撮影サイズが判りやすい被写体を探して OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053

スーパーマクロモード「ハリ魔王のカンニングペーパー」で、
撮影している内に、
ここまで、
小さいものが、撮影できると、
どの位の被写体を撮影しているか
 
判り辛いと感じ始めた
 
エキジット間際に、
5cm程度のコチ科の幼魚を見つけて
比較撮影をしてみた。
 
 
まずは、
W端で、最短付近撮影から
イメージ 1

撮影データ
スーパーマクロモード「ハリ魔王のカンニングペーパー」
Tv (シャッター速度)         1/30
Av (絞り数値)       6.3
露出補正              0
ISO感度            100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンS-2000  S-TTL -1発光 -0.5[5500K]拡散板を使用
ホワイトバランス 晴天(5300K)
 
撮影サイズは、判りやすいだろうか
 
ところで、
太陽光の影響の大きい水深で、
W側を使うと、シャッタースピードが、
勝手に遅くなり
1/30になってしまうorz
 
シャッタースピードが、
遅ければ遅いほど、
ストロボ以外の光
太陽光の影響を受けてしまうφ(・ω・ )メモメモ
 
 
また、シャツターを切った時
手振れもおきてしまう。
 
いくら
手振れ補正が進化してもね
初心者水中撮影者には、
厳しい条件といえよう。

 
続いて、
T側最短付近では
イメージ 2
撮影データ
スーパーマクロモード「ハリ魔王のカンニングペーパー」
Tv (シャッター速度)         1/60
Av (絞り数値)        11.0
露出補正              0
ISO感度            100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンS-2000  S-TTL -1発光 -0.5[5500K]拡散板を使用
ホワイトバランス 晴天(5300K)
 
クローズアップレンズ無しで、
頭だけを撮影できるのは
 
しかし、
ストロボ一灯では、
ワークディスタンスが、近すぎで
ライティングの制限が大きいφ(・ω・ )メモメモ
 
 
テレ端での撮影をお見せするのが、
今日の目的
イメージ 3
撮影データ
スーパーマクロモード「ハリ魔王のカンニングペーパー」
Tv (シャッター速度)         1/100
Av (絞り数値)        14.0
露出補正              0
ISO感度            100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンS-2000  S-TTL -1発光 -0.5[5500K]拡散板を使用
ホワイトバランス 晴天(5300K)
フォーカスライトが無いと
やはり、
AF撮影の時の悪い癖
若干の後ピンにピントが合う
 
しかし、
この撮影倍率は、驚きとしか言えない。
 
 
前回の撮影で、
ビデオライトで、照明して撮影した。
『じぇじぇじぇ!!!凄ゲーーーーー(≧∇≦)テレコンは(@g@)bOLYMPUS STYLUS TG-2 Tough+PT-053』

http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/18249038.html
 
コケギンポイノンストロボで、撮影してみた。
イメージ 4

撮影データ
スーパーマクロモード「ハリ魔王のカンニングペーパー」
Tv (シャッター速度)         1/100
Av (絞り数値)        14.0
露出補正              0
ISO感度            100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンS-2000  S-TTL -1発光 -0.5[5500K]拡散板を使用
ホワイトバランス 晴天(5300K)
ストロボの光の方が、
自然に、強く広がるので、
滑らかに、光が回っている。
 
 
ビデオライト撮影と、
ストロボによる撮影は、
撮影者の好みで、選択すれば良いと思う。
 
 
 
ハリ魔王自身の使用を前提で考えると
他のマイカメラは、
ストロボで撮影することが多いので、
使い分けで、
この組み合わせビデオライト撮影の方が
良いように感じた。
 
 
 
 
 
にほんブログ村
 水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ