あきらめて絞りを変える事にorzⅡ 水中検証は静止画から④ イノン 水中可変赤フィルター M67モニター開始


そこから、

グリーンの色が失われない限界に調節した。
 
イメージ 1
撮影データ
撮影モード   絞り優先モード
Av(絞り数値)         2.8
Tv(シャッター速度)   1/80
露出補正             -0.7V
ISO感度            ISO-3200
フラッシュ     発光禁止
ホワイトバランス   WBオート
35mm換算            24mm相当
アスペクト       4:3
 
グリーンの失われた映像と
同じシャッタースピードφ(・ω・ )メモメモ
グリーンの色が失われるのは、紙一重の露出の違い
 
しかし、
この映像では、
他の色が発色を失っている。
 
そこで、
露出補正をさらに1絞り分
マイナスにして見る事に
イメージ 2
撮影データ
撮影モード   絞り優先モード
Av(絞り数値)         2.8
Tv(シャッター速度)   1/200
露出補正             -1.7V
ISO感度            ISO-3200
フラッシュ     発光禁止
ホワイトバランス   WBオート
35mm換算            24mm相当
アスペクト       4:3
 
2枚目の一番バランスのとれた画像に
(あきらめて絞りを変える事にorz 水中検証は静止画から③ イノン 水中可変赤フィルター M67モニター開始 https://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/21843422.html)
近い明るさで撮影できたが、


オーバーorz
 
水中可変赤フィルター M67の調整リングを再調節
 
イメージ 3
撮影データ
撮影モード   絞り優先モード
Av(絞り数値)         2.8
Tv(シャッター速度)   1/125
露出補正             -1.7V
ISO感度            ISO-3200
フラッシュ     発光禁止
ホワイトバランス   WBオート
35mm換算            24mm相当
アスペクト       4:3
 
改善ありません。
 
ここで、
ハッキリ
調節が、難しい事わかった。
 
イノンの想定通り以上をするのは、
難しい機材と思われる。
 
ハリ魔王の印象では、
今回の検証で、
ISO感度が、
ISO800程度太陽光の照度が必要と想定できた。
 
 
さらに厳しい検証を行う為
限界の水深と思われる水深
行って見る事にした。
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(__"m)ペコリ