オーバー側のダイナミックレンジorz FIX NEO Premium 2200 DXを2灯 OLYMPUS STYLUS TG-Tracke

FIX NEO Premium 2200 DXと、
OLYMPUS STYLUS TG-Tracke相性チェックは、
イヨイヨ、
最終確認になってきた。
 
洞窟の中の被写体は、
FIX NEO Premium 2200 DXで、再現して、
洞窟の外の自然光が入るという
とても、調光も、ホワイトバランスも、
難しい組み合わせを行なった。
 
露出の決定をプログラムされたオート撮影でどの程度可能?
 

水中の反射率は、低くφ(・ω・)メモメモ

OLYMPUS STYLUS TG-Trackeは、
明るめに調節する事が解っていたので、
-1露出補正をかけた。
 
ツマクロハタンポ30cmの距離で撮影してみた。
 
イメージ 1
撮影データ
Av(絞り数値)         2

Tv(シャッター速度)        1/50

露出補正             -1

ISO感度            ISO-200

ライト光 FIX NEO Premium 2200 DX 100%発光
ホワイトバランス    晴天オート
35mm換算          14mm相当
 
今度は、ISO感度が、変更になった

簡単加工『アプリレベル』で加工してみた。
 
イメージ 2
ツマクロハタンポの体色が、不自然に赤茶になってしまった。
FIX NEO Premium 2200 DXは、
発色は、大変良いのだが、
4000ケルビンと、夕日並みなので、
その影響がでてしまった。
 
 
SILKYPIXを使いホワイトバランスを修正した。
 
イメージ 3
ツマクロハタンポの色は、ほぼ忠実に、再現できた。
しかし、
この映像で、
グリーンの発色を抑えたら、
海の色無くなったφ(・ω・ )メモメモ
コレは、オーバー側のダイナミックレンジ狭い事を示す。
バック明るい太陽光の入る条件
洞窟の入り口と中の様に、
極端な明るさの差がある場所では、
表現の範囲が極端に狭い事を証明してしまった。
 
とても、4Kのレベルとは、言えないorz
 
もし、この辺を気にするなら、購入は、控えた方がイイだろう。
 
1インチセンサー以上
4Kコンデシ以上のカメラを水中に持ち込む事をお勧めする。
 
また、
太陽光側ハタンポトゲトサカに、
青い偽線出ているil||li _|| il||li
 
今時のカメラで、
この様なレベルセンサーを使っている物を見た事が無い。
 
2世代後れている印象φ(・ω・ )メモメモ
 
 
オーバー側のダイナミックレンジは、
もう少し、改善してほしいと思った。
 
同じ、
ツマグロハタンポ25cm程度まで撮影できるように、
さらにチャレンジした。
 
続く
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ