マニアル調光のチェック Nauticam OMD

 前回までのテスト撮影
 
あまりにも、
 
同調・調光が、上手くいかないので
カメラ側以外に、何かトラブルが起きているかも
 
そう疑い始めた。
 
それ位、
 
自分のストロボ類は、酷使されている
 
まずは、
W側で、イタチウオを撮影した。
 
イメージ 1
 
少しオーバー気味に撮影された。
 
 
色んな被写体を試し
最後に、セフティーストップ中に、トサカガザミを見つけた。
白いバックに、白いトサカガザミ、
 
マニアルで、光量を減らして
 
イメージ 2
キレイに、調光で来た
 
しかし、
マニアルだとココまでに、
随分と時間がかかるorz
 
簡単ではないフッ┐(´-)
 
普段はー
なるべく簡単に、撮影を進めたい。
どうしても、TTL撮影が難しい場面だけ、マニアル撮影にしたいのだ。
 
 
もう一度、
イノンの公式発表の画像まで、チェックしたら???
 
あることに気が付く
 
 
1/160以下で撮影した物ばかり 
 
“ワイヤレスRCフラッシュシステム”で、通常発光に設定すると1/160以下に
固定される。
 
もしかして、それより速いシャッタースピードだと、
 
純正ストロボ以外は、
調光が不安定になるのでは
 
そう考えて、
陸上テストを始めたら
コマンドダイアルが壊れた
⊂⌒~⊃。Д。) ピクピク
 
自分の所に来て、ほぼ毎日、あーでも、こーでも
 
いじり続けた為か
 
修理行き決定
 
しばらくは、
思いついてすぐに、テストできない。。。(_ _)σ∥
 
次回は、中身も、お借りして、シャッタースピードによる
調光のチェックテストをして見たいと考えている。
 
しかし、
こんなに、モニターテストに時間のかかるケースは、
自分にとっても、珍しい事
このモデルを買っ方に、普通に、誰でも、簡単に、綺麗に撮影していただきたいからo(*^^*)o
 
 
 
にほんブログ村 水中写真のランキングをしています。
この日記が、気に入っていただけたなら(**)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ