホワイトバランス フラッシュモード
 
 

以外や以外、
最も水中の明るさに、
忠実な雰囲気の仕上がり
 
この水中の明るさで、
自分が、
ポジフィルム使い撮影するだろう組み合わせでは
イメージ 2
マニアルモード
Tv (シャッター速度)         1/60
Av (絞り数値)         5.6
露出補正              0
ISO感度              100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンZ-240タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
イノンD-2000タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
ホワイトバランス フラッシュモード

実際に、
感じる水中より、明るい表現になった。
それでも、
ダイナミックレンジのワイド側が広くなったおかげか、
バランスは崩れない。

記録エンジンソニーなのに、
カラーバランスは、
ソニー製な雰囲気が、強く出ないのは
ニコンとはいえの性能は、
当たり前だが
合格
 

さらに、シャッタースピードをスローへ
イメージ 3
マニアルモード
Tv (シャッター速度)         1/30
Av (絞り数値)         5.6
露出補正              0
ISO感度              100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンZ-240タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
イノンD-2000タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
ホワイトバランス フラッシュモード
今までのニコン系のどのカメラより、
ダイナミックレンジが、
オーバー側で広い事が、
水中の中に、
白トビの部分が、おきない事でわかる。

しかし、
このワイドレンズの
組み合わせ特有の画像の周辺のムラが
目立ち始めた。
本来のD7100の性能を発揮できない
露出の組み合わせ値と言えるだろう。
 
 
 
駄目な画像なのは、承知の上
さらに、スローシャッターで、ミックス光撮影してみると
イメージ 4
マニアルモード
Tv (シャッター速度)         1/15
Av (絞り数値)         5.6
露出補正              0
ISO感度              100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンZ-240タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
イノンD-2000タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
ホワイトバランス フラッシュモード

実際の水中より、明るく撮影をすると、
途端に
レンズの性能のあらが目立つorz
この使い方は、NGである。

これをするなら、
適切なフィッシュアイレンズと、
ワイドポートを使った方が結果が良い。
 
 
 
 
にほんブログ村
 水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ