1/2000秒でも、内蔵ストロボが同調する!!? オリンパスXZ-2 + PT-054

つづいて、
 
テストは、チェック中に気がついた。
 
 
1/2000秒まである。
 
Mモードで、内蔵ストロボが、
同調しそうである事に!!(゜ロ゜屮)
 
もし、
調光同調するなら、
このカメラは、今まで、不可能だった。
明るい海での広角撮影で、その性能を発揮する。
 
今まで、
自然光でしか
撮影できなかったシーンで、
ストロボを撮影を可能にする可能性がある。
 
OM-Dを選んだ時、
この仕組みが、有る事に気がつきモニターを引き受けたが、
残念ながら、限定的な使い方しかできない事が判った。
OM-Dでは、純正のフラッシュ UFL-2との組み合わせで、
スーパーFP発光同調に、設定すれば可能であるが、
純正のフラッシュ UFL-2の性能が、1/2000秒では光量の足りないシーンが起きたからだ。
 
まさか、
OM-Dの本体価格の半分で買えるカメラで、
そんな事は、できないだろうと考え、
まずは、
 いくつまでのシャッタースピードで同調するか調べる事にした。
 
まずは、比較の為に
 前回の1/160秒の映像をアップします。
イメージ 1
 
 
 
1/250にすると
 
イメージ 2
ヒストグラムで、確認すると、
若干、1/160秒に比べて光量が多く焚けている事が判る。
まあ、
この位のズレなら、
実用には、許容範囲内(g)b
 
 
1絞り分変わる1/500で撮影してみた。
イメージ 3
 
1/250秒と変わらない仕上がり
 
 
さらに、1/1000で撮影してみた。
イメージ 4
 
これも、調光同調する
ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
 
1/2000では??? 0゜・∀・)ワクワクテカテカ
 
イメージ 5
 
1/160秒と
同程度の露出で調光したキャー (≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦) キャー
ぅぉぉぉーヽ(゜ω゜ )ノヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノぅぉぉぉーヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノ ぅぉぉぉー
 
 
このスピードで、安定して調光できるもでは、自分の知る限り確認できたのは、初である。
「同じ機能がある可能性のあるコンデシは、ソニーRX100にも考えられる。」
 
今まで、内緒にしていたが、
ニコンP6000を魚露目テスト以降
自分のサブカメラにしてきたのは、
1/1000秒に、同調調光するからである。
そのスペックを
オリンパスXZ-2越えた
可能性があるェェェェェェェェ(゜Д゜;)ノェェエエエエ工
 
ニコンP6000は、ISO64の設定があるので、
実際には、1絞り以下2/3程度の差ではあるが、
この差が、生きる状況は、水中には、存在する。
 
ダイナミックレンジ・階調は、
OM-Dと共通のエンジンで、
さらに、レンズのボケも中々いい。
 
オリンパスの本気を感じる作りである。
 
水中テストが楽しみになってきた。
 
にほんブログ村 水中写真のランキングをしています。
この日記が、気に入っていただけたなら(**)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ