TG-4の成功例からキタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!! XBスヌートSS


XBスヌートSSのモニター
何から見せるか
 
悩んだうえで、
一番、
一般ダイバーが期待する組み合わせ例から見せる事にした。
 
最近は、
判りづらいブログと言われているので、
成功例から見せる事にした。
 
綺麗に成功する条件は、
水底から少し離れた場所にいる被写体を探す事であった。
 
TG-5YS-D2の組み合わせでも、
テストしたが、
成功例は、
2本目のダイビングの時に撮影した。
TG-4使用時であった。
 
撮影の組み合わせは、
極端な組み合わせではなく
普段から、
ハリ魔王モードとして、
TG-4カスタム登録しているφ(・ω・ )メモメモ
使っている組み合わせで
YS-D2は、DS-TTL調光で撮影した。
XBスヌートSSは、一番狭い照射角調節の22°を使用した。
 
基本撮影データは下記
撮影モード   絞り優先(A)モード
Av(絞り数値)               f-14

Tv(シャッター速度)         1/100

露出補正            ±0 

ISO感度            ISO-100

フラッシュ     SEA&SEAYS-D2 DS-TTL調光
ホワイトバランス    太陽光オート
アスペクト       4:3
35mm焦点距離         100mm
 
最初に
オオガラスハゼ
 
イメージ 1
真上からのライティングの影響で、
体色の色再現があるが、
オオガラスハゼ透明感は表現できた。
 
アプリレベルでの加工では、
修正がキビシイので、
SILKYPIXで、加工すると
 
イメージ 2
キタ━ヽ(≧▽≦). !!!!!
 
 
撮影した映像で、
その仕上がりを見せたいと考えφ(・ω・ )メモメモ
ニジギンポを狙った。
何枚か撮影して、
ライティングポジションを決定した。
ターゲットライトバー」は、
実際の照射位置とずれがあるので、
被写体に寄っての撮影では、慣れは必要である。
それでも、今までモデルよりは、ズーと簡単になっている。
 
完成は、
 
イメージ 3
そのままでも十分ε=\_○ノ イヤッホーゥ
 
アプリレベル簡単加工で、
発色だけ調節すると
 
イメージ 4
(*^ー゚)bグッジョブ!!
 
ハリ魔王自画自賛である(苦笑)
 
ここまでの過程を次回から、見せて行きたいと思う。
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ