NA67フリップレンズアダプターM67に、
auticam コンパクトマクロコンバージョンレンズ CMC-1を取り付け
レンズは、
ハリ魔王お気に入りの
ライカMACRO-ELMARIT
45mm/F2.8を使った。
まずは、
陸上でのダイバースティチを使ってのテスト
最短撮影で調べた。
前球が、スティチぎりぎりまでよる
撮影倍率は、
水中に入らないとはっきりいえないが、
ピントは、シャープ
しかも、
45mmマクロレンズの
ピントのあっている場所から、
後ろボケに入る部分が、
マクロコンバージョンレンズを使っていない時
並みにきれいに表現されている。
このレンズの特徴を損なわない印象は、
SEA&SEA SAGA+15 クローズアップレンズ以外では、
初の印象(@g@)b
撮影倍率では、
若干、負けるが、
使用していることを感じさせないほど
自然な描写力φ(・ω・ )メモメモ
コレは、
スグに水中テストをして見たいと感じた。
ビシャモンエビで、最短テスト
ライカMACRO-ELMARIT 45mmのみで
最短撮影比較用撮影からお見せする
Nauticam コンパクトマクロコンバージョンレンズ CMC-1を使うと
このサイズ(@g@)b
ポート前ぎりぎりに最短がある為
ライティングが難しくなった。
判りやすくする為に、一灯撮影をしたが、
実際には、二灯のストロボが必要なほど、
撮影距離が近い。
しかし、
フリップを使っているので、
コンバージョンなしで、
全体を撮影して、
そのままの距離で、
顔のアップが撮影できたり
卵を守るマツバスズメのオスを
全体撮影して
フリップで、コンバージョンを被せ
卵だけを撮影する事も可能でアル。
しかも、ボケが自然なのがいいねφ(・ω・ )メモメモ
さあ困ったぞ
どちらのレンズも、
甲乙つけがたい仕上がり(@g@)b
初めて、
どちらを買うか悩みだした。
撮影倍率の高さで、
SAGA+15クローズアップレンズか
描写力で、
Nauticam
コンパクトマクロコンバージョンレンズ CMC-1か
ハリ魔王
自分の使用前提だと
大変、悩む結果になったorz
また、
今回のテストからも、
高機能のこれらの
マクロコンバージョンレンズは、
設計のしっかりした。
ポートの使えるハウジングでなくては、
使い道が限られると言う事がいえる。
67mm径だから何でも、
イイとは言いがたいほど
磨ぎすまされた
レンズである。
「高いだけの事あるわ(@g@)b」が、
ハリ魔王の正直な感想になった。
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(__"m)ペコリ