ストロボの光量だけ調節\(◎o◎)/! Nauticam D7000 モニターテスト

いつものモニターと同じく、
メーカーさんの設定から、始まり、
ほとんど、基本的な変更をしないで、撮影する
そして、自分だったら、ココを換えれば、良いかを探る。
 
今回の最初の設定は、
絞りとシャッタースピードを自分で設定するMもーど
 
通常は、Aモードに、設定されている事が多い
 
すくにその訳が理解できました。
 
なんと、
ニコンD7000は、ストロボ光だけ光量を±3も、変更が出来ます
 
コレを使えば、
一々、ストロボ側で、微調節せずに、撮影に、専念できます
 
「やっぱ、ニコンだわ」キムタクのコマーシャルでは、ありませんが
 
そこで、内蔵ストロボが、どの程度調節できるのかチェックから、スタートしました。
 
まずは、ストロボ光量±0から、
イメージ 1
かなりのオーバー目に、ストロボが光ります。
 
そこで、-だけテストをする事に、続いて-1
イメージ 2
明るめが好きなら、OKかな
 
つづいて、-2
イメージ 3
最も、自分好みの光量
 
ラストは、-3で
イメージ 4
ナイトや、重厚感を優先する時に、使えそうです
 
コレを利用して、±0で、自分の好きな光量になる様、
ストロボ側のダイヤルを調節すれば、いい。
後は、水中で、ストロボ光をカメラ側で調節すれば、
一回の変更が、非常に、早くできる
 
この時点で、初デジイチに、お勧めNo1になってしまった。
 
水中で、テストしていないのにね(爆)
 
ソウソウ、最短でオーバー目に、なってしまう傾向があるといけないので、
±0で、家の猫を撮影して、見た
イメージ 5
やはり、オーバー目
 
コレで、外付けストロボの設定を考えられる
 
次回は、その設定について書いていこうと考えている。
 
 
にほんブログ村 水中写真のランキングを始めました。
この日記が、気に入っていただけたなら、毎回、ポチとしてくださいませ<m(__)m>

https://photo.blogmura.com/p_underwater/