比較写真開始SEA&SEA SAGA+20クローズアップレンズSEA&SEA SAGAクローズアップ

 
SAGA15クローズアップレンズの次に、
SEA&SEA SAGA20クローズアップレンズ
取り付けてテストする事にした
 
このレンズは、
今年発売の新製品
相性のイイレンズは、
最短撮影距離遠いいレンズ
(ワークディスタンスが長いレンズ)
 
しかし、
それを使うと
折角の撮影倍率No.20相当が、役に立たないorz
 
撮影倍率を考えると、
望遠系のマクロレンズを使えばいい
 
ところが、
デシタル一眼が、登場して
近年まで、APS-C主流だった為に、
100mmクラスまでしか、新型レンズが登場していない。
 
現在のフルサイズ(35mm)では、
画角により、倍率100mmクラスではかせげない。
 
フィルム時代同じ撮影サイズでしか撮影できないのだ。
 
近い将来、
ニコンも、キャノン用も、
新型望遠マクロがメーカーから登場するだろうが、
現在は、今回のテストレベル限界だろう。
 
後は、
レンズコーティング等の問題を無視して、
フィルム時代のレンズを流用する方法もあるが、
お勧めはできない。
 
その辺を十分に、
今回・次回の映像は、理解して見ていただきたい。
 

NikonAF-S VR Micro-Nikkor ED105mm F2.8G

ポート前に付け
最短撮影を確認した印象は、
SAGA15クローズアップレンズ使用時と、
ワークディスタンスに、大きな差を感じなかったので、
ライティングポジションは、そのまま撮影した。
 
イメージ 1
想像以上に、ライト光が、回っていない。
 
 
仕方なくストロボを近づけて
(TTL調光が不安定になる。)
撮影して見ると、
イメージ 2
 
光が回ったが、
不安定な光の周りと、
岩などの反射光の影響か?
光に色カブリが、おきている。
 
 
ホワイトバランスを調整して見ると
 
イメージ 3

修正された。
 
絞りをf-11と、
絞っていても、
フルサイズと、
超高倍率クローズアップのお陰で、
不思議な柔らかさと、
ボケのある映像撮影できた。
 
この組み合わせは、
撮影が、とても難しいが、
今まで無い表現が可能になる。
 
撮影倍率を上げると
顕微鏡写真で、折角の幼魚の可愛さを失うが、
今回は、
ハリ魔王が、
持っているコケギンポの幼魚の写真で一番イイ物になった。
 
後は、
どの様に、
ライティングの幅を広げるか
 
そこを解決すると、
今まで前例のない映像が撮れそうである。
 
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ