TG-4用アクセサリーに、
陸上用の簡易リングライトが、純正
で発売
になった。


「フラッシュディフューザー FD-1」
それにともない

「TG-4ファームウェアアップデートVer.2.0」が、
発表
されている。

「TG-3・TG-2用はアップデートなしorz」
顕微鏡モードを使った時の設定が、変更
できる。

水中で
「オリンパスTGシリーズ用リングフラッシュ関根モデルVer.2」を

使っての撮影が、
飛躍的に、進歩するかも、考え

モニターテストを行った。
何故、借りてテストしたのかは、
自分のTG-2も、
TG-3も、その恩恵を受けら
れない。

また、いつものオリンパスの意地悪





使用可能な、モデルは、全部アップデートしてほしいものだ。
「フラッシュディフューザー FD-1」も、
もっと、売れる
と思うのだか


さて、
愚痴は、そのへんで

アップデートして
設定をすると、
顕微鏡モードの露出プログラムが「FD-1」が設定され

ストロボ発光が、
強制発光となりフラッシュ補正(±2.0EV、0.3EVステップ)も可能
になる。

A、P、顕微鏡モードでの撮影設定
を保持できるようになる。

しかし、
A、Pモードでは、
フラッシュ補正(±2.0EV、0.3EVステップ)は、使用できない。
「これが可能なら、もっと、色んな事
ができるのに残念orz」

早速設定してみた。
以前の

水中で組み合わせた顕微鏡モード画面から


組み合わせ画面が変更になった。
画面左下に、「FD-1」と表示が増え

フラッシュ補正の表示が、選択できる様になった。
続く

水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ