実際の撮影 ニコンD7100+Nauticam D7100

今回は、陸上のデータ撮影で、
水中のデータ撮影は、必要を感じなかったので、
そのまま撮影をしてみた。
 
 
まずは、
イバラダツの全身が入る距離で、
オートフォーカス
暗い水中だったが、難なくピントが合う。
イメージ 1
撮影データ
マニアルモード
Tv (シャッター速度)         1/250
Av (絞り数値)         5.6
露出補正              0
ISO感度              100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンZ-240タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
イノンD-2000タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
ホワイトバランス フラッシュモード
 
被写界深度を浅めに設定して、
ストロボ光が
十分かなと思ったが、
若干、暗くストロボが調光している。
特に、イノンD-2000タイプ4側が暗いorz
 
 
次に、
画面いっぱいに、
被写体がなる様に、
ハナアナゴを撮影した。
イメージ 2

撮影データ
マニアルモード
Tv (シャッター速度)         1/250
Av (絞り数値)         5.6
露出補正              0
ISO感度              100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンZ-240タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
イノンD-2000タイプ4  S-TTL ±0発光 外部オート非対応-0.5白拡散板2を使用
ホワイトバランス フラッシュモード
 
今度は、
実際の色より、
オーバー目の印象
調光ムラは、
被写体によっての反射率で、
おきる現象である。
 
 
ただ、
今までのテストした機種の中では
かなり高いレベルで、
調光しているといえる。
 
また、
本体重量が、
D7000用ハウジングより、
+500gも、増えていて
陸上の移動では、かなり重いorz
 
 
しかし、
水中では、
前回ブログの
組み合わせで、
水中重量500g位
感じしかなく、
自分のOM-Dよりも、
水中では軽い。
 
 
軽く手で
支えるだけで
撮影できる。
 
 
7Dハウジングの頃とは、
別のメーカーのハウジングに感じた。
耐圧性能は、
寒冷地でも、
使えるほどの性能があって
 
ここまで、
バランスのいい物は、
近年のハウジングでは、
他に、自分は、知らない。
 
 
 

にほんブログ村
 水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
https://photo.blogmura.com/p_underwater/