宙玉を買ってしまいました(*≧m≦*) 今後の個人水中撮影の為に購入した物2

 
「宙玉」前から気になっていました。
 
しかし、
実物を見る事ができないでいました。
アマゾンで販売されるのを知って、
思わすポッチとしてしまいましたorz
 
イメージ 1
宙玉 soratama 72
イメージ 2
 
ExtensionTube72
 
まず、
水中写真のランキング」に参加されている方のブログで、
詳しく書いている方がいるので、
先に書いておくが、
自分は、
コンパクトデジカメ水中に持ち込んで、
使うつもりはすでにない。
 
宙玉HP. http://soratama.org/で、
掲載されている映像のクオリティー
水中で撮影したいと考えると、
コンパクトデジカメセンサーサイズでは、
宙玉の中央部だけを
イメージ 3
画像化をする
 
レンズの仕組みから考えて
自分考える作品レベル難しいと考え始めている。
 
宙玉「機種別セッティング例」
 
宙玉センサーサイズに相性の良さそうなのは、
APS-C以下フォーサイズ以上の様な印象を感じている。
 
センサーサイズについての参考)
「画像(イメージ)センサー・(CCDCMOS)の大きさ比較」
 
そうなると、
自分のしたい事は、
APS-Cか、マイクロフォーサイズとなるだろう。
 
しかし、
オリンパス機種別セッティング例
 
コンパクトに下記記載がある。
『[STYLUS TG-3 Tough4.5mm18.0mm
 焦点距離5.5mm35mm判換算:30mm
 宙玉エクステンションチューブの長さ●20mm
接写リング●不要
ステップアップリング●40.5-52mm52-72mm
備考●顕微鏡モードに設定することにより、ピントが合うようになる。別売りのコンバーターアダプターCLA-T01を使うとステップアップリングが取り付けられる。気軽に宙玉が楽しめるシステム。』
 
まずは、
記載どおりになら

STYLUSTG-2 ToughからSTYLUS TG-4 Toughまで、

同レンズで、同じ顕微鏡モード(スーパーマクロモード)なので、
陸上テストを兼ねて
まずは、
自分STYLUS TG-2 Toughに取り付けてみた。
 
100枚以上撮影した。
超難しい
比較的まともに撮れたのがコレ
 
イメージ 4
天地が逆さに撮影される。
 
天地を直して
簡単加工『アプリレベル』で調整すると
 
イメージ 5
この時点で、
前球前と、後ろ側取り付けを加工して、
本体をシーリングして使える様にして
水中用に改造する事は、無いと決めた。
 
しかし、
この画像は、
自分に違うヒントをたくさんくれる事になった。
 
1.絞りを絞らないと、画像化する場所とそうでない場所にメリハリがつかない事φ(・ω・ )メモメモ
 
2.ライティングは、超広角並みに気をつけないといけない事
 
3.宙玉のレンズ特性で、発色に変化が起きるので、ビデオライト撮影で、面白い撮影が可能かも
 
STYLUS TG-2 Toughのマジックフィルターを使うと
 
イメージ 6
こんな写真も撮れた。
 
 
簡単加工『アプリレベル』すると
 
イメージ 7
水槽の水草が、コオロギ見えた瞬間(*≧m≦*)
 
オリンパス機種別セッティング例のテスト結果から、
コレは、かなり、手ごわい印象φ(・ω・ )メモメモ
 
この時点で、
誰でも、
使いこなせる物ではない印象φ(・ω・ )メモメモ
 
逆に、ハリ魔王は、こう言う奴大好きです。
次々、新しい発想を考えられますからね(*≧m≦*)
 
ヒントが、判ったら、また、日記にしますね<m(__)m>
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ