ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8の陸上テスト Nauticam OMD

今回のイカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8の使用からは、
 
全て
イカメラのテスト
いつものモニターとは、ワケが違う。
使いこなせないと困るのである。
特に、年末年始に、長期間ラジャ・アンパットに、行く事になっている。
それまでに、調整したのだ。
 
前回、一枚目の水中写真を御見せしたが、
今回は、その前に、おこなった
いつものダイバースティチのテスト撮影を見せたいと思う。
 
撮影データは、全て共通で
 
Tv (シャッター速度)         1/160
Av (絞り数値)      11.0
露出補正              0
ISO感度              200
レンズ   45.0 mm
ストロボ              内蔵フラッシュ強制発光(自動調光)フラッシュ補正±0 
メイン光 イノンZ-240タイプ4  S-TTL+1 発光
                            サブ光 イノンZ-240タイプ4 S-TTL-0.5発光
測光方式    分割
 
まずはね
一番多用するポートから、10cmほどから
イメージ 1
 
問題なく撮影できる0゜・∀・)ワクワクテカテカ
 
できるだけ寄って撮影してみると
 
イメージ 2
ポートの影響で、光量が落ちた。
ライティングを変える必要がある。
 
 
OM-D E-Mの購入を決定したラスト別け
 
Fn1に、
デシタルテレコンをカスタム設定している。
OM-D E-Mのデシタルテレコンは、
画像の中央をただ記録しているだけではなく
画素最大に変換して、記録する事ができる。
テレコン倍率は、2倍で(**)
 
イカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8を使用して、この機能を使うと(g)b
35mm換算にすると
撮影倍率4倍相当!!(゜ロ゜屮)
 
コレを、
問屋担当さんから、聞かされた時に、
この組み合わせの購入が、最終決定された。
 
一番多様する10cmぐらいの撮影では、
イメージ 3
 
若干、アンダーの仕上がりだが、問題ないだろう。
 
ポート限界付近では、
 
イメージ 4
デシタルテレコン使用していない映像と、
仕上がりに変化は見られない。
同じくライティングの調整で済みそうである。
 
手ごたえを感じ水中撮影に、
ぞんだ
 
まずは、図鑑撮影が、オートフォーカスで、可能かを調べる事にした。
 
 
にほんブログ村 水中写真のランキングをしています。
この日記が、気に入っていただけたなら(**)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ