FIX NEO Premium 2200 DXとの組み合わせの評価 OLYMPUS STYLUS TG-Tracke


今日で、
FIX NEO Premium 2200 DX2灯使った
OLYMPUS STYLUS TG-Trackeテスト撮影は、
最終回にしたいと思う。
 
今後も、
OLYMPUS STYLUS TG-Trackeは、使用する事にした。
 
もう少し、ライトの相性をマッチングしていきたいからである。
 
某メーカーから、
ワイドコンバージョンレンズ
取り付けるアタプターの話が出ているので
それと組み合わせる為には、
今のOLYMPUS STYLUS TG-Tracke
ホワイトバランスの搭載レベルが低いので、
ライト光側で調節するしかない。
 
何故、ソコが知りたいのか
 
ワイドコンバージョンを使うと
最短撮影距離が、レンズ前球から、ピントがキテ
パンフォーカスで撮影できるというからである。
 
もし、それが可能なら、
ハリ魔王
本気で、購入して撮影に取り入れるからである。
 
さて、
FIX NEO Premium 2200 DX最後のテスト
 
撮影距離25cmまで、
ツマグロハタンポに近づいた。
 
イメージ 1
撮影データ
Av(絞り数値)         2

Tv(シャッター速度)        1/100

露出補正             -1

ISO感度            ISO-100

ライト光 FIX NEO Premium 2200 DX 100%発光
ホワイトバランス    晴天オート
35mm換算          14mm相当
 
今度は、シャッタースピード光量を調節した。
 
やはり、
黄ばみ見られる。
 
簡単加工『アプリレベル』で加工すると、
 
イメージ 2
今まで同じ状況が起きた。
 
SILKYPIXを使って本格的に調節すると、
 
イメージ 3
かなりのレベルで直す事ができた。
 
この位のレベルなら、
レタッチに、自信のある方なら、問題は無いだろう。
 
しかし、

ハリ魔王は、面倒と考えるレベル⊂⌒~⊃。Д。)⊃ピクピク

 
解決法としては
ライト光に、海水のフィルター効果が、おきる距離まで、
カメラより、ライトをアームで後ろに
引いてセッテングして撮影をするのが一番簡単
しかし、その分、光量は、小さくなってしまうから
大光量が必要になるだろう。
 
また、
先に書いた、
コンバージョンレンズは、
撮影距離をより近づける事が可能になるので、
レンズ被写体ワークディスタンスを考えると、
ライテングが非常に、難しい物になるだろう。
 
ハリ魔王は、ライトに、
スタジオ撮影用のフィルター類を駆使して調節する事を考えた。
 
次回以後
更新するとすれば、その検証なっていくと思う。
 
さて、
OLYMPUS STYLUS TG-Trackeハリ魔王の評価は、
自然光で、水中ホワイトバランスを使い
一緒に潜ったダイバーなどを記録するのには、
小さくて便利なレベル
 
それ以上の撮影に使うなら、
かなりの知識と、工夫が必要で、
それなら、4K搭載のカメラ対応ハウジングを使用するほうが、
目標の画像に近づく、近道であると思う。
 
ハリ魔王は、
OLYMPUS STYLUS TG-Trackeのみ現状では、
購入リストにも、入れる事は無いだろう。
今後の周辺パーツの販売を見てからと考えている。
 
その他には、
お借りしているOLYMPUS STYLUS TG-Trackeのさらなる
検証を進める予定ではある。
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ