ホワイトバランスの調整は!??(@g@)b WEEFINE WF リングライト1000 TGシリーズとの相性②


☆ 今回、検証に使用しているWEEFINE WF リングライト1000は、試作タイプなので、市販品とは、LEDの光性質がことなる場合が考えられます。今回の検証を参考に、水中で確認しての使用を強くお勧めします。
 
潜降して、
最初にホワイトバランスを確認した。
 
このブログをお読みの方には、

当たり前と思われる所からスタートしたい<(__)>

 
TGシリーズのホワイトバランスには、
水中ホワイトバランスなる物が搭載されている。
このモードは、
水中で、太陽光のみや、
純正のプロテクターを使って、
水中マクロモード(顕微鏡モード不可)で、
内蔵フラッシュを使った時、安定した発色が可能になっている。
 
それ以外はorz
純正のOLYMPUS UFL-3を使う時も、
説明書に、WBオートか、晴天を使用するように書かれている。
 
そこで、
今回は、WBオートを使い検証を開始した。
被写体は、今年、大瀬崎に異常に多く見られる
ミズヒキガニ
 
イメージ 1
撮影モード    Aモード                       
絞り               f-8
露出補正             -1.0EV
ISO感度             800
フラッシュ   発光禁止
WEEFINE WF リングライト1000 フル照射
ホワイトバランス   WBオート
 
かなり、黄ばんだ色に仕上がった。
TGのオート調節の範囲を超えている。
この検証が、
最新型のWBオートバランスを有しているカメラなら、
調節が可能かもしれない。
)ニコンD500(D810は、無理)


そこで、
次は、
WEEFINE WF リングライト1000が、
50005500°Kとの発表なので、
それに対応して制作した。
ハリ魔王水中ホワイトバランスで撮影した
イメージ 2
撮影モード    Aモード                       
絞り               f-8
露出補正             -1.0EV
ISO感度             800
フラッシュ   発光禁止
WEEFINE WF リングライト1000 フル照射
ホワイトバランス   ハリ魔王オリジナルホワイトバランス
 
残念orz
修正はできたが、パーフェクトではないorz
この時点で、国内で最も流通している
50005500°KLED光ライトと、性質が違う(g)b
 
WEEFINE WF リングライト1000と、
それらのLEDライト合わせて使う事は、
一般レベルの知識では、
不可能な事になる。
(次回、検証結果をお見せします。)
 
そこで、
プリセット機能を使い
水中で、ホワイトボードに、
WEEFINE WF リングライト1000を照射して
読み込み
ホワイトバランスを調整
すると、
 
イメージ 3
 
撮影モード    Aモード                       
絞り               f-8
露出補正             -1.0EV
ISO感度             800
フラッシュ   発光禁止
WEEFINE WF リングライト1000 フル照射
ホワイトバランス   プリセット読み込みバランス
 
黄ばみが完璧に取り除けた。
 
WEEFINE WF リングライト1000だけで、
照射して撮影するのなら、この方法で良いだろう。
 
この撮影データなら、
簡単な加工の範囲で、
より感じた色に仕上げるのも簡単だろう。
 
被写体を変えての検証をした。
 
続く
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ