キャノン新旧マクロレンズをつけた時の70Dと、7DMark2性能差


今日から、
少し脱線して、
中身のカメラだけの比較をアップしたいと思う。

もちろん、
ハリ魔王は、
水中で使用する前提で見て行きたいと考える。
 
今回は、
水中フォトでは、
そこそこの撮影をする方のお付き合いで、
キャノンのショールームに行った。
 
機材をすべて変えかえるか
それとも、
使えるものは、
そのままで、一部だけ
変えるかの検討の付合いだ。
 
先に書くが、
ハリ魔王は、水中に持ち込むと考えると、
キャノンのデジタル一眼は、
メイン機材に考えない。
 
ハリ魔王の考えるメイン機材は、
色々な撮影に、
向くことが前提で、
水中で、
AFと、MF切り替えができる事が前提になる。
 
そう考えたとき、
キャノンの一眼カメラは、
レンズ側に、その切り替えがあり
ハウジングの構造上
その切り替えは、不可能なのだ。
 
そこで
キャノンを使う場合、
潜る前に、
AFで使用するか
MFで使用するか選択が必要になる。
 
以前のモデルは、
特にマクロは、
水中で、
AFが使い物にならなくなるケースが
よくあった
 
特に、
低照度では、それが顕著であった。
 
しかし、
昨年末から、
某ハウジングメーカーのテスト撮影をしている。
某水中カメラマンと、
ナイトトラップの撮影をしていると、
かなりの高確率で、
AF撮影をしていることに気がつく
そのカメラの機種は、70Dである。
そこで、
まずは、
70D
EF100mm F2.8 マクロ USMを取り付けて
絞り開放
内蔵ストロボで撮影してみた。
 
イメージ 1
意外と速いが
ニコンD810
AF-SVR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
組み合わせと

比較すると、

それほど驚くほどでもない。
 
しかし、
新型の
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
取り付けて撮影すると
 
イメージ 2
驚くほど改善した。
 
そうか
某水中カメラマンは、
この組み合わせを
使っていたのかφ(・ω・ )メモメモ
 
ISテクノロジーだけでなく、
USMUltrasonicMotor=超音波モーター)も、
進化したようである。
 
画質も、
後ろボケが向上している。
 
これなら、
AFで、
ほとんどの一般撮影は、
可能だろう。
 
ちなみに、
某水中カメラマンが、使っていたハウジングは、
これ
彼が撮影した
サンプルムービーが見られる。
 
現在、
70Dのボディ価格を考えると、
十分、お買い得と思える。
 
7DMark2を触らなければφ(・ω・ )メモメモ
 
続く(*≧m≦*)
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ