イノンストロボとNikon AF-S VR Micro-Nikkor ED105mm F2.8Gの相性3 SEA&SEA MDX-D810ハウジング


ノコギリハギの幼魚にさらに近づいた。
 
イメージ 1

撮影データは一切変更していない。
 
撮影モード    マニアルモード                        
絞り                f-11
露出補正              0
ISO感度               100相当
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)

イノンD-2000タイプ4 S-TTL ±0発光  外部オート非対応 -0.5[4900K]拡散板

イノンS-2000タイプ4 S-TTL 1発光  -0.5[4900K]拡散板 forS-2000

ホワイトバランス   5000°K
 
ノコギリハギの幼魚が、
連続撮影を嫌がり
フトヤギから離れていった。
 
バックが抜ける条件で
イメージ 2
最後の一枚
 
 
帰宅して、画像チェックして驚いた。
被写体のノコギリハギの幼魚が撮影サイズが、
ほとんどの変わらない
この二枚で、
このバックの反射率の違いがあるのにもかかわらず
ほとんど、ノコギリハギの映像露出に、差が無い。
これは、驚く調光レベルφ(・ω・ )メモメモ

もちろん、
ハリ魔王が、
撮影したい完成度より暗い
一枚目を簡単加工『アプリレベル』をかけると
 
イメージ 3
この様になった。
 
綺麗に、
コンプリートを目的なら、
十分、
すばらしいレベルで、
可能な撮影範囲を超えなければ、
デジイチ初心者には、むく組み合わせと言える。
 
 
自己表現の為の作品作りと考えると。。。(_ _)σ∥
 
ハリ魔王は、推奨とは言えない
 
折角のニコンD810性能を引き出せないだろうと印象を持った。
 
というか
ニコンD810は、
プロユースが前提の設計で、
今までのデシタルカメラで、できない撮影が、可能なので、
この組み合わせは、自分は、モッタイナイと考える。
 
さらに、
撮影倍率のかかる組み合わせの場合は、どうなるのか
知りたくなった。
 
次回、準備でき次第書いていきたいと思っている<m(__)m>
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ