最短付近では? FIX NEO Premium 2200 DXを2灯 OLYMPUS STYLUS TG-Tracke


30cmほどの撮影距離なら、
FIX NEO Premium 2200 DX2で使うと、
OLYMPUS STYLUS TG-Tracke
晴天ホワイトバランスとの相性は言い様である。
 
ココで、
調べなければならないのは、
OLYMPUS STYLUS TG-Tracke最短撮影距離20cmでの相性
 
ゆくゆく、
ワイド系のコンバージョン類が、
OLYMPUS STYLUS TG-Tracke対応する事想定すると、
FIX NEO Premium 2200 DXケルビンが、
4000ケルビン相当と考えると、
近ければ近いほど、画像に黄ばみ生じるはずである。
 
通常の高級ミラーレス以上のカメラでの
動画撮影では、最初にホワイトバランスを
細かく調節する事によって、
その様な問題を簡単に、解決できる。
 
しかし、
OLYMPUS STYLUS TG-Trackeには、
そんな機能は、搭載されていない。
 
この価格帯のカメラなら、
最低プリセットで、
ホワイトバランスを調節できる機能が付いていてほしい。
OLYMPUSでは、ワンタッチホワイトバランスという」
 
まあ、
これらの機能が、搭載されていないので、
光源側と、編集微調節するしかない。
 
最短で、
FIX NEO Premium 2200 DXが、
十分に効く条件で、撮影してみた。
イメージ 1
撮影データ
Av(絞り数値)         2

Tv(シャッター速度)        1/100

露出補正             -1

ISO感度            ISO-160

ライト光 FIX NEO Premium 2200 DX 100%発光
ホワイトバランス    晴天オート
35mm換算          14mm相当
 
このテストを開始して、初めてISO感度を変更して調節した。
 
低照度下では、
シャッタースピードを遅くするより、
ISO感度で調節する様である。
 
さて、
映像は、想像していたより、黄ばみがひどい映像である。
 
コレを簡単加工『アプリレベルしても、
 
イメージ 2
救う事ができない。
 
SILKYPIXで、ホワイトバランスを調整してみた。
 
イメージ 3
今度は、オレンジ色トサカの色再生できない
 
最初の映像が、
明る過ぎた可能性があるので
-2露出補正した画像も、テストしてみた。
イメージ 4
撮影データ
Av(絞り数値)         2

Tv(シャッター速度)        1/125

露出補正             -2

ISO感度            ISO-100

ライト光 FIX NEO Premium 2200 DX 100%発光
ホワイトバランス    晴天オート
35mm換算          14mm相当
 
今度は、シャッタースピード速くして、調整をした。
このOLYMPUS STYLUS TG-Trackeのプログラムは、
不思議な組み合わせを使っている。
もっと、
素直なプログラムの方が、撮影中の想定が立てやすい。
必然で、撮影が進めづらい。
 
簡単加工『アプリレベル』の加工では、
 
イメージ 5
修正不能orz
 
SILKYPIXでは、
 
イメージ 6
残念、主要被写体オレンジ色分離できません
 
 
ココから、
FIX NEO Premium 2200 DXをつかって、
最短撮影をする場合は、
ライト側で、
色バランスを変えて照射する必要がある事が考えられる。
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ